留年間近の決断について‥
61748
edit2021.06.18
少し話す様になったので、これからの事話し合いました。
そして、選択の1つとして、通信も見学してきました。だいぶ前向きになって、笑顔も出て喜んでたんですがまだ結論でずで‥また部屋に引きこもってしまいました。
本人がどんな形でも、みんなと同じ学年で卒業したいと希望してます。
でも、本当は今から頑張ればまだ学校行けるかも‥の気持ちもあるみたいで、でも時間だけが過ぎてきます。学校が嫌いな訳じゃないもんね。
通信もそろそろ決めないと、単位をとるのにみんなと同じ卒業は厳しいみたいです。
今も寝てます。辛いよね。苦しいよね。
もう1つの選択もあるんだよ〜1年遅れでも大丈夫なんだよ。でも、それは嫌みたいです。
同じ状況な方いますか?
- 20
- 4
- 0
コメント一覧
コメントを投稿する
※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください
投稿規約
未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
うさこさん、アクアマリンさん、希望さん
お久しぶりです。
うちも順調そうに書いてしまいましたが、
まだまだ交換条件的な買い物は続いていますよ。
メイク道具が主で、値段はバカ高いわけではないのですが、かなりの数買ってますね。
今週火曜日から明日まで単位認定テストです。
こんなに連続で学校行くのは久しぶりですが、
数週間前からテスト勉強はしていたので
自信がつき、行けるのでしょう。
中学時は全くテストも行けなかったので。
しかし、やはり完璧主義!一個だけミスった!!
って落ち込んで帰って来ました。
採点していないのでよくわかりませんが、
教科書見たら他の科目はほぼ100みたいで、
私には理解出来ません。その逆だと分かるのですが。
一応慰めておきましたが💦
明日頑張れば、
本格的な夏休みに突入します。
ま、今までもほぼ休みのような感じでしたが。笑笑
またダイエットを再開するそうです。
希望さん、ケチャさんお久しぶりです。
こうしてまだつながれてるの本当に嬉しいです。アクアマリンさんに感謝感謝です。
割と順調そうなこと書いてしまいましたが、実は振り回されたり、当たり散らされたり、完全に無視される日も多くて、まだまだ夜明け前って感じですよ。最近も何があったかわかりませんがめっちゃ機嫌悪くて怖いです。それを、スルーするスキルを身に付けたのは私が成長したのかもしれませんね。
こうしてここの皆さんと集まれると、あの頃より全然ましになったんだからって気持ちを立て直すことができる気がします。
たまにはこうして近況報告していきたいですね。
ケチャさん
お久しぶりです!
相変わらず、家でのレポートやテストに向けての勉強はしっかり頑張る娘ちゃんなんですね!
知的好奇心は強いんだろうな…!きっと、自分なりの「学びたい」がはっきりしてくると、次の進路への意欲がわきそうですね。娘ちゃんらしく!
ケチャさんも、お元気そうで何より♪
我が子への接し方、私もこの一年でようやく少しずつ学んだ気がします。
はぁ…ってため息つく日も、たくさんあるんですけどね…!
そんな時、またここにお邪魔して吐き出していこうと思います。
ケチャさん
お久しぶりです(^○^)
お元気そうで良かった!
娘ちゃん、自分のペースで頑張ってますね!
コツコツやって自分でちゃんと行動してるあたり、改めて芯が強いなって〜。
私も嬉しくなっちゃいました!
アクアマリンさん
優しい言葉ありがとです。
我が家はまだまだ色々ありますが、何だか大丈夫って思える日が増えてきました。
いや、思いたい!!人生何とかなる!!なる様になる!!あんまり考えない方が良い!!
精神でやってます。
もちろん、気持ち落ちる日もありますが(^_^;)
また、お話しよろしくお願いします(^○^)
アクアマリンさん、
うさこさん、
希望さん、
皆さま元気ですか?
