春休み開けたら行くために出来ることありますか?

3944 27 person開花待ち edit2021.03.26

こんにちは。
中1で、夏休み明けから不登校の娘がいます。
中2になったら行けるようにする為には、あと、10日間の春休みを、どのように過ごせば良いと思いますか?
体力はすっかりなくなりました。皆様は体力作りは何をしますか?してますか?したらいいと思いますか?
食事は気を付けてますか?昼夜逆転なので、あまり食べません。
パートで私もいないので、朝から日中に起きる理由もないです。暇みたいです。
プロジェクターを勝って動画でも見せますか。
昼夜逆転を直すには、起きる目標がないのですが、何かありますか?
この2,3日、本人が、朝方寝るのを、1:00に寝るように心掛けているみたいです。もっと、早くはまだ難しいです。そこまで、前向きではなくて、なんとなくです。

クラス替えで、1番負担がかかる時だとは思うのですが、新学期はチャンスです。1日でもいい。半日でも。1週間でも。GWまで行けたら、万々歳。

春休み10日間、どんな風に言葉がけ、生活、すればいいでしょうか。
期待しない、期待しない、期待しない。でも、出来ることはやりたい。ので、人それぞれでしょうけど、教えてください。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    開花待ち

    YUKIYUKIさんへ
    息子さんを優先出来ないこと、本当に辛いですね。
    親の面倒は、地味に大変です。
    施設に入るぐらいなので、身動きとれなかったり、もっと大変だと思います。
    私の親は、昨年入退院をして、そのあたりから、頑張れなくなったような、人生頑張る理由がわからなくなったような、家の雰囲気が暗くなったり、パート終わってから夜に行ったり来たりで、夕飯も遅くなったりです。大したものは作れません。
    不登校になってからは、子供優先にしてます。ばちあたりですかね。
    パートも忙しく、やっぱり子供を優先にできず、次の休みには、部屋の掃除をしたいところです。
    YUKIYUKIさんが精一杯な事は、息子さんもわかっていると思います。
    時間はかけてあげられないけど、言葉や、笑顔、否定しないことや、飲み物をついでもってきてあげること、そんなささいな事しか出来ませんが、子供は、親をみている大変さを知っていて休ませてくれているのかもです。学校行くとなると、朝とかもっと忙しくなりますから。
    いじめは、いじめられた時に、言い返せなかった自分を許せないらしいです。相手はもちろん許せませんが。
    どうか、お母さんは、花とか動物とか、きれいなものとかで癒されてくだい。👦男の子だと、バッティングセンターとか運動とかゲームですかね。
    頑張っているYUKIYUKIさん、斉藤ひとりさんが言うには、特別でない私たち凡人が、こうやって頑張っているのは、本当に、すごいことだと、自信もってとの事でした。元気出してくださいね💪

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    カプチーノさんへ
    返信遅くなりごめんなさい。
    腹痛になるの一緒です。腹痛、下痢、頭痛などです。
    自分と周りの感覚が違いすぎて、疲れたり、仕方ないと思ったり、行くと腹痛で辛いみたいです。家だとたまにしかおきません。

    初期対応、お手伝いしてくれたならとても素直な子ですね。
    はじめは、本当に不登校になっていくのか、五月雨登校で、休みながらでも行くのか、判断に困りました。
    だから、本当に、通ってみないとわからないというのが、すごくわかります。
    2年生になったら、忙しくなるけど、少しでも行けるといいなと、思います。
    それも、やってみて、通ってみないとわかりませんけど、中学生の1年間は大きいですものね。
    どうもありがとうございます。

    • 1
  • schedule約4年前
    yukiyuki

    うちは中1の長男が不登校です
    長男は障害があり学習障害、ADHD
    自閉症スペクトラムがあり、同級生のいじめにあいました
    私もパートをしており、一人家に残すのが辛い時もあります
    友達のママにも言えません
    私の母も認知症の為施設に居ますが病院に連れて行ったりと
    息子の事を優先に出来ない事もしばしばあります。
    とにかくこの状況が辛くてどうしたら良いか路頭に迷っています。

