受付終了 mail違反報告
母親

引きこもり高校生

2789 10 person まりー edit2022.09.14

私立中1年冬から不登校。通信制高校ネットコース1年の娘。成績優秀でしたが今は全く勉強に興味は示さず、一日中ゲームやアニメ、スマホだけの生活。中卒っていう訳にはいかないからと嫌々レポートをこなす日々で、苦手な数学では死んだ目をしています。中1以降数学なんてやってないんだから、分かる訳ないですよね。年に4日のスクーリングは保健室に行ったり、人がいっぱいで怖いと休み時間は廊下でうずくまったりしながら何とか持ち堪えましたが、「来年は行けるだろうか」と娘も私も不安です。先の事、来年どうなってるかなんて全く分かりません。不登校でも通信制に通えていたり、友達がいるなら何も心配ないと思います。娘は発達障害もあって人と関われないというか、人との関わりを諦めていて、家族と精神科医以外の人との関わりがないです。エネルギーが溜まったら人と関わる気力も湧いてくるのでしょうか?
  • 5
  • 0
  • 1

コメント一覧

  • schedule約2年前
    まりー

    匿名アゲインさん ありがとうございます。
    娘もASD/ADHDで半年前までは完全に落武者でした。今も短い髪の伸び掛けでターバンをしています。
    抜毛を我慢する様になって、今は酷い爪噛みと部屋を歩き回る行動に置き換わりました。
    でも抜毛よりは良いのでこれも進歩かなと。そうですね。気長にやっていきましょうね。

    • 3
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    匿名アゲイン

    まりーさん、最初に投稿した匿名です。

     うちの息子もASDで抜毛がまだ治りません。酷い時は落武者のようになってしまい、外出も出来ず、一生引きこもりになるんじゃないかと暗闇を彷徨った時期が長くありました。
     薄皮を剥ぐように、少しずつできることを重ねています。勉強も全くでしたが、家庭教師→個別指導塾とステップを踏んでいます。通学型通信制高校はマイペースに通っています。同年代の子たちと比べてしまうと、ため息が出てしまうこともありますが、息子は息子のペースで、とにかく元気でいてくれたらと思っています。
     見守りだけでよいのか、私もよく悩みます。うちの息子は特性もあるのか、主体性を持って先々を考えるのが苦手なところがあるので、スモールステップで背中を少し押すこともあります。母性=見守り と 父性=社会へ踏み出すためのサポート のバランスを息子の状態を見ながら試行錯誤しています。
     本当に不安だし見守るって忍耐要りますよね汗 母も息抜きしながら気長にいきましょうね。

    • 5
    • 0
    • 2
  • schedule約2年前
    まりー

    匿名さん コメントありがとうございます。
    息子さん、同い年ですね。週1、2回の通学や宿泊スクーリングに行けるなんて凄いですね!
    凄い勇気だし、大きな進歩ですね!
    この様な投稿は初めてですし、不登校生の親御さんとの関わりも初めてですが、同じ様な状況で
    頑張っている方々からのコメントってこんなに心強いものなのですね。大丈夫と思っていても、
    「見守ってるだけでは引きこもりは解決しない」という意見に揺れるのも事実。でも、まずは
    高校卒業の為に頑張っている娘を見守りたいです。きっと大丈夫ですよね!

    • 4
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    まりー

    とくめいさん コメントありがとうございます。
    通信制を選ぶ時、本当は週1回でも通学できる学校がいいなと思っていたのですが、娘は「週1でもムリ。人と関わりたくない」とネットコースにしました。
    通学型にしていたら、うちの娘もとくめいさんのお子さんと同じ様に通えてなかったと思います。
    スクーリングは本当に行けるのかと心配しましたし、毎日「助けて。ムリ。死ぬ」とLINEがきてハラハラでしたが、4日間本当によく頑張ったと思います。
    歯磨きも出来なかったのに出来る様になったという様な小さな進歩でも立派な進歩ですよね。
    希望を持って見守りたいですね。

    • 4
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    匿名

    娘さんネットコースで頑張って、スクーリングも別室だろうが、短時間であろうが行けたらすごいですよ!それに、精神科医とのつながりもあるなんてすごいです。
    うちは自由登校型の通信制高校高一年の息子がいますが、中学一年半完全不登校の完全引きこもりでした。外食も病院も散髪も、散歩や遠出の旅行や冠婚葬祭にさえ外に出れない、たぶん一番ひどいタイプの不登校だったと思います。
    それが今は、なんとか週1.2回は通学できるところまできました。宿泊スクーリングと、前期のテストも受けることができました。けどまだまだ不安定です。しかも病院はいまだに拒否しているので、医療からの心のケアも発達検査も何もできません。
    娘さんもそうですが、少しでも行けるというのは高校を卒業したいという意思があるんだと思います。
    ネットコースだから、スクーリングとテストさえできれば万々歳じゃないですか。
    うちも発達グレーで人との関わりが本当につらいようです。将来それが原因で働けるかわからないと自分で言っています。
    けど、少しずつでも外との関わりを持たせて、定職につかなくても、バイトでもいいから将来自立していけるように時間かけて見守るしかないかなと思ってます。
    娘さんも、学校はネットコースのやるべきことできてるのは褒めてあげて、今はひきこもっているかもしれないけど、学校以外で家族とでも遊びに行ったり、習い事とかで社会とつながりを感じれるようになるといいですね。嫌々でも行動できてるなら、乗り越えようとする気持ちがあるからきっと大丈夫ですよ。
    うちも息子に対してそう思うようにしてます。
    お互い心配は尽きないでしょうが、少しずつでも外の世界に入っていけるように見守りがんばりましょ。