お子さん達凄く成長していますね。
嬉しい報告ありがとうございます。
うちも通信2年目で、楽しくとは行きませんが、
なんとかやってます。得意のレポートに、
なかなか大変なスクーリングを少しずつこなしながら、
前期授業を終了して、
いまは
来週ある認定テストに向けて毎日何時間もテスト勉強を
しています。
前に話していたなんちゃって制服は、
やはり生地が薄いって、前籍高の制服を着ています。
皆さんとなかなか会えなくなって寂しかったので
嬉しいです。ありがとうございます。
希望さん
嬉しいです。
きっと希望さんのお子さん達、頑張っていると思っていましたよ。
だって希望さんのお子さんですもん♪
大なり小なり、色々まだまだありますが、
「信じて」見守る、うん、そんな再確認をいつも、ここでしていたな…と改めて思い出しました。
私も、まだまだ不安たくさんで、結局ここのサイト訪れてしまいます。
たくさんの方のコメントや書き込み見て、自分の気持ちを整理したり、仲間がたくさんいるな、と勇気づけられたりしています。
希望さん、久々にコメントしてくれてありがとう〜。
まだ、話したりなかった‥えへへ(笑)
私が今思う事、改めて感じた事‥
子供達って、ちゃんと考えてるな〜って
スマホをしてても、ゲームをしてても‥
そして、今の自分に出来る事出来ない事も、ちゃんと‥
そして、お母さんが笑顔で‥の本当の意味も今ならわかります。
未来地図さんに感謝!
運命共同体のみんなに感謝!
です。
アクアマリンさーん、うさこさーん
今、気づきました!!
お元気そうで良かったです(^○^)
私も、みなさんどうしてるかなって、時おり思ってました。
アクアマリンさん、きっかけ作っていただきありがとうございます。
娘さん、本当頑張ってますね!
すごいです。しっかり自立出来てますよ。
お米送ってーとか、焼肉行こう、なんて嬉しい事ですよね。
本当に心がほっこりしました♪
アクアマリンさんの悩み悩みながらの、でもブレなかった見守り、本当に、ジーン‥泣きそうです。
私達みんな、同じ時期悩みながら、励ましながらでしたよね‥
感謝の気持ちでいっぱいです。
うさこさん、息子くんもすごいです。
苦手だった事、1つ1つ、克服していってるんですね!
スクーリングお泊まりコースなんて!!
学校でお友達出来たんでしょうね。
一歩一歩、逞しく‥ジーンとします。
うさこさん、今も見守り方上手ですね!
男子は、照れもあったり、時期的に思春期色々ありますよね!
我が家も子供達頑張ってます。
まだまだ、心配だったり、不安に思ったり色々ありますが、アクアマリンさんとうさこさんが言うように、一年前を思い出すと‥
あー、まだ胸がギューって苦しいです。
でも、今とは全然違います。
うちは、まだ、あけない夜はない、とまでは言えない状況ですが‥
でも、あける!!きっと大丈夫!絶対大丈夫!私信じてます。
また、みんなでゆっくりお話ししたいな(^○^)
嬉しくて嬉しくて(^_^)
本当にありがとうです!!
うさこさん
お返事ありがとうございます。
ずっとお話ししていたうさこさんに、近況を聞いていただけただけで、心がスッキリしました。
息子さん、私から見ると、ずいぶん大人になりましたね!反抗期が少し抜けて、上手に母を頼っている感じが、可愛らしくもありますね!
できること、できないこと、まだまだいわゆる普通から比べると完璧じゃない子供達ですが、
確実にあの頃より前進していますよね。
スクーリングもお泊まりを選択したり、制服を着て学校に行くなんて!もう、嬉しいかぎりですね!