    • 4
  • schedule約4年前
    開花待ち

    minさんへ

    わかります。
    ユーチューブ、昼夜逆転、勉強しない事に、何も言わなくなった。
    そこまでが辛かったですね。
    私は、初めの五月雨登校の頃、携帯の充電器を取り上げたりしていましたが、不登校になってから、取り上げるのをすっかりやめました。
    昼夜逆転にはなりましたが。
    まだ、昼夜逆転してますが、もう少し黙ってみます。
    私も、特に用意しておらず、出来てもおにぎりぐらいです。
    息子さん、お料理好きなんてうらやましいです。
    色々教えてくださりどうもありがとうございます。

    • 1
  • schedule約4年前
    カプチーノ

    開花待ちさん

    娘さんの状態を読ませていただくと、うちの娘とほとんど変わりないように見えます。今月に何度か登校できたことは相当のがんばりですね。
    うちも登校練習をと何度も機会を作ってもらったのですが、一度も行けなかったので、わかります。

    心療内科は、初めは行く必要がないと言いましたが、腹痛で苦しんでいたので渋々でした。その病院の先生が、状態を見てソーシャルワーカーのカウンセリングに繋げる方針だったので、そこは流れに任せる感じでした。

    不登校の理由やそれにまつわる自分の思いを誰にも、私にも話せずにいたので頼みの綱のように思えました。大丈夫です、問題ありませんと五分で終わっていたのが、半年ほどかけてやっと、登校へ向けて何ができるかを話しはじめています。(相変わらず、心の内を吐き出すことはできていません)

    学校に関する自分の思いを話してくることはありませんか、そのほかは(ファッションの話や何やら)、ニコニコと話しかけてくるので、その会話は楽しんでいます。忙しくても手を止めて聞いています。

    初めの頃に、行かないならせめて昼夜逆転をさせまいと、しつこく起こしたり、家事をノルマのようにしたりと間違ったこともしました。半ば無理やり保健室登校もさせてしまい、そのあと全く行けなくなったので、後悔もしています。

    でもそれもすべてやってみないとわからなかったことです。最短の道がわかればどんなによいかと思います。

    新しい靴下は買いに行きましたが、4月から行けるかどうかはわからないと思っています。行きたい→行けるかどうかはわかりません。

    開花待ちさんの娘さん、私から見ると空に向かって咲こうとしているように見えますよ。今できる精一杯をやっていると思います!

    • 2
  • schedule約4年前
    min

    開花待ちさん

    日中は、皆さんと一緒ですよ(^_^;)

    You Tubeにゲーム、アニメ見放題でアニメ鑑賞…
    そんなもんです(笑)

    私は普通に出社しますが、お昼などは特に用意していません。
    備蓄しているカップラーメンをたべたり、料理が好きなようなので適当に作って食べたりしてるようです。

    たまに、近くのコンビニやスーパーに自転車で買い物にも行っているっぽいです。

    うちの場合なのでなんとも言えませんが、ほんとーーーーに、息子の生活スタイルに何も言わなくなったら変化してきた感じです。

    それって、人としてどーなの?って時は、滅多に怒らない私の超絶雷が落ちますが、

    ゲームばかり・昼夜逆転・勉強しないに関しては、もう何も言ってません。

    私が諦めた、とゆーか(^_^;)
    もう息子は、私の思い通りや
    希望通りにはならないんだな、と悟ったのがもしかしたらいい転機だったのかもしれません。

    • 5
  • schedule約4年前
    開花待ち

    カプチーノさんへ
    同じ中1のお嬢様なのですね。時期も同じぐらいですね。
    心療内科に行くの抵抗ありませんでしたか?病院行っても学校行ける気しないからとか、スクールカウンセラーで、知らない大人に話す事はないからとか。
    そんな娘も、1月に心療内科へ行きはじめました。そして、4月の新学期に向けて、やっとこ、動き出したところです。
    昼夜逆転なので、適用指導教室と保健室登校、新学期にはどちらか週に1回は行こうねと話したところ、保健室登校を選びました。
    それで、3月にどんな感じか2回行きました。先生と子供との約束では毎日でしたが、体力もなく、行けませんでした。

