受付終了 mail違反報告

学校への連絡

3960 16 personaki edit2022.02.13

皆様に質問なのですが、毎日の学校への連絡はどうされていますか?

「行ける時だけ連絡します」の場合、親御さんが在宅時なら連絡できますが、仕事等で不在の場合、子どもさん自身が学校へ電話して、「これから行きます。」とされているのか?

現在小6で、学校へは「今週も行けるか休むか分かりません。行けたら行きます」と連絡していますが、中学になると、安否確認も含めて連絡して欲しいと。

うちの場合、気が向いたら自分のタイミングで勝手に行くので、皆様どう対応されているのか教えて頂きたく書き込みましたm(__)m
  • 2

コメント一覧

  • schedule約3年前
    aki

    おれんじ さん

    メッセージをありがとうございます。
    とても共感しました。
    まとめて2週間休みます!と先に宣言すれば、気持ちは楽だけど、これで良かったのか?と後で悶々としてしまいそうで、どこかで行けるんじゃないか?と期待してしまってる自分がいます。

    本当に心身共に無理な様子なら思い切って伝えられるのですが、のらりくらり家では元気な時があったり、明日は行く、や昼から行く などなど子どもの発言を信じるも、結局行けないという繰り返しで。

    メールでやり取りできたら、だいぶ負担が変わりますね。子どもに聞かれないように学校に連絡するのも疲れてしまいます。

    長期戦になるので、しっかり学校側とも話をしてみます。

    参考になりました!本当にありがとうございました😊

    • 0
  • schedule約3年前
    aki

    もも さん

    メッセージありがとうございます。
    安否確認、、ほんとに何だかなぁ〜😭ですね。

    子どもと向き合うだけで擦り減る神経を学校とのやり取りに更に削られる(涙)

    母子の負担ももう少し考慮してもらえたらなぁ💦と思います。

    ゆっくり考えてみます。
    参考になるメッセージありがとうございました。

    • 0
  • schedule約3年前
    もも

    中学から不登校で転校先でも不登校に。
    家庭不仲で児相に相談し月1面談し、学校の相談を持ちかけたら
    今の状態で学校へは難しい、厳しいと思いますから暫く休ませてあげては?と言われ、先生に伝えて何ヶ月か休みました。
    週末、先生から電話で話し合う又は時間合わせて放課後に会いにいくなどしていました。

    その学校によって様々だと思いますが、安否確認のために毎回電話するのは私も子供も嫌でしたね。

    • 1
  • schedule約3年前
    おれんじ

    中2の娘がいます。中1の2学期から不登校になりました。
    学校の連絡って、しんどいですよね。特に五月雨登校の時は。
    私も3週間くらいは毎朝電話しました。はじめは体調不良だったから
    理由があったのでよかったのですが、だんだんと体調不良がなくなると
    電話で不登校のことを伝えるのが、しんどかったです。(電話にでるのが、いつも違う先生なので)
    スクールカウンセラーさんとの面談で電話のしんどさを話をしたら
    担任に伝えてくれて電話をしない方向になりました。電話しないと
    手間もなくなり気持ちも楽になりました。学校に相談するといいかも
    しれませんね。言わないと分からない部分も学校はあると思います。
    うちの学校は昨年の9月から欠席連絡がメール連絡になりました。
    五月雨登校の時メール連絡だったら、よかったのになと思います。
    担任が時々電話連絡がくるので様子を話ながら、まだ行かれないと
    話をして休むことを伝えてました。(とりあえずは2週間は欠席しますとか伝えてました)
    不登校初期は、ひょっとしたらまた学校に行けるかもと期待をして
    欠席を伝えるのを、ちゅうちょする気持ちも実はありました。私が
    不登校を認めたくないという気持ちもあったし。難しいところですよね。お母さんが連絡をするので、ご自分が無理のない手段をとれると
    いいですね。

    • 1
  • schedule約3年前
    aki

    あーる さん

    コメントありがとうございます。

    「登校できる時には連絡します」の方が、お互いに気持ちがラクですね。

    本人が学校へ行ける時に電話して行ってくれるのがベストですが、息子の状態をみるとなかなか難しいなぁ。と。
    みなさん、親御さんが連絡されて、尊敬です。

    うちの場合、毎朝連絡しようにも「今日もどうなるやら分かりません」としか言いようがなく(汗)

    自分にも子どもにも負荷が少なくなるよう、なんとか頑張って新担任の先生とお話してみます。

    勇気頂きました!ありがとうございます。

    • 3
  • schedule約3年前
    aki

    はるる さん

    コメントありがとうございます。
    色々な意見、参考になります。

    行ける時だけ連絡します。が1番負担が少ないですね。
    仕事中に子ども、学校とのやり取り、頭が下がります。

    安否確認。大切ですが、不登校でずっと在宅だと、毎日はしんどいですよね。

    親のメンタルがやられて、子どもに余計なストレスがいかないよう、自分の心も大切にしていかないとですね(T . T)

    毎日行ってくれればこんな苦行はなかったのに。と考えてしまう私はまだまだ受容できてないなぁ。と

    先生への気遣いもされるはるるさん、頑張ってらっしゃるなぁと感じました。

    ありがとうございました!

