不登校の理由を。
6247 edit2021.03.22
学習には前向きで、支援員さんを通じてになりますが、課題提出も定期的に行なっています。
不登校になりはじめた頃から、やはり理由はハッキリしておらず、漠然とですがクラスに仲の良い友達ができなかった事。小さい学校なので、部活も同じメンバーで、楽しめなかった事。が理由なのかなと思っていました。
それもあながち間違いではなかったのですが、最近になってゆっくり休んだのが功を奏したのが、ゆっくり自分の気持ちを話してくれるようになり、話を聞いていると、どうも担任の先生がネックで学校に行きたくないと思っていることが分かりました。
本人から、行きたいけど先生に会いたくないから行けない。と、はっきり言われました。
この内容は、学校と共有するべきでしょうか?本人は、言ってほしくないと言います。伝えたことで、来年度の担任が交代するような事はないでしょうが、本人が言ってほしくないことを親が伝えてしまうのは過保護すぎるのかなとか、いろいろ考えて迷っています。
ご意見いただけたら嬉しいです。
- 0
コメント一覧
2件の投稿を表示中21-22件目(全22件)
- 1
- 2
2件の投稿を表示中21-22件目(全22件)
- 1
- 2
内も担任のできる子に特権を与える行為や、教室に居づらくさせる行為等で、学校に行けなくなりました。
今からでも、教頭あてに、「来年は新しい担任にしてください」と伝えるべきかもしれないと思いました。
そうですよね。知ってしまった以上、なんとかしてあげたいと、ナヤミますよね。
子供が学校には伝えてほしくない、と、言って、なんとか親だけを信用して話してくれている事ありますよね。
結局、学校に行って嫌な思いをするのは子供なんですよね。
自分に置き換えて、例えば自分が職場で嫌なことがあり、それを親に言ったら、こっそり会社に電話していたら、もう、次に会社に行った時には、白い目があり、自分の居場所はなくなっていると思います。
しかし、まだ、中学生。
担任に限らず、暴言や、脅し、嫌み、目の敵、等で嫌ならば、こういうのを聞いたり、雰囲気で恐縮してしまうので、嫌です。とか、担任がとは言わない方がいいと思います。または、女性の先生の方がいいですとか、男性の先生の方がいいです。とか。担任は、よくやってくれていて助かりますと感謝の方がいいと思います。
子供が言ってほしいという時は、言います。言わないでと言うことは、本質的な事を言います。自然と、今の担任では合わない事を伝えられればいいわけですから。間違っても担任がとは、言わないです。それも子供のためだと思います。でも、悩んでいるという事は、平常心を保てない理由があるのでしょう。どうか、悩みすぎて疲れないでくださいね。