復学と体重
2481 edit2020.08.28
夏休みも終わり、だんだんと留年決定が近づいてきている状況です。
夏休み前に、担任の先生からあと何回欠席で留年、との話を本人も聞いていますが、わかっているのかいないのか、特に動く気配はありません。
復学したいのかどうか真意もよくわからず、聞くこともままならず、このまま留年が決定してしまった後に「復学しようと思っていたのに、なぜ言ってくれなかったのか」と言いかねないと心配しています。
やはり機嫌が悪くなってもいっておくべきでしょうか。。
また、娘は「7キロ痩せないと学校に行けない」と頑なに言い張っており、特段太ってもやせてもいず、この状態で7キロとなると健康を害すレベルになるのですが何を言っても聞く耳持たずです。
「やせてガリガリになるまで行かない」「もう消えたい」「生きててもなんの意味もない」「死にたい」と不安感が増してくると泣いて怒って何か物に当たって大きな音を立ててみたり、自分を叩きまくってみたり、、どうしてあげたらよいのかわかりません。それほどまでに辛いのに、どうすれば取り除いてあげられるのか、少しでも軽く出来るのか。。
「昨日食べ過ぎたから今日は何も食べない」という娘になんと言ってあげたらよいのか。全然食べ過ぎてはいません。毎日、量は少なめですがご飯やパンの主食以外のものはたべてはいます。今のところ過食嘔吐もありません。
ゆうべは「舌ピアスを開けさせていてくれれば今頃やせて学校へ行けていたのに」と言われ、それは違う、と言ってしまいました。実際違うとは思いますが、一旦は受け止めるべきだったと思います。
どんなことでも構いません。なにかアドバイスがありましたら教えてください。
- 0
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
yukoさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。痩せなくていいし、死んでほしくない。
確かに、まだ私に言ってきてくれていること、それは救いかなと思っています。
激しく泣いたり怒ったりして私のこともひどく罵ったりされると、反論しないでただ聞いているだけで精一杯で(しちゃう時もあるけど・・)余裕が全然ないです。。
問いかけ、心がけてみます。
yukoさんの言うように、それを通して娘も自分のことがわかってくると本当にいいなと思います。
娘も悲観的に考え、どうにも手がつけられないときがあります。
病院には通っていて、今度薬が出そう、というところです。
親のできることは、確かにサポートだけかもしれませんよね。。
本人の人生なんですから。
留年のことも、話してみようと思います。
すごく励まされたし、整理ができました。
一人じゃない。
ぼちぼち行きます!
ありがとうございました☺️
こんにちは
娘さん、とっても辛い状況なのでしょうね なんだか自分で自分を追い込んでしまっているようで、近くでみているお母さんは本当に心配ですよね
「7キロ痩せないと学校に行けない」
「やせてガリガリになるまで行かない」
「もう消えたい」
「生きててもなんの意味もない」
「死にたい」
こういう言葉に共感、って難しいです。だって痩せなくていいんだし、死んでほしくないから。。
これをお母さんに言えているってことは、とてもいいサインではないでしょうか。きっと娘さんは、お母さんは聞いてくれるって思っているんじゃないかしら。。
こういうときは、私は娘に、問いかけと同意で反応することにしています。(娘も不安が増大していく傾向があります)
あら、痩せないと学校いけないと思ってるのね。そっか。・・・どうしてそう思うのか、お母さんわからないから教えてくれる?