    お子様塾を頑張っているのですね。うちは、不登校になって個別の塾に行ったのですが、学校の実力テストか、中間テストか忘れましたが、解けないからと、12月に辞めてしまいました。
    期末を全部受けると、病院の先生に話したのは凄いですね。学力は保っているわけです。休んでいたのに、勉強を続ける気持ちがあったのですね。
    2科目解いたのも凄いです。うちはサブ科目2科目解きました。だから、それがすごいこともわかります。純粋に少しやってみようと、思ったからだということを。成績の為だけなら、もう、評価が悪いことがわかっているので、やりません。

    そして、お子様の方で春期講習を朝からの時間を申し込んだなら、新学期からの授業に心配はなさそうですね。塾で復習と予習をやってくれるでしょうし。
    お子様、気力が出てきてますね。前とは変わってきているように感じます。飛行機が飛び立とうと、助走している感じです。
    うちは、なぜだか、最近理科だけ自学してます。英数でないと新学期は難しいですよね。行くことが前提にないので、面白そうな知識を入れるだけ。ユーチューブには劣りますが。

    どうやったら塾も自分から、靴下も購入、そこまでもって来られたのですか?この半年どう過ごされていたのですか?
    子供の様子によるのでしょうけど、心がけていた、やっていた、かけてた言葉、習い事、考えなど、自信になったものなど、教えていただけると幸いです。

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    まゆさんへ
    まゆさんすごいですね。体験3つもしてから、とは。
    その、探して行く労力と、お断りの心の負担と、体験時に入会すると、入会金半額とか、無料とか特典ある誘惑にも負けず、子供のここでやりたい!を支えて。なかなか出来ることではないです。
    3つも!ときいて、オンライン体験して、しっくりこなかったら、対面や、近場も、体験してみようと思います。
    そして、いっぱいご教授がありました。
    『お母さんはここまで出来る』と、『始めに示して選ばせる』のですね。小学生の時の習い事の時、続けてほしい気持ちが先走り、やってそうでやっていませんでした。

    また、出来ないことが出来るようになる嬉しさ、先生がいっぱい褒めてくれる嬉しさ、その光のシャワーはありがたいですね。心の栄養になってます。ドラムだけではなく、いい出会いとなりましたね。
    水を得た魚のように、子供がイキイキとした元気な姿が見られるかもしれません。
    習い事で元気になる希望が見えました。
    後は、うちは、現実学校に行った時に、勉強出来ない劣等感をどう、捉えるか。生徒たちとの人間関係をどうするか。自信がつけば、それも何てことはない、と、変わっていきますかね。
    前向きにしてくださり、どうもありがとうございます。

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    おひさまへ
    ポカポカおひさま、明るく温かいお母さんのように感じます。
    提案した後、部屋にこもってしまったかもですが、そういう選択もあるのか、と、子供の心にはとどまって、何か見つけたら、お母さんに言ってみようと、プラスにはなっていると思います。結果だけ見れば部屋に入ってしまったようにみえますが。ご存知のように、時期もタイミングで、何もかも嫌になり、何もしたくない時期もありますし。
    『新学期に向けて行かせようとしている』のは、子供は敏感なので、わかります。
    うちは新学期ではない時に何度か言われました。それで半年どっぷり休ませました。体力落ちた、勉強から離れた事は、痛いです。
    このまま昼夜逆転しているのもと思い、適応指導教室と、保健室登校、新学期は週に1回どちらに行くかききました。
    以外に保健室と答えました。それで、慣らしで3月に2回行きました。プレッシャーに感じるのは、まだ行きたくない気持ちや、行けなかった時の親をがっかりさせてしまう気持ちなど、負の気持ちなのでしょうね。
    なので、私は、行かなくてもいいから、全然休んでいいから。と。でも、心にとめておいてほしい。行くなら新学期は行きやすいと。1日行ったら、後は、休んでいいと。1週間後なんて、それこそ行きづらいですし。テスト近くても行きづらいでしょうし。修学旅行だけ行くのも行きづらいでしょうし。
    金時こういちさんのお話だったか、忘れてしまいましたが、不登校だったけど、新学期にドキドキしながら行ったら、前の席の子供は、不登校から2年半ぶりに復学した子で、何だ、自分よりも頑張った人が、いたと、その来た辛さがわかって、自分も今日頑張って来て良かったと思った。というような話がありました。1日は行けても、続ける方が何度も挫折しながらで辛かったとも。
    話がずれてしまい申し訳ありません。
    提案を受けつけない時もありますが、知っているのと、知らないのでは、考えが違ってくるので、子供に悪いことではないと思っている自分に気づきました。
    これが、親の先回りで、ほっといてほしいところなんですかね。またまた、危ないところでした。
    動き出すのを待ってみます。

