子供への接し方
2372 edit2022.10.04
もともと内気な性格ではありますが、別室の先生と話そうとしません。何か先生に聞きたいことがあったら、私を通じて話すという感じです。でも、先生はもう5年生なんだからと自分の口で話すよう言います。娘はそれが嫌なのか泣き出すこともあります。すると、先生は何が嫌だった?と娘に聞きます。娘はますます泣きじゃくります。その様子を見て、私自身どのように娘に接したらいいのかがわかりません。先生の質問に無視したり、突っぱねた言い方をすることもあり、親として怒るべきなのかもしれないですが、娘が不登校になってきつく言うことができなくなってしまいました。色々言うとまた学校に行きたくないと言い出すのではないかなど常に顔色を伺っているような気がします。先生も娘の態度にどのように接して良いか悩んでいらっしゃるし、とても申し訳なく思っています。親として情けないです。。
- 5
コメント一覧
14件の投稿を表示中1-14件目(全14件)
14件の投稿を表示中1-14件目(全14件)
ココアさん
お返事ありがとうございます。
温かいお言葉、そしてお気遣いほんとありがとうございます。
そうですよね!
悩んだり失敗しながら学ぶこともたくさんありますね。
身近に相談できる人がおらず、いつもここの皆さんに助けてもらっています。
また辛くなったら、相談させてください。
ありがとうございました。
さくらさん
お返事ありがとうございます。
ほんとみなさん悩みながら、頑張ってらっしゃるんですよね!
辛い時もありますが、ここに仲間がいると思うと頑張れます。
ありがとうございました。
AKIさん、私もさくらさんと同じように思いました。
誠実で優しいお人柄がお返事から滲み出ています。AKIさんのようなお母さんなら、娘さんもきっと大丈夫ですよ!
さくらさんの仰るように、みんな悩みながら、時には失敗もしながら、でもそうやって前にゆっくり進んでいるんだと思います。子供もそうなんだと思います。
また悩んだときはここで話しましょうね。ご自身も大切に、癒してくださいね。
AKIさん 丁寧に一人ひとりへのお返事ありがとうございます。
AKIさんのその丁寧で優しいお人柄は、きっとお子さんも人の気持ちがわかる優しい人に育てていかれる気がします。しばらく(何年か?)しんどくて迷うことの繰り返しかもしれませんが、きっと大丈夫。
みんな悩みながらやってます。頑張りましょう。
さくらさん
コメントありがとうございます。
私を気遣ってくださり、とても嬉しいです。
正直、娘が学校行けるならと付き添いしてきましたが、娘の様子をみてて何も言えない自分に悔しく悩む日々です。
うちの娘も直接先生には言えませんが、あとから娘に聞いてみたら、何と言っていいかわからなかったということがありました。
尋問のように娘に話かけてる先生をみて、私も何も言えないので、娘が言えるわけないですよね。。
充分頑張ってる娘を認めてあげて、先生にも娘のペースに合わせていただけるよう、話せたら話してみようと思います。
リコさん
コメントありがとうございます。
リコさんも同じような経験があるのですね。
私も娘が話せるような子だったらこんなことになってないと思うんですよね。
先生の立場として話せれてるのはわかるのですが、娘にはそれが難しいのだと思っています。
別室に行けるようになったのに娘の居場所がなくなるのも辛いので、先生に対応を変えていただくよう、先生に直接言えなかったら、スクールカウンセラーに伝えてみようと思います。
さらさん
コメントありがとうございます。
そうですね。先生が一方的な感じで娘とのペースが合ってないようなので、信頼関係は築けてないかと思います。
むしろ、今の様子を見ると娘の気持ちが離れていってるように感じます。
別室の先生は、不登校の子の対応の知識はないかと思います。
なので、先生も我が子にどう接したらいいかと悩んでおられます。
先生の対応でまた行けなくなるのも辛いので、直接先生に話せなかったら、スクールカウンセラーに相談してみようかと思います。
はなさん
コメントありがとうございます。
私も去年は完全不登校で人と接することもできなかった状態から別室に行けるようになったので、よく頑張ってると思っています。
ほんと娘を大事にしてあげないといけないですね。
先生なりに娘のことを考えての対応だと思うのですが、娘にはしんどいのでしょうね。
娘のペースに合わせていただくよう先生に話してみようと思います。
ココアさん
コメントありがとうございます。
我が子が先生に色々言われてるのをみて、育ててる親として何も言えない自分が情けないです。
泣いてる娘を見るのも辛い。
別室登校することを娘は嫌がっていないですが、先生のことは苦手なのかなと思います。
