受付終了 mail違反報告

通信制高校から大学の指定校推薦

3906 11 personトク edit2023.01.09

全日制高校高校一年生、留年が決まり4月からオンラインコースの通信制高校への転学を考えております。

どちらの通信制高校にするか迷っているのでアドバイスください!


•昔からある私立通信制高校(スポーツで有名)
•指定校推薦が多い
•半期に一度6日間のスクーリング


•今年度開校
•高大一貫のため指定校推薦はひとつの大学のみ(誰でも入れると言われている大学です)
•スクーリングは月に一度

単位がゼロの状態で転学しますが、前校の在籍日数を引き継げるため2年で卒業可能とのことです。
本人同じ学年の子と同じ時期の卒業希望です。

前校で夏休み明けから完全不登校のためテストも受けておらず2学期の成績はボロボロです。
そしてレポートとスクーリングであと2年で卒業しようとしている。
その状態で指定校推薦なんて受けられるものなんでしょうか?
  • 1

コメント一覧

  • schedule約2年前

    コメントありがとうございます。
    私もまた失敗するのが怖くて安全な方安全な方と考えているのですが、どちらが本人に取って良いのか、、、
    本人も決められなくなってます。

    • 0
  • schedule約2年前
    匿名

    できるだけ通えそうな学校、希望に合った学校、
    環境を整えることはとても大切だと思います。

    その時ベストだと思って(本人も)選んだ通信制高校でしたが、行けてません。先生方も寄り添ってくれますが、本人が動けません。家にも来てくれますが、それでもダメです。

    結局本人の心が整うかどうかなんだと思います。

    • 10
  • schedule約2年前

    皆さまコメントありがとうございます。
    スクーリングの数日以外はオンラインになります。

    ①は年間に24日の登校(前期後期に半分ずつまとめてやるようです。)
    ②は月に一回の登校、年に8回だそうです。

    昨日『指定校推薦で大学行けないなら②でも良いかな』と言い出しました。
    上から目線な時点で気に入らないことがあるとまたすぐ行かなくなるのではないかと思います。

    • 2
  • schedule約2年前
    ミント

    うちはNPOの通信制サポート校に通っています(通信制高校は値段も高く、売り込みもすごくて引いてしまってたのもあり)。

    NPOから通信制を選ぶ際に言われたことは、「本人が行ってみて通えそうと思う場所(友達や雰囲気)」が一番だそうです。

    オンラインを希望されている、ということですが、卒業までオンラインの予定ではないですよね?

    本人が指定校推薦に興味を持っているなら、そのためにまずは通学を目指していったらいいのかと思います。まずは通学できないと、大学進学しても挫けるケースが多いとか。

    あとこちらで、通信制に移ったけどそれも厳しい、という話をよくお聞きします。
    その際アウトリーチ(お迎えサポート)の有る無しで、通えるようになるかどうかにかなり影響します。できればアウトリーチがある学校をお勧めします。

    推薦枠は気になるところですが、通信制だと時間があるので、実際にバイトして予備校に通いW大目指している子もいたりします。
    NPOでもGMARCHレベルの推薦はあるようで、下手な全日制よりよいかもしれません。
    でも我が子はうつが抜けたので、単位取得後に全日制編入に再チャレンジするそうです。

    他の方も仰るように、子供の状態は変わっていくし、チャンスも色々あるので様子を見て一つずつ決めていくのがいいのかな、と思いました。
    うちは社交的なので移ったら大丈夫と思ってましたが、鬱後はやはり苦戦して、お迎えサポートも何度か利用しました…。

    お子さんが指定校推薦や大学院に興味を持っているとのこと。そういう興味はいずれ立ち直る際にとても役立つと思います。

    • 3
  • schedule約2年前
    さくら

    私なら、お子さんが希望した①の学校にします。②はごめんなさい。新しくできる学校とのことで、今までの経験がなく手探り状態で進められそうなので不安。

    大学の選択肢がない。大丈夫です!の言葉が、生徒獲得のために安請け合いしてるように聞こえてしまいました。

    我が家には中学卒業後に公立通信制高校に入学した、高1の子どもがいます。入学前に子どもと夫の3人で個別相談へ行きましたが、自分を律することができないと卒業は厳しいとハッキリ言われました。

    ハッキリ言われたことで本人の気持ちも引き締まったようで、入学後は通えるようになりました。上の子が大学生なんですが、高卒認定で入学した人、浪人した人と色々な人たちがいます。

    お子さんが新たな高校生活のスタートを切れるよう、祈っております。

    • 2
  • schedule約2年前

    コメントありがとうございます。

    本人『指定校推薦が受けられないから行く意味がない』と捻くれて嫌なことばかり言って来ます。
    『せっかく進学校だったんだから、ちゃんと全日制の学校に行っておけば良かったでしょ!』と口論になったところです。