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    ちゃこさんへ
    優しいお言葉をどうもありがとうございます。
    不登校の子供を経験されたお母さんにしか見えない考えや世界が、とても参考になります。
    学校に行っている子供のお母さんは、『何で学校来ないの?来た方がいいよ。どうしちゃったの?気持ちの問題よ。大丈夫よ。』と言うのですが、行けてたら行ってます。
    でも、ここでは、その道を乗り越えた方、違う道を見つけた方や、腹を据えた方、同じく悩んでいる方、同じ中1を抱えた方、経験から来ているので全てありがたい貴重な助言です。
    また、ちゃこさんからの温かい応援に、『よし、まだ頑張れるぞ!』と、力をもらえました。『もう、駄目だー』と、八方塞がりに感じる時も何度もあったので。
    信じて待つ。ちゃこさんからの『大丈夫』は、この道で、この方向であっているのか不安な私にとって、学校には行けてないけど、子供とはせかせかしないのんびりした時間を過ごせているもの、と、別ルートを通っている事を、あえて良かったぐらいに肯定にとらえられそうです。なぜなら、ちゃこさんはすでに乗り越えて見守ってくれているからです。
    春休み開けて行けなくても、大丈夫な気がしてきました。
    どうもありがとうございます。

    • 1
  • schedule約4年前
    カプチーノ

    開花待ちさん、はじめまして。

    うちの中1娘も夏休み少し前から休みはじめ→その後ほぼ不登校と時期がほぼ同じなので、思わずコメントさせていただきます。

    娘は、三月はじめごろから、通っている心療内科のカウンセラーに、期末テストは全部受ける、新学期から行きたいと言うようになりました。

    でも結果は、テストは全く受けられず、新学期に備えて登校練習をと担任と養護の先生が設けてくれた日にも行けず、修了式にも行けませんでした。

    ここだけ見ると何もできなかったように見えますが‥

    今まで全く手をつけられなかったテストを、自宅で2教科解いた。

    通っている塾の春季講習の日程を、自分で朝イチの時間に申し込んだ。(これまでは昼過ぎ起床)

    など本人なりに進んでいるようです。

    私も初めの頃、色々提案しました。習い事や塾、適応指導教室など。その中で塾だけは娘が選んで続いているので、提案してあげるのは悪いことではないと思います。

    それを受けるかどうかは本人が決めることで、やりたくなければやらないですしね。中1くらいの年齢で、これがやりたい、あれがやりたいとはなかなか思い付かないこともあると私は思っているので、私は提案はしています。

    このやり方も、子どもの今の精神状態や性格によるので、一人一人、本当に難しいですね。

    長々とすみません。

    今日は、学科用の新しい靴下がほしいと言うので、一緒に買いに行きます。新学期にはいていけるかはわかりませんが、これも前向きな気持ちととらえていこうと思います。

    一緒に少しずつできることからはじめられるといいですね。

    • 1
  • schedule約4年前
    まゆ

    開花待ちさん

    うちは、ドラムだけで3教室の体験に行きました。
    私は体験の予約をして一緒についていくだけ。
    結局、習う本人がここ!ってビビッときたのが、幼稚園の頃に習っていた某音楽教室のドラムレッスンでした笑

    習いたいなって言っているなら、体験しながらお子さんに選ばせるといいと思いますよ!
    お母さんはここまでは出来るって(月謝や辞めるタイミングも含め)範囲をきちんと提示して。
    その上で自分でどこがいいか決めてくれる?と。
    オンラインでもいいし、外に出たいなら対面がいいし、続かなくてもそれでいいんです。