先生は娘に歩み寄ろうとされてるのはわかるのですが、その対応の仕方が娘には合わないのかなと思っています。
娘の気持ちも聞いてみて、スクールカウンセラーか管理職に相談してみようかと思います。
AKIさん、別室の付き添いの日々の中、先生とお子さんとの接し方に悩まれ、お疲れのことでしょうね。
私の娘は小中でほぼ別室登校でした。
勉強って、学校に行かなくても、塾に行ったり、テキストさえあればできると思うけど、その点で、学校の最大の意義は、社会性を育てることだと思うんです。
その別室の先生は、それを考えて「自分のことを自分で話せる子になってほしい」と思ってらっしゃるのかもしせません。でも、「この子には、今はそれがしんどいんです」と言うことをお母さんからきちんと伝えたらいいと思います。それで、気づいてわかってくれる先生か、わかってくれない先生かで、今後の対応を考えていけばいいと思います。
だって、子供が生まれてから今まで、1歳児検診でこれができないといけないとか、3歳児検診でこれができないといけないとか、そんな”基準”にとらわれ続けている社会なんです。
先生も、そんな中で、さらには指導要領に沿って指導するように上から言われ続けてやってこられたのでしょうから「5年生だから」が口から出てしまったのもわかる気がします。そこはお母さんから「一般的なことではなく、この子をみてください」と言えばいいと思いますよ。
それで気づく先生は気をつけてくれると思いますし、それでもわからない先生は終わってます。
うちの娘も乳児健診や幼児健診で「これができない、あれができない」と指摘されましたが、「今日できなくても明日できるかもしれない」と思って、娘のペースで見守り続けました。
その娘が中学の時に「何も言わないのは、無視してるんじゃなくて、どう答えたらいいかわからなくて黙ってしまってるだけ。でもみんなから無視してると言われる。」といじめられたことを話してくれたことがありました。
AKIさんのお子さんも、先生を無視しているのではなくて「どう答えたらいいかわからない」と思ってるだけかもしれないし、キツイ言葉になるのは、うまく言えない自分にイラついているのかもしれません。だからお母さんは、絶対怒らないであげてほしいし、そんな時は、お子さんを落ち着かせてあげるようにしたらどうでしょうか。
会ったことがないのでわからない部分もあり、いろいろ違っていたらごめんなさいです。
別室登校していた頃を思い出しました。
同じ感じで辛かったです。
子供も私も。
まずは、別室の先生が間違っています。
今なら私もハッキリ言えますが、当時は先生に申し訳ない気持ちが立ってしまいました。
自分の口で主張できないから、そのような
状態であり、そのような状態な子が精一杯
頑張った状態なのに、「○年生だから」の発言は非常に不適切で、別室登校の先生と思え
ません。先生の勉強不足です。
私は一年近く我慢していましたが、他の
先生に相談→教育委員会に報告。別室先生の
配置換えになりました。
勇気が入りましたが、結果は良かったです。
4月からとはいえまだ信頼関係も築けていないのではないでしょうか。
5年生なんだから自分の口で…とそんなこと言うかな、普通。不登校じゃないとしても。
しかも不登校で学校に来れなくて別室に来れてる貴重な状態の時に言うかなと疑問に思います。
5年生なんだから…というのは時間が止まっている不登校の子にあえて意識させるため??とか。
どういう立場の先生なんでしょう。不登校についてわかる方なのかな。
泣いているし今の状態で厳しくする必要はないです。その先生にも対応変えてほしいです。
カウンセラーに相談できないですかね。
なかなか親からは言いにくいと思うのでカウンセラーが言ってた…と伝えるとか。
こんばんは。
別室でも学校行けてる今を大事に大事にして優しく接してください。
先生への感謝も忘れずに。
「先生のおかげで何とかこれてます」
「ここにこれてることが大事なので、優しくしてあげて欲しいです」
など、とにかくこれてる今を大事にしてほしいと思います。
来れてる今が、次のステップに、繋がりるとおもうのです。
AKIさん、別室登校の付き添いで負担がある上に娘さんの対応にも困っていて日々悩まれて心身お疲れのことと思います。大丈夫ですか?
親としては娘さんが好ましい対応ができないことを情けなく思う気持ちになりますよね。違う側面から見ると、娘さんは自分の気持ちに正直な態度を取っているのではないかとも思いました。別室登校は嫌がっていませんか?また、担当の先生についてはどうでしょうか?娘さんにとって、居心地の良い環境でないのかもしれません。不機嫌な態度の奥にあるものがなんなのか、娘さんの口から話せるといいですね。
あまりよいアドバイスができなくてすみません。