うさこさん、また話しましょう。
私もすぐ落ち込むので、またそんな時は寄り添ってください。
アクアマリンさん
お久しぶりです、うさこです。
娘さんすごい!1人暮らし頑張ってるんですね。お米とか送ってってLINEしかないってことは、その他のことは母の手を借りなくても自分でやれてるってことですもんね。そして焼肉食べたいから来てなんて言われたら、私だったら美味しい焼肉屋さん調べて速攻で行ってしまいます。なんか微笑ましいです。多かれ少なかれ心配な気持ちはあるとは思いますが、穏やかに見守れる状況本当に羨ましいです。妹さんも落ちたりしながらも少し前を向けてるようで良かったです。前回はアクアマリンさんも落ち込んでおられたようで心配していました。なんだかぎこちないながらも歯車が回り始めた感じですね。
うちの息子は2年生になってから今の高校の制服がほしいと言いだし、週一制服で通ってるみたいです。なんと電車に乗れるようになったので私も日々の送迎から解放されました。
特別活動と体育のスクーリングが日帰りと宿泊と選べたんですが、なんと宿泊を選択。転校する時は宿泊スクーリングがある学校は絶対嫌って言っていた息子なので嬉しい驚きでした。とはいえ、相変わらずバスに乗れないため、中学の修学旅行同様私が送迎、体育はマリンスポーツだったため不参加、食事も相変わら人と一緒には食べられず。でも食事会場出たり入ったりしてすごく頑張ってたようです。体育は別日に日帰りのに参加したので単位はなんとか取れそうです。
明日、明後日と朝から科目スクーリングです。最近夜型に傾いてて起きれるかなぁとつぶやいてたので心配ですが何時に起こすの?って聞いたら時間を答えてくれました。前ならうるさいって言われてたのでそんなところでも変わったなぁって実感します。安心してるとまた拒絶されるんですが…。いまだにその繰り返しです。たまに気が向くとたわいもない会話を少しだけしてくれます。
相変わらず夜ふらりと出掛けては行くんですが、前のように心配することはなくなりました。世間的にはダメな親なんでしょうが、あの苦しい日々を思うと、息子が何か行動起こすと嬉しいなって思ってしまいます。ちなみに髪染めました笑
学校行けなくなり始めた2年前、留年目前だった1年前。なんだかつい最近のような、遠い昔のような。相変わらず高校生見ると胸がギューってなりますが、あの頃から思うとアクアマリンさんのおっしゃるように明けない夜はないし、ずーっとどん底ではないのかなって。
久しぶりだったので長文になってしまいすいません。
お久しぶりです
アクアマリンです
ちょうど一年前、高3の文化祭を最後に、進学校から通信制に転入したことを、懐かしく、でも心がキューっとなりながら思い出しています。
ここで、辛さをたくさん聞いていただいたな…。
都会の専門学校へ行くため、一人暮らしを始めた4月。いきなりコロナにかかり、1人でアパート隔離。
その後、ちゃんと学校は毎日行けているのか、ご飯は食べているのか、昼夜逆転していないか、、
心配は絶えず、、でも、こちらからは連絡をせず、、
6月始めに、自由授業参観があるとのこと、
「行くのどうしようかな…」コロナもあるし、遠方だし、と思い、娘にLINEすると
「焼肉食べたいから来て〜」とのこと。
2ヶ月ぶりに娘に会うことができました。
普段から多くは語らない娘でしたが、
「◯◯(妹名前)は、どうしてる?」
と、娘から、妹の心配を…
「うーん、学校嫌みたいだけど、週一くらい休んだり、遅刻したり、なんとかやってるよ。」
「高校どうすんの?」
「◯◯高校がいいって。勉強嫌だからお姉ちゃん行った高校は嫌なんだって。」
「それがいいよ。◯◯高校の方が楽しめるよ。」
と、すっかり人の心配ができる、素敵なお姉ちゃんになっていました。
学校は、すごく大変だ!と言っていましたが、ちょっとだけ遅刻も欠席もあるけど、なんとか頑張っているようでした。
お金が足りない、米と水を送って
今もそんなLINEしか来ませんが、
やりたいことを見つけて、自分で決めた専門学校。
娘なりに一生懸命頑張っています。
進学校を辞めて、通信制から専門学校を目指す、、と決断できた一年前の娘と自分に
「その選択は間違っていなかったよ」と伝えてあげたい。辛かったよね、ほんとに。毎日泣いてたし、眠れなくて、夜中も何度も起きてしまい、朝が来るのが怖かった…。
娘は鬱で薬を飲んでいて、昼まで起きられず、お風呂も入らず、口も聞かなかった、もう勉強したくない、何も考えられない、と泣いていた。
進学校にしがみついてでも、とにかく卒業すれば、、とか、三流でもなんでもいいから、勉強しなくても大学行けるから、とか、トンチンカンなアドバイスをあの時しなくてよかった…私の心の中には、そんな考えが常にあったから…。でもそれはただの見栄で、娘のためでもなんでもなかった。アドバイスをしない、ということを、この未来地図で教わったからこその、今がある、と心から思います。
