STAFF
母親
記事のシェア「他者との『ちがい』から考える、自尊感情を高める教育とは」
2223 edit2021.07.12
素晴らしい記事を見つけたので、シェアします。
7月1日発行の不登校新聞の記事で、無料で公開されていますので全文読めます。
他者との「ちがい」から考える、自尊感情を高める教育とは ...
https://futoko.publishers.fm/article/24341/
児童精神科医 門 眞一郎(かど しんいちろう)さんが行ったオンライン講座の「発達障害といじめ、そして不登校〜他者の違いをプラスに考える〜」の抄録です。
門さんは「いじめとは、相手に自分とのちがいを見つけ、そのちがいにマイナスのラベルを貼り、相手に攻撃・排除・否定・無視などをすること」と考えているそうでうす。
学校教育は正解は一つだけであとは誤答、そういう考えが小1からたたき込まれるからいじめに発展してしまう。
また、不登校については「休養と栄養が必要」であり、不登校における休養とは罪悪感なく休むこと。
そして栄養とは、情報である。希望が見える情報の備えを、と書かれています。
いじめ、発達障害、不登校、に関する鋭い指摘がなされています。どうぞお読みください。
- 1
コメント一覧
コメントはありません。