あらら、がりがりにやせないと学校いけないと思うんだ?そうなんだね。なんでかな、、、
消えたいって思うの?お母さんは娘ちゃんが消えちゃったら悲しいけど、なんでそう思うのか教えてほしいな
生きてても何の意味もないって思うんだ。例えばどんなことがきかっけでそう思うのかな・・・
みたいな感じでしょうか。。。
そこには、肯定も否定も、提案も考察も結論もありません。(親の意見は言いたくてもガマン😣) ただただ、言葉のキャッチボール。娘ちゃんをもっとよく知るための過程って感じでしょうか 同時に娘ちゃんも自分のことがわかってくるといいなって
うちの娘は、悲観的にかんがえるくせがあって、不安が不安を呼び、どうしようもないところまで転がってしまうときがありました。精神科医いったらうつ病の薬も処方されました。なんだか、私はちょっと飲ませるのがいやで、かわりに漢方のませて、先ほどいったキャッチボールをひたすらしてました。(娘のことがただ知りたいという気持ちだったのかな) そうこう話しているうちに、最近では、ああ、私また変な方向に考え始めているからやばいわ などと気づいて、修正できるようになった感じです
どうすれば取り除いてあげられるのか、少しでも軽く出来るのか。。
親ができることは基本的にないと私は思っていて。娘が自分できづくサポートをするだけなのかなって、、、。
でもはっきり伝えないとおけないこともあると思います。留年の条件なんかもそれにはいりますよね。選択肢を本人に示して選択させる、そしてその結果は自分のもの。
子育てってほんと難しい
でもみんないます
ぼちぼちやりましょ
わが家の場合でした
暁さん
コメントありがとうございます。
読んで、じーんとしています。。
ひとつひとつ、噛み締めて読ませて頂きました。
コロナでの特別な措置等は無いようです。。
娘の自己肯定感を引き上げられるようにするには、コツコツ地道に共感を重ねていくこと、気持ちを吐き出させるように話をすること、裏側の気持ちを汲み取ること、誉められるタイミングで誉めること、、
あまり誉めたりすることに慣れてない私には「しまった」と思うこともしばしばです。。
このまま拒食症になってしまったら、鬱になってしまったら、と、「大丈夫大丈夫、これから良くなる」と思い込もうとしている自分の裏側で不安でしかたのない自分がいます。
でも、なるようになる。なるようにしかならない。
ここに来ると、私だけじゃないって思えます。力をもらえます。
また相談させてください。
ありがとうございました。
にこるさん、はじめまして。
暁と申します。
お嬢さんのことご心配だと思います、毎日、本当にお疲れ様です。
うちの次女も、五月雨登校で頑張ったけれど高1の7月には留年が決定して、退学しました。(くわしくは、コラム「不登校を長引かせないために」をご覧くださいね)
お嬢さんは体重を気にされているとのことですが、結構参っているようにお見受けします。
あ、でも、次女の友人で過食から高2でやめて単位制高校にうつって、無事に卒業していった人がいました。お嬢さんのキャリアは、全然閉ざされていませんからね。
にこるさんはまず、お嬢さんの辛さを少しでも取り除いてあげたいのですよね。
切ないお気持ち、お察しします。
お嬢さんが「ガリガリになりたい」とか「消えたい」とか、そう言わせている背後には、どういう辛さがあるのでしょうね。話してくれたらいいですけどね・・。
もしも話してくれたら、気持ちを受け止めてあげられたらいいですね。言葉通りに受けとらなくても大丈夫、気持ちを受け止められたと思えたらお子さんは冷静になると思います。
先生との連絡はとれていますか?
「コロナ前には行けていた、今は精神的につらそうで、とても困っている。
他にコロナあけの不登校のお子さんはいませんか?
コロナという特殊事情で、少しは進級の条件は緩和されませんか?
なんの科目が、あと何時間でアウトですか?何か救済措置はありますか?」
みたいな、やりとりです。
8年前の次女の高校は冷たかったですが、今回はコロナですからね・・。
お嬢さんには、落ち着いた時に「進級の条件は◯◯だって。どうする?」と、さらっと言ってあげたらいいかも、ですね。
人は気力に見合うことしかできません。冷たいようですが、なるようにしかなりません。
でも、これで終わりでもありません。
うちの失敗から、今は「本格的なうつ病にしない、学校をトラウマにしない」のが当座の目標ですかね。そのために「無理押ししない。動けてなくても責めない」をおすすめします。
そしてにこるさんがSCにつながったり、精神科医(←すぐにはつながらなくても)を探しておくのもいいかも、ですね。
参考になりそうなサイトのリンクを貼っておきますね。
泉谷閑示 うつにまつわる24の誤解、より
「うつ」は心の弱い人がかかるもの? | うつ、ストレス、不眠 | 健康 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/2071
原 富英
“持論”を押し付けてくる精神科医は要注意 信頼できる精神科医の3条件とは | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/24440
にこるさんも、お疲れをためませんように。
お嬢さんと思いっきり美味しいものでも食べてくださいね。
暁(あかつき)