    ドラムを習うようになった娘は、出来ないことが出来る様になって自信がちょっとだけついたみたいです。
    先生もすっごく褒めてくれるから嬉しいって。

    子どもの気持ちの浮き沈みに巻き込まれること沢山ありますが、先の心配はしない。
    行けなくなったとしても、習う時にお互いに辞めるタイミングを話して紙に書いて貼ってあるので、ドラムを休んでもモヤモヤしません。

    やってみたい!その気持ち。大事にしてあげたいですね。

    • 1
  • schedule約4年前
    おひさま

    みなさんの体験に基づく色んなオススメ、素敵だなっと思います。

    でも、我が家の場合、私が、「習い事やってみたら?」「ギターどう?」「このDVD楽しいんじゃない?」「友達と遊べば?」っと、提案するたびに娘との距離は遠のき、リビングに出てきた娘は部屋に戻りました😩

    親からの提案は、うまくいくご家庭と、かえって長引く要因となるご家庭があると今では思っています。

    私の言い方が悪かったのでしょうし、なによりもタイミングを間違えたのだと思います。

    どうせ新学期へ向け、動かそうとしてるんでしょ!っとその当時娘は吐き捨てるように言いました。

    私の下心がダダ漏れでした😅

    全然ご質問の趣旨には合っていないのですが、私の失敗談、ご参考までに書いてみました。

    • 1
  • schedule約4年前
    ちゃこ

    開花待ちさん、おはようございます🌸
    開花待ちさんの、みなさんからの返信を読んでいて、とても素直でかわいらしいお母さんだな、と感じます。
    そんな素敵なお母さんに支えられて、お子さんも今は辛くて苦しい状況でしょうけど、必ず光が見えてきますよ。
    信じて待っていて下さいね。

    • 4
  • schedule約4年前
    開花待ち

    まゆさんへ
    ドラムですか。かっこいいですね。XJAPANのYOSHIKIのドラムをユーチューブで子供と観たとき、凄いなあと思いました。学校の勉強と関係無いところによく踏み出せたと、親として凄いなあと思います。
    今度やっぱり歌を習いたいと言ってました。
    続かないかもと思い、少し私の方が足踏みしていました。
    でも、ドラムでこんなに元気になったのなら、私の悪い想像はやめて、続かなくても、やっぱりやる気がなくなってもいいから、快くやらせてあげようと、自分の駄目だったところに気付く事が出来ました。
    どうもありがとうございます。
    ちなみに、歌は、オンラインと、教室通い、通うと高速使って1時間ぐらい。高速代もかかるし。昔行っていた近場の教室のがいいのか。子供は、遠いと時間とお金かかるけど大丈夫?と。
    オンラインだったら、カラオケボックスをかりて、やろうと思うのですが、まゆさんだったら、どっちにしますか?音楽をオンラインでっていうのはどうなんでしょうか。それも含めて、オンラインを体験してみるべきでしょうか。
    ドラムやる時、もう、やりたい!って感じでしたか?

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    チップさんへ
    DVDですね。最近携帯に頼り、すっかり、ない状態でした。小さい時は、ディズニーや、フルハウスなど覚えるぐらいよく観ていたのに。娯楽が少なかったかもしれません。
    お高いラーメン用意もいいですね。ご飯春休み食べないのに、ラーメンだけは自分で作るので、私も、用意しておこうと思います。子供にとって、楽しみと、少しのいけないことを出来る事によって、小さな満足と、ささいな喜びがありそうです。自己肯定につながれば元気になりそうです。もう、チップさんのお子さんは元気になったように感じます。

    旦那様が許さないとは。旦那様は正しいのですが、少し窮屈ですね。足並みそろえるの、大変立ったかもですね。
    部屋を掃除して、押し入れにしまったDVDを手に取りやすいところへ。ラーメン、紅茶、おやつに好きなもの、叶えるようにしてみます。楽しみが少なく、堅苦しくれてしていたのに気付いてませんでした。
    どうもありがとうございます。

    • 1
  • schedule約4年前
    開花待ち

    mimさんへ
    夜8:00から、朝4:00まで寝るようになったのは、ベストですね。
    中学生にしては寝るのが早いですが、身体には1番いいし、小さい時に心掛けていた8:00です。
    日中はどこかへ出掛けたりしているのでしょうか?リズムも整っている感じがします。
    学校へ行かない選択をまだしているとの事ですが、学校以外で何かを見つけたのでしょうか。
    時間ばかりが過ぎてしまって。