    • 2
  • schedule約3年前
    aki

    5656san さん

    コメントありがとうございます。
    皆さん苦しいながらも学校へ連絡されてるんですよね。

    子どもの状態も考慮しながら、自分の無理ない範囲でやっていきたいと思います。

    毎朝となると、親にとっては大変ですよね。

    担任の先生もしんどさを理解して下さったとはいえ、学校との距離感もなかなか難しいですね(>_<)親のメンタルに響きます💦

    メッセージ参考になります。
    本当にありがとうございました。

    • 0
  • schedule約3年前
    あーる

    学校や担任の先生の考え方に寄るのかもしれませんね。
    最初の頃は毎日電話していましたが、先生から来られるときに連絡もらえれば良いと言われました。
    欠席が続き用事があるときなどたまに担任から連絡がありました。
    たまに行く日も連絡忘れて登校していました。
    休む前提で、「登校できる時には連絡します」の方が、お互いに気持ちがラクなのかなと思います。

    • 2
  • schedule約3年前
    はるる

    うちは中学生ですが、行ける時に連絡します
    にしてもらってます。
    不登校休みはじめの頃は毎朝電話してました。

    行ける時は本人が何時間目に行くのか決めて
    朝、私が連絡してました。
    それでもやっぱり無理となることもあるので
    仕事中も時間みて子供と連絡とりながら
    無理となった時は私が学校に連絡してました。

    要は学校は休むのか、来るなら何時間目から来るのかが
    わかればいいのだと思います。
    安否確認って…毎日必要なんですかね。
    先生だって大変ですよね。

    毎朝電話してた頃、自分も大変だけど
    先生にも毎朝呼び出して悪いなといういたたまれない思い…
    毎朝の電話しなくていいとだいぶ解放されますよ。
    不登校も中期戦長期戦になってくると
    親の負担減らすって重要になってきます。

    • 2
  • 母親
    schedule約3年前

    4ヶ月前から不登校の、中2娘の場合です。

    学校への欠席連絡は、毎日していました。

    段々、顔ならぬ声見知りになってくる職員には「熱はないけれど、体調不良です」で済ませていました。でも、そうでない職員の場合「熱はあるのですか?生理痛ですか?」等と聞かれ「…不登校です」と答えざるを得ませんでした。
     ところが数日前に、担任から「これまで毎日電話するのは負担だったと思います。明日からは連絡しなくて大丈夫です」と言われました。

    やったー、朝の日課から解放される!と喜んだのも束の間、「もう、完全に諦められたんだな」と落ち込みました。不思議ですね、この感情。
     
     地域差もありますが、学校から配慮される場合があるかもしれない、ということをお伝えしておきます。

    • 2
  • schedule約3年前
    aki

    とくめい さん

    お時間割いてコメント下さりありがとうございますm(__)m
    嬉しかったです。

    学校との何百回ものやりとり、本当に頭が下がります。
    保留音のくだりも同感です。
    声聞いただけで、事務員さんも顔パスな感じで、毎度毎度同じセリフ、これ何の意味が?となってました。

    子どもさんがしっかり意思表示してくれるのは有り難いですね。うちはその確認ですら嫌がり、そんなの分からん!となるのでなかなか難しいですが、担任の先生に説明して少しでも負荷が少なくなるように動きたいと思います。

    子どものため踏ん張らないと、ですね。
    とても参考になりました!

    本当にありがとうございました😊

    • 1
  • schedule約3年前
    aki

    min さん

    お時間割いてコメント下さりありがとうございますm(__)m
    コメント嬉しかったです。

    担任の先生の計らい、素敵ですね。
    学校は先生と個人的な連絡先のやり取りには消極的ですよね💦
    色々な保護者の方がいらっしゃるから仕方ないのかもしれませんが。。

    本当、先生次第ってところはありますよね。
    スクールカウンセラーさんにも相談しましたが、やはり五月雨の時期は毎日連絡がいる。との事で、現状が週初めに「行けたら行くし、休むかも」で済んでるので恵まれていたんだな〜と実感してます。

    まぁ、それも最初は担任の先生が難色示して、給食の有無が必要だから、連絡欲しいと言われましたが、前担任の時はオッケーだったので、臨機応変に対応して下さる先生にあたるかどうかで、親も子も1年間が変わりますね。

    息子さんは先生が原因とのこと、とても残念ですよね。熱心も行き過ぎると負担になりますよね。

    とても参考になりました!

