またお休み
3316
edit2021.05.14
毎朝学校行くか行かないか心臓がバクバクする
何かしらどこかが痛いとかしんどいとか
ダラダラする姿に腹が立って仕方ない
わかってあげられない罪悪感
またか…の落胆
引きこもりのニュースを見る度に長男と重ねてしまう
将来が不安すぎて
毎日涙が止まらない
支えて行ける心が今は持てない
- 0
コメント一覧
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
11件の投稿を表示中1-11件目(全11件)
私も今日、仕事休みです。
いろいろ用事あったから朝から出ました。用事済んでも、帰るのがイヤになってきたのでドライブしてきたが、
スッキリすることなく帰宅。
本当なら一人でまったり過ごせるはずが、学校行かない息子が居るから出来ない。
お昼食べながら、有料放送の映画を何となく観てたら、二度寝で起きてきた息子がまず発した言葉は、「しんど…」
そりゃあグダグダ寝て過ごしてたら、しんどいわ。
トイレから出てきて、また「しんど…」
ほんと、ウザイです
顔みたらしんどい顔して
どこか痛いと訴え
起きてもすぐ寝転んで
もう腹立つし
ごめん言葉悪いけどウザイ。
きょうだいたちは学校へ行きますよ
1番下の新1年生は泣きながら登校頑張ってますよ
なのに
あなたは何してるの
優しくなんか出来るわけないやん
しんどいねんこっちも
せっかくの休みなのに
ゆっくり家で休めないわ
一緒にいたくないから黙って家でてきた
こんなんやから回復しないのかな
私が向き合えてないんやね
だって
辛い
消えたいわ。
はじめまして。うちの息子もです。いくいく詐欺です。
諦めれる日もあれば、はぁー💢?
となる日もありますよね。
母だって人間だもの。
今日は行くって言葉を期待しなくなるように修行しましょう。
苦行ですね。
いつも、笑顔で受け止めれる母になりたいですね。
yukoさん
ありがとうございます
ほんとに、家でだらける姿にイライラがとまらず、私もこじれたくないから黙って見たり、、でも我慢の限界で暴言吐いて罵ってしまうのも多々。私がブレブレです。
行くいく詐欺笑
まさにそれなんです。
一喜一憂
もう心が持ちませんよね
何度も傷口に塩塗られてる感。
私が辛い辛いと言い過ぎですね
本当は本人も辛いんですよね
なんで気持ちわかってあげられないのかな
そんな自分だからダメなのかな
子に申し訳ない
チップさん
ありがとうございます。
わかります。
いつも私も1人で。
最近は入学式、卒業式、音楽会、運動会も…全て1人。周りはみんな父母で。
気にしない素振りをしても常に気にして胸が痛い
頼りになれる旦那がいてくれたらどんなに良かったか
と、いっても、別れた旦那は糞でしたので、いたら余計腹立つ存在でしたが笑
私の人生なんなんやろって思います
失敗したなって思う
頑張りすぎてないんですよ
わたし、
全然だめなんです
だから子もこんなのなっちゃったんかな
消えたくなりますね
うちも中1、入学いらい毎日顔色伺って、疲れました。学校行く行く詐欺 に 勉強やるやる詐欺(笑)
GW明け、本格的にいかなくなり、ずっと相談していた心理士さんと面談をして、今は学校にもどれる心理状態ではない、と言われて、もうしばらく学校いかないことにしました。
家にいてのんびりしている娘をみていると、いらいらいいらいらいらいらいら、、、
でも行かないって決めた分、前に進めたのかな。すこしだけ楽です。
学校いってくれりゃぁ、らくなのに、本人がいけないんじゃ、どうにもならないですよ、、、
この先どうなるのか、不安しかない(笑)けど、なんとかなっている人もたくさんいるから、うちのこもなんとかなるかなぁ
一日一日
あんまり娘とこじれないようにだけきをつけています
こんにちは。
私も離婚し、育てていけるか不安で心臓バクバクです。
通院先、通信高校の説明やら懇談、ご夫婦で相談されてるのを見かけると羨ましい💦
抱えてることはたくさんあり
どうしよう…と考える日々の中、
ひとり親の場合は自分が倒れないことが大事かなと思っています。
毎日笑顔な親とか不登校の親としてこうしなければならないとかはもうほっといて、最低限の健康レベルを保って、自分を許す。
市役所の相談員さんに定期的に電話相談をしてるのですが(相談員さんから連絡が来ます)病院の先生よりも児童相談所の方よりも私にとって心のよりどころです。
具体的な案をどんどん出してくれます。
私の住む地域では、
女性相談という相談先で、女性の悩み全般を扱ってます。
がんばってる、無理してるように見えるらしく、
「がんばり過ぎないように。楽なほうを選ぶんだよ」といつも言われてます。
とりさんもがんばり過ぎませんように。
nonさん
ありがとうございます
全く同じです
今日はどうなんだろって考えて
朝の顔見る度心臓がバクバクしてしまいます
連日だと、心配する声掛けたりもできず、皆しんどいんやから頑張れよ!!!って怒鳴ってしまう始末
最低な母親です
将来を考えると不安で胸が張り裂けそう
離婚し、父親はいません
1人で育てていけるのか、不安でたまりません…
りなさん
ありがとうございます
体の不調、どこが痛い、ここが痛い、お腹が痛い気分が悪い
毎朝毎朝
ほんとに?
と、疑ってしまって
大丈夫?と、こえもかけられません。
しんどそうな顔を見ると、ため息が出てしまうダメな親です
子どものことを、信じて、、、
今の私、全く信じられてなく、もうこのこの将来ダメやな…とまで考えてしまって
情けないです
私が変わらなきゃダメですよね
私がちゃんとしなきゃ
信じてあげないとなのに
難しくて
ダメな母です。
中学2年の息子がいます。
学校へ行く不安から身体の痛みを訴え
学校へ行かない選択肢を選びました。
学校の方針や友達や先生とウマが合わなかったりすることって大人にもあったりしてまだ処理する能力が中学生位だとないそうです。
なので今は成長を待って
休養が必要だと思います。
日本の法律でも休養の必要性と不登校は問題行動でないと定められました。
内申書がなくても今は自己申告により受けられる高校があります。
息子は家にいたい日は家でゲームしたり同じ状況の方や支援してくれ場所に行ったりして少し繋がる程度です。
苦しいのは一緒です。
変われるのは親の考え方
自分の子なら大丈夫.息子を信じて見守っています。
勉強は間に合うと思っています。
うちも一緒です
4月からほとんど通っていません。
それでも、毎朝声をかけに行くのですが、
もちろん起きる気もなく、
毎朝辛そうにする娘を見るたびに
どうしたらいいか、、、心配すぎて鬱になりそうです
私は部屋に入る前から心臓がバクバクして
しまいます
追い詰めてはいけない…
と思いながらも
この先が不安でたまりません
一緒ですね…