    • 4
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    まりー

    匿名さん 温かいコメントありがとうございます。
    そうですね。娘が笑顔で過ごせることが1番ですよね。今は好きな事をしてエネルギーを
    溜めていけば動き出す日が来ると信じて見守りたいと思います。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    まりー

    ぼんさん コメントありがとうございます。「青少年センター」知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。
    娘は自殺願望が強く目が離せない時期もありましたし、不安が強く家の中でさえ私の後をついて歩いたり、私の外出中に「ムシャクシャした」と前頭部の髪をハサミで根本から切ってしまい、その後抜毛が止まらなかった事もありましたが、包丁を持ち出したり、暴れたりした事はありません。
    ぼんさんの娘さんもぼんさんも、苦しい思いをされてきたのですね。
    娘は塾に行く気力も興味もありませんが、レポートもテストも赤点はなく、出せばOK、受ければOKらしいので何とかこなせればいいなと思うのですが。
    今は大学なんてとても考えられないという感じです。自立まではかなりの年数がかかると思いますが、娘を信じてとことん付き合うしかないなと思っています。
    娘も最近は落ち着いて過ごしているので、私もカウンセリングとか受けてみようかなと思います!

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    とくめい

    同級生かなと思います。
    うちは本人の希望で通学型通信制高校に入学しましたが、通えていません。
    中学の時から保健室、放課後もだめだったので
    今も全くです。
    お嬢さんは保健室や廊下までは頑張って行くのですね。うずくまっていても学校まで行くなら本当にえらいです。すごく頑張っていると思います。
    うちは学校に入れないし、友達もいないし、来年はどうなっているんだろうと考えてしまいますよね。
    でも、今ほんのちょっと頑張っていることを見つけて褒めていくしかないのかな、本人の自己肯定感を高めるしか道はないのかな、なんて思ったりしています。本当に超スモールステップですが…。
    親が壊れないように頑張りましょう。

    • 6
    • 0
    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    娘さん、スクーリングは辛いけど、ネットコースで最低限のやるべきことができているのは素晴らしいことだと思います。何とか持ち堪えることができたことを褒めてあげたいです。来年のことはまたそのときに考えることにして、今楽しめたりリラックスできることを増やしていけるといいですね。ゲームでもアニメでも何でもいいと思います。楽しいことが増えていくと、エネルギーが溜まってきます。人と関わるのが怖いなら、家庭の中でできることをやればよいと思います。人と関われないことは一旦脇に置いて、今できることを重ねて行きましょう。そうやって重ねた先に見えてくるものがきっとあると思います。

    • 4
    • 0
    • 0
  • schedule約2年前
    ぼん

    まりーさん初めまして

    通信制の学校に通ってらっしゃるんですね。
    娘さん、通信のスクーリングにちゃんと通えていて、すごくがんばっています。
    発達障害だと、人とかかわるのがちょっと難しかったりしますよね。
    私立の中学にいかれていたので、もともと頭の良いお子さんなんでしょう。
    数学が苦手ということですが、お近くに個別の塾とかあれば、数学だけでも教えてもらったらいかがでしょうか。気になるならですが。
    あとは英検2級さえとれば大学受験に困らない気はします。

    まりーさんご自身やお子さんに自分の悩みを話すお友達とか、あるいは機関に通っているとかありますか?精神科にも通っているとのことですが。
    私にも高2の娘がいます。広汎性発達障害の診断を受けており、高校受験に失敗してから高校にあまり行かなくなり、単位が足らず卒業が難しくなったので、今は公立の定時制の学校に通っています。
    友達はまだいなくて、とりあえず学校に通っている感じです。
    ですが中学のときから、暴れて包丁をだしたり、自殺をほのめかしたりなどの問題行動があり、数回警察に介入してもらっています。
    そこで教えてもらったのが、青少年センターでした。一応全国の警察でやっているようです。なので「青少年センター 地名」などで検索するとでてくると思います。
    所属は警察の少年課なのですが、実際にお話しするのは臨床心理士の方とかなので基本優しいと思います(検索すると「少年鑑別所」とかあったりしますが、内容は一緒です。HPもたくさんあります)。
    面談していまの現状や相談にのっていただけます(無料)。
    私も何度か通っていまして、時には相談しながら泣いてしまうこともありますが、相談始めから考えると娘の状態はずいぶんよくなりました(私と娘と別々に通っています)。私も娘との対応で、こうしたらいいとか、これはやらないほうが、とかアドバイスをもらえるので、よかったです。精神科と違って一時間くらいお話ししています。
    もちろん合う合わないはあります。とりあえずまりーさんだけでも相談してみるとちょっと楽になるかもしれません。

    • 1
    • 0
    • 1
keyboard_arrow_up