そうは言ってもまだまだ、不安定さはあるし、妹は妹で、時々落ちてしまうので、我が家も安泰とは言い難いですが、「明けない夜はない」です。
不登校を経験しない人には分からない、
たくさんの小さな変化への喜びを感じることができる、この毎日に感謝しながら、明日も頑張ろうと思います。
長々すみません。
今、、悩んでいる人に少しでもエールになればいいな、、と思います。
あと、運命共同体のみなさん、見ているかなー。近況報告も聞きたいです。
うさこさん
息子さん、スクーリングにも行って、
友達と電車とお出かけ嬉しいですね。
息子さんが変わりたいと動き始めたのは、
うさこさんが、
きっと黙って見守った結果だと思います。
あれこれ言っていたらまた違っていたのかも知れませんし、男の子なら余計ですよね。
うちも、あれこれ言ってしまうのですが、
それで一悶着あって…
最終的には娘の意見を通します。
これでいいのか!?って思いますが、本人の意思が一番ですからね。わたしがスクーリングに代わりに行けるなら行きたいくらいです。笑笑
自分史…
一応本音なのか、、
でもコロコロ変わるのでよく分かりませんが、
病気でも無いのに心配かけて、お金もいっぱい使わせて、、と反省して居るようです。
アクアマリンさん
お姉ちゃん、コロナを一人で乗り越え、専門学校頑張って居るんですね。
嬉しいですね。うさこさんと同じくわたしもノコノコ
一人暮らしのところに看病に行きます。間違いなく。
それをしないで、見守りを貫いたアクアマリンさん素敵です。尊敬します。
妹さん、なかなか大変な感じですか…
アクアマリンさんに、気持ちたくさん話して溜め込まないと良いですね。
アクアマリンさんは溜め込んだ気持ちを私やこの未来地図の仲間に吐き出してくださいね。
希望さん
お久しぶりです。
あれからまた話し合いがあり、また少し伸ばされました。極力ギリギリまで行きたく無いんでしょうね。
昨年後期から入った時とは違い、
今年は単位習得まで前期と後期があり、
前期スクーリングで、
単位取れなくても後期スクーリングで、単位取る事が出来るので、少しだけ余裕があるのは事実です。
でも、後期にたくさん回してしまうと、
また行けなかった時に困るので、行けるものは前期に行こうと提案しました。
希望さん、色々ロングであるんですか?
一番辛いことだけでもいいので、
吐き出してくださいね。受け止めます!
小出しでも歓迎です。
もちろん、話せるようになったらで大丈夫です。
ケチャさん
仕事中にチラッと読んで涙ぐんでしまいました。娘さんちゃんとケチャさんの気持ちも、自分のことも考えてるんですね。娘さんもう大丈夫そうですね。
うちは必要最低限どころか必要なことも話してくれないので、昨日も散々振り回され、今日も説明会で学校行かなきゃいけないのも行ったのかどうなのか…。電車に乗れたらますます私と接すること減りそうです。親離れしてくれてるんだと思ってほっとくしかないですね。行ってなかったりしたら学校から電話があるかなぁ、それまでは口出ししない、過保護卒業を目指して頑張ります。
みなさんー
やっぱり、みなさんと一緒にいる感じ、ここの未来地図、ありがたいです(涙)
うさこさん、ほんと、電車に乗れた!が涙出るほど嬉しいですよね!友達とお出かけ、最高じゃないですか!息子くん、楽しんでますね。それが嬉しい!
希望さんー
細かいこと何も分からないけれど、お子さん達、2人とも頑張っているんでしょうね!!
いつでも応援してますよ!
いつでも、話聞きますよ!
これからも一緒によろしくです!
ケチャさーん
娘ちゃん、早速レポート、すごいですね!
自分で計画して進める力があるんですねーー!
心配しちゃう気持ち、ぐっとこらえて、ケチャさんえらいです!
そして、自分史、泣けちゃいますね。娘さんの本音がそこにありますね。卒業したい!親に心配かけたくない!って。
そうなんですよね、子供達みんな、前向きに頑張るつもりなんですよね。誰一人として、卒業なんてどーでもいい、とか、サボってやろう、なんて思っていないんですよね。やりたいのにやれない、行きたいのに行けない、だから、時には行きたくない…って、苦しんでいるんですよね。
私も、日々、反省しています。一見後ろ向きな言葉ばかりの下の子も、きっと、心のどこかでは、前を向かなきゃって、思っているな、って。
だから、認めてあげなきゃ…
今日も、下の子は欠席しました。朝「学校行きたくない」って。
そのセリフを、ここ何ヶ月、何度聞いたか分かりません…。「そっか、でもあまり休むとよくないかな…」なんて、言ってしまいました。そんなこと、きっと分かっているのにね…
はぁ…。修行が足らん、です。
明日は行けるかなー
なんて、期待するから、また朝が苦しいのかな。
でも中3だし…あ、これも余計な邪念ですかね。
休みたいだけ休めばいいよ?