    本当にありがとうございました😊

    • 1
  • schedule約3年前
    aki

    ゆうさん、お時間割いてのコメント下さりありがとうございますm(__)m

    やはり憂鬱な朝の連絡、頑張られてたんですね。頭が下がります。

    朝ついでに、翌日の時間割を聞く!これはとても合理的で良いですね。1日に何度も連絡するのだけでも苦痛ですもんね。

    とても参考になりました!

    子ども自身が連絡するのも、無理だろうなーと。仕事始めようにもなかなか、この辺りネックですね(汗)

    安否確認、分かるのですが
    なんとか潰れないように新担任の先生と話してみます。

    本当にありがとうございました😊

    • 0
  • schedule約3年前
    ゆう

    お疲れ様です。朝の欠席連絡辛いですよね。
    給食止めるか?問題と同じ位よく聞く不登校あるあるですよね。

    うちは中学校1年生の半年は完全不登校だったので、全くこちらからは連絡しませんでした。
    定期的に担任から様子をうかがう電話が正直苦手でした。

    二年が五月雨で三年生もたまに疲れると1週間続けて休む事があり、電話しなくてもいいですか?と聞いたら、やはり安否確認も兼ねて連絡下さいと言われ、苦痛でしたが毎朝のルーティンと割り切ってかけたついでに翌日の時間割も聞いてました。

    安否確認は虐待事件が増えてから義務化されたようですが、虐待してる訳でもないのに気分悪いなぁ…って思いながら、息子が外出する日に見に来て下さい!ってよく笑いながら担任と話してましたよ。

    欠席連絡は母親の負担にならない方法を学校側と話し合い、朝から気が滅入る事がないようにして下さいね。負担だと言う事実は学校に伝えて良いと思います。子どもから電話するのはハードルが高いのでその辺りも分かって頂けると良いですね。

    • 1
  • 母親
    schedule約3年前

    子ども二人共不登校です。

    小5の娘は、担任の先生の配慮で
    先生個人の携帯電話へショートメールで
    欠席の連絡を入れています。

    夏休み明けから完全不登校ですが、
    とりあえず毎日メールしています。

    当初、メールでの連絡に
    学校側は難色を示しましたが、
    担任の先生の口添えでOKになりました。
    すごく心が軽くなりました。
    (上の息子が完全不登校中という
    情報も小学校も把握していたようなので、
    これ以上私の負担を増やさない配慮
    だったのかもしれません)

    中2の息子は、中1の夏休み直前から
    完全不登校で、当時の担任の先生から
    欠席の連絡は不要と言って頂き、
    2週間に一回の家庭訪問がありました。
    当時は、当面登校できないだろう、
    と判断されてたのかもしれないです😅

    もちろん、行き渋りの期間は
    毎朝学校へ連絡していました。
    毎回毎回「どんな様子ですか?」と
    聞かれるのが苦痛でしかなかった😖

    二年生になってからも、先生同士の
    引き継ぎがあったのか、欠席連絡は
    しなくていい形でした。
    その代わり、私自身が先生の家庭訪問が
    精神的に負担だったので、2週間に一回
    私が学校へプリント類を受け取りに行く
    形にしてもらいました。

    現在、月に2.3回
    行き渋り仲間と午後から登校を
    していますが、特に連絡は入れていません。

    学校や先生によって、
    大分対応が違うのかもしれませんね。

    また、うちの場合は
    不登校の主原因は部活の顧問の先生
    からの過度な期待による厳しい
    対応だったため、学校側も少し
    譲歩しているのかも…??

    (行き渋りの頃に、担任の先生と
    顧問の先生と息子で面談していて、
    行き渋りの原因は部活という話は
    学校側も把握しています)

    学校への欠席連絡が精神的に
    負担になっていることを
    スクールカウンセラーなどに相談して
    みてはどうでしょうか。

    akiさんにとって、
    より良い方向に進みますように。

    • 1
  • schedule約3年前
    とくめい

    毎日の連絡、気が重いですよね。

    うちは五月雨登校で、
    前日に時間割を見ながら、明日は何時間目に行く、
    と子どもと相談して、
    毎朝7時50分に学校へ電話しています。
    途中で子どもの気が変わったときは、子どもからLINEがきて、再度学校へ連絡しています。

    お子さんが自分のペースで行かれるなら、入学時に担任と、連絡方法を相談しておかれたらいいと思います。

    うちは長男が完全不登校だったので、中学との電話連絡は、数百回を超えています。もう保留の音楽を聞き飽きたので音楽変えてくれ、と担任にお願いしたほどです 笑
    朝、電話を入れて名前を言うと、そのまま担任につないでくれます。

    気が重いですけど、子どものためにふんばりましょう。

    • 4
keyboard_arrow_up