    • 0
  • schedule約4年前
    開花待ち

    mimさんへ。
    新学期がやってくるごとに、もしかして行けるかもと喜ぶのもつかの間、やっぱり変わらず動けない。何度もやられると、やるせないですね。『子供が元気になり、動き出すのを待つしかない』それが1番ですね。そうなるにはどうしたらなるのか、子供のペースなんでしょうね。

    新学期に行くことは、やっぱり難しいのだなと、改めて思いました。そして、その原因が親のはりきり、焦り、期待だと。教えていただいて良かったです。
    半年休んで今は、笑ったり元気な姿なので忘れていました。
    あの、貝のように殻にとじてしまう事をです。また、貝になってしまったら、それが私の期待と、出来なかった絶望のせいだとしたら。危なかったです。
    貝にならないように、子供が動き出すのを、待つのを、基本とします。どうもありがとうございます。

    • 1
  • schedule約4年前
    まゆ

    ちょっと話がそれてしまいますが、習い事してみてはどうですか?
    勉強とか学校を連想させないような習い事、いいと思いますよ。

    うちは不登校初期になんでもいいからやりたい事をさがそうと、テレビを見て娘が「楽しそうだな〜」と興味を持ったものは、すぐ体験に行き、動画とかでやってみたい!と言ったものは、すぐ一緒に買い物に行ってみよう見まねでやってました。

    色々試した結果、ドラムが楽しい!もっとやりたい!となり、1年前から習っています。
    これが娘の精神的にいい方向に働いたように思います。
    今でもドラムだけは昼夜逆転で徹夜でも支度して自力で通い、本当に好きなものができてよかったなと思っています。

    親の私たちは将来どうなるか想像がつくので今の状態がとても不安になりますが、深く傷ついた傷を癒すには傷ついたのと同じくらいの時間が必要なんだそうです。

    うちもまだまだ心配が尽きませんが、子どもは子ども。私は私。私の不安は私が処理して子どもに当たらないよう頑張ってます。

    お互い、耐えて、耐えきれない時はここで聞いてもらいましょう!

    • 4
  • schedule約4年前
    開花待ち

    一休さんへ
    『不登校から、自由登校へ。』
    言葉が違うだけでとても前向きになれます。
    今まで全く気が付きませんでしたが、日本の学校は、評価や管理で、子供は求めていないのに、勝手に与えられ、勝手にふるいにかけられ、勝手に評価されます。
    出来ない子、意味を見いだせない子、人を気にする子にとっては、そこまで人に気疲れしながら、いく必要ある?と思ってしまいます。
    今が悪ければ、高校行けないよと、内申点に脅される感覚も私にはあります。
    わかってもわからなくても、次へ進みます。
    わからなくて、終わらなくて、やる気も削がれているにも関わらずどんどん知らない事へと進みます。
    学校だけで成り立っているわけではないのに、学校が朝6:00から夜6:00ぐらい、全集中しないと行けないぐらい、割合を占めています。午前中だけとかでいいのに。
    集団は、無理ですね。個別や集団が授業によって選べれば。
    特に中学生は思春期です。
    自分が不安になったり、自信をなくしたり、嫌に感じるところに、なぜ、みんなは行けるのでしょうか。
    もっと自由に選べる選択があっていいと思うのです。
    学校内で、フリースクール内臓とか、オンラインを選べるとか。カリキュラムをこなすなら、学校に所属じたいなくして、好きな授業を好きな学校で、ポイントでとって行けたらいいのにと思います。義務教育なら。
    学校制度も今までのやり方では合わないです。
    今コロナで、色々変わったように、フリースクールを公教育で実施が過半数あるといいです。
    群馬県民は、こんなフリースクールがあって、心救われていると思います。学校併設になったら、その学校は、人気になると思います。安心ですもの。進学校にも、普通校にもあってほしいです。今は、学校に行く以外の選択肢はないぐらい、情報も、選択の道もマル秘状態です。保健室登校の意味も具体的に知りませんでした。カリキュラムじたいが構成されていません。
    フリースクールって、少ないですね。もっとあれば、いいのにです。
    どうもありがとうございます。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up