うーん、、、まだ言えないです…
姉は今日から専門に行ったはず。
でも、LINEすらよこさないので、真実は闇の中…
また、ちょいちょい、話しましょうね
ケチャさーん
お久しぶりです。
娘ちゃんの作文泣けますね‥
しみじみ、泣けます‥
おそらく、私達親が思っている以上に、子供達はわかってるんですよね
年齢的にも、そんな歳ですよね‥
高校の先生も、自分史、敢えての課題ですよね‥きっと
落ち着いて、自分を振り返る‥深いですね
そしてそして、娘ちゃんも、タイミングみたり自分で単位とるタイミングも、やっぱり考えてますね!
我が家の近況は‥
話しだしたら、ロングすぎて‥
まずは、ちょっと自分自身を落ち着かせなきゃ。
何で、こんなに色々あるんじゃ!!
自分史、私こそだなって!
めちゃ、疲れてます🤣
でも、きっと、いやいつだって、大丈夫!大丈夫!
運命共同体をお守りに乗り越えます😊
そういう気持ちが大事ですよね!
文章長くて間違いありました。
終わったのは教科の提出レポートです。
すみません。
7月まで出せば良いやつです。
希望さん、アクアマリンさん、ゆゆさん、うさこさん、
パープルさん
元気ですか?
再びトピックを復活させておいて返信が遅くなり、
申し訳ありません。
うちの状況ですが、
今日からスクーリングの初日でしたが、
娘行ってません💦
娘は娘なりに考えて行動したいとの事で、
その間に特別活動のレポートをやりながら、
連休明けから行くようです。
わたしは3か月も休んだのだから…行ってほしいと願い
モヤモヤしておりますが、
行くのはわたし…。って言われてしまいましたから
何も言えませんね。
教科毎にスクーリング日数が決まっていて、
例えば8回の中の4回スクーリングに行けばヨシとなって
るので、娘なりに計算しているんだと思います。
去年9月から入り、スクーリングに行けなかった救済処置として、代わりになるNHK視聴レポートや、
最終的にはお金かかりますが、授業はほぼ無しで出席すれば良いってだけのおまけスクーリングもありましたから、何とかなるかなぁって思っています。
行かなくても担任から、どうしたんですか?!
的な連絡も無いし、気楽と言えば気楽ですが、
寂しい感じもします。担任といえど、娘は一度も話したりしなかったみたいだし、顔と名前が一致していないでしょうね。わたしは何度か相談行ったのお母さんのが、
覚えているかも知れません。
ただ、教科のほとんどは、2週間くらいで終わらせてしまったし、いま、教科書のふりがな振ってます。←指されて読まされるから読めないと嫌だそうで。
去年はわたしも過保護で手伝ってしまったんですが、
今は娘一人で黙々とやっています。
課題研究レポートと言うのがあり、自分史を書いたのですが、中2で自分が友達の影響で不登校になってしまったこと。
わたしにどれだけ心配をかけた事などが、ぎっしり
書いてありました。
公立高校を転学してどんなに困らせてしまったか、
それでも支えてくれて感謝しています。
通信高校は卒業したいです。
と綴ってありました。
感動です。言ってる事とやってる事がたまに違いますが笑笑
2年目、出来る事は応援しながら、
静かに見守りたいと思います。
うさこさん
お久しぶりです!
やった!息子さん、また一歩前進ですね。
苦手な事、怖いと思ってた事、少しずつ前進。
親はわかってるから、そこは敢えて触れられませんよね‥
でも、友達の影響や勢いって、かなりの後押しになりますね!
学校のお友達でしょうか?
だとしたら、学校本当に良いとこ、息子さんにあったとこで良かったですね!
わかります!
3歩進んで4歩戻った時の衝撃‥
でも、3歩進んだ事実は確実にあるんだから、そこに注目しなきゃですね。
わかっているのに、やはり、一喜一憂してしまう、まだまだ未熟な私ですが(笑)
アクアマリンさんもおっしゃってましたが、本当、うちも神様なぜ?このタイミングでこの試練をかーい!?と思う事いっぱいあります。
もうもう‥私持ち耐えられないよ‥寝れなくなったり弱気になる事あります。
今はやめてくれ〜と思う家族の他の心配もあったり、悩みますが、時間がたつと、それなりに‥っていうか、一回ドーンと落ちますが、何とかなる!何とかなる!って、前よりは受け止める時間が早くなった様な気がします。
そして、そして、またここのみなさんに改めて元気もらいました。
いつも、ありがとうです!!