    どちらもネットコースですが
    ①は2年で3年分の単位を取るのを『可能ですが大変です』との返答が来ました

    ②は『全然大丈夫です!』と返答が来ました。

    わたし的には対応が良かったので②を薦めたいんですが、本人的には
    ①は名の知れてる通信制高校
    ②は偏差値の低い附属高校の新しく出来る通信制高校

    なのでプライドだかなんだか知りませんが①が気になるようです。
    私も口論直後でイライラしていてすごく嫌な書き方をしますが身の程知らずだと思います。

    • 2
  • schedule約2年前
    ワンコママ

    家の子が通っていた通信制高校では指定推薦はたくさんありましが、大学側から成績評定3.3以上とか欠席日数、英検、漢検取得とか様々な条件がありました。
    いまは受験も変わって来て、総合型選抜や公募推薦など様々あります。
    総合型選抜は大学にもよりますが、小論文と面接だけの学校もあります。
    大学によっては総合型選抜と公募推薦の両方が使える大学もありますので調べてみてください。

    指定推薦は校内選抜もありますので、やはり成績や評定で希望が叶わない事もあると思います。
    いま、悩まれてる事を通信制高校に質問してみていかかでしょうか?
    進路指導の先生につないで頂いて納得して決めた方がいいかなぁと思います。

    転学してしまってから思ったのと違ってしまったでは困ると思います。

    良い転学先が見つかる事を願っています。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    初めまして。通信制高3、うちは通信制では多分少数派の一般受験組ですが、大学受験も一昔前とは様変わりしていて、全日制でも推薦入試を利用して大学に入る人がとても増えています。指定校推薦、総合型推薦、公募制推薦、推薦にもいろいろあります。

    他の方のコメントにもありましたが、指定校推薦をもらうためには学校内でセレクションがあります。評定、出席日数、学内での活動など基準を満たす必要があります。全日制よりハードルは低いとは思いますが、ちゃんとやらないと難しいです。

    今の息子さん、お話伺ってるとまだ元気に活動できる状態ではないかもしれません。転学して指定校推薦のために頑張らなくては…と息子さんがプレッシャーを感じてしまわないか少し心配です。学校生活を楽しめた先に指定校推薦を検討するのが無理がない自然な形ではないかと思いますが、通信制で推薦とって大学に行く!のが息子さんのモチベーションになるのでしたら、息子さんの行きたい学校の指定校推薦があるほうにするのもよいかもしれませんね。

    先のことはわからないですし、今の息子さんの希望に沿った学校で始めてみてはいかがでしょうか?やってみて入ってみないとわからないことも多いと思いますよ。

    • 3
  • schedule約2年前

    コメントありがとうございます。

    本人は指定校推薦で大学院に行けるなら通信制高校に行く!という感じです(現在不登校になってから自信をなくし人に会いたくないという理由で通学型の通信の予定はなくオンラインコースを希望しています)

    不登校になりしばらく塞ぎ込んでいましたが、ゼロ単位のままの転学になりますがあと2年で3年分の単位を取得し、指定校推薦で同い年の子と同じ時期に進学したい!という気持ちになっています。

    第一希望の高校の受験に失敗し、そこからおかしくなり今に至るので、少しでも希望があるなら、、
    と考えていますが私が高卒なので大学のことはいまいち分からないもので、、、

    • 2
  • schedule約2年前
    とくメイメイ

    はじめまして。

    いろいろお悩み多いことと思います。
    通信制高校で非常勤講師をしております。

    『推薦』は大学と高校の信頼関係、今までの生徒さんの実績によって成り立ってます。

    つまり『大学入学後も通い続けられる、辞めない。次年度も推薦枠を保てる』が大前提です。

    ↓のコメントの方もおっしゃってますが、
    お子さんが楽しく高校生活を送れる道を選んだ方が良いと思います。

    学業だけではなく、バイトなどからも気づきが得られますよ😊

    • 6
  • schedule約2年前
    受験生の母

    はじめまして。
    うちの長女は通信制に入学し、指定校推薦で大学が決まった高3生です。(在籍校に通えたのは小2までの発達障害児です)

    うちは私立の通信制で全国にキャンパスがあります。なので、指定校推薦を取るには、キャンパスの代表になり、本校で選ばれる必要があります。

    推薦をもらえるのは、1年生の時から生徒会のようなものに入って、リーダーになるような子がほとんどで、なかなか厳しいものでした。成績表はほとんど5💦

    本人のやる気次第という感じですが、スロースターターだと3年夏の選考に間に合いません💦

    お子さんと、大学に行きたいのか、何になりたいのか、そのためにはどの高校がいいのか?と相談してはどうでしょう。

    指定校推薦があっても、進みたい道とは限りません。(コロコロ変わりますが😅)

    今は入試の方法もいろいろあります。
    大学は通って卒業しないといけないし。
    なので、上手くいかなかったとしても子供が納得するように進路を選ぶように心掛けました。そのためのフォローをしてくれるのが良い学校だと感じました。

    指定校有る無しにかかわらず、まずは高校が楽しいと感じられて、行きたい進学先(専門、就職でも!)を見つけて、充実した高校生活になることをお祈りしています。

    • 8
keyboard_arrow_up