【オンライン親の会】miraicafé♡post
35128
edit2020.06.06
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 9

トピック作成者
きらはさん
ご参加ありがとうございました
当事者も保護者も、それぞれみんな違う環境の中にいて、経験も悩みも少しずつ違うのだけど重なる部分があり共感できる。
対話することで互いを労り合える。
そういう場所が広がっていくといいなぁと思っています。
一緒に前を向いていける仲間がいると励みになりますね
きらはさん、ぜひまた参加してくださいね
ありがとうございました
Kun.
先日はありがとうございました。
不登校を経験して立派に社会人となられてるしょうくんのお話はとても希望をもらえました。自分のことがよく分かっている様子に不登校時代にちゃんと自分で考えた力が身に付いたからかなと思ったりし、不登校だからこそ身に付くこともあると前向きに思えました。
グループトークでは日々の悩みが話せて、不登校のことが分かってもらえる
場は心が温まりました。
実母に分かってもらえなさそうなので不登校ことを話してないと相談したのですが、分かってもらえなさそうな人には話さなくても大丈夫だよと励まされ、それでもいいんだと安心しました。
また参加できたらと思います。
いつもありがとうございます。
昨日は参加させていただき、嬉しかったです。
スタッフの皆様、ご一緒させていただいた参加者の皆様、ありがとうございました。
不登校を経験されて大人になられた方のお話を直接伺うことができたのは、初めてでした。しょうさん、貴重なお話をありがとうございました。
不登校でも子供は成長し、年齢によって本人が抱える悩みや痛み、不安も変化していくことを最近しみじみと感じています。子供の成長に親の私が置いていかれているように思っていたところでもありました。
このような中、しょうさんのお話し、少し先を行くスタッフの皆様のお話は、心に響きました。
これからも参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今日は参加させていただきありがとうございました!
当事者の話にはとても興味があり、息子以外の当事者のお話が聞けたのがとても良かったです!(学校の先生たちにも聞いて欲しいです!)
不登校の親も子どもたちも、それぞれ違う環境で悩み苦しんでいるけど、共感できる気持ちがたくさんあって、そんな中でもそれぞれの思いや考えがあったりもして。
そんな当事者である親子に関わって下さっている周りの方々にもその思いを共有しながら、一人一人が前を向いていけるような世の中になっていったらなと、今日参加させていただいて改めて思いました。
悩みのタイミングなどは違っても、共感してくれて理解してくれる居場所があるのって本当に有り難いです。また都合の合う時に参加したいなと思います。
今日は本当にありがとうございました^ ^
トピック作成者
あかりさん
3ヶ月ぶりのご参加、ありがとうございました。
こちらこそ、あかりさんの優しい言葉と雰囲気に癒され勇気づけられました♡
ありがとうございます
不登校ママ歴が長くなっても
ふとした時に モヤモヤザワザワしますよね^^;
「相談したいことがなくても、ミライカフェの空気感に浸りたい」→ 嬉しすぎる言葉です^^
なぜか心が落ち着いて…
多くを話さなくても伝わるような…
不思議な安心感。。
私たちスタッフも同じように感じています
参加してくださってる皆さんの雰囲気でしょうね
あかりさんの心のオアシスになれて嬉しいです。
これからも「ミライカフェ」を利用してくださいね
。悩んでも悩んでなくても。
今後もよろしくお願いします
Kun.
トピック作成者
ひらりんさん
先日は『miraicafe』にご参加いただきありがとうございます。
不登校、この先どうなるのか…
私も最初はとても心配でした
少しずつ「先のこと」より「今」に意識が向くようになり、この貴重な時期も大切にしたいと感じるようになりました
そう簡単ではないけれどね
本当に 少しずつ少しずつ…
心も穏やかになっていきます
いろんな思いに揺れると思いますが
悩んだ時は、またここに来て気持ちをこぼしてくださいね
いつでもお待ちしています
Kun.
昨日は3ヶ月ぶりに参加させていだきました。
スタッフの皆様、ご一緒させていだだいた参加者の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
不登校ママ歴も長くなり、大分気持ちが安定してきたのですが、それでも時折モヤモヤの感情が心にスッと入ってしまう瞬間があります。そんな時は特に相談したいことがなくても、「ミライカフェの空気感に浸りたい」と思い、何とか時間の都合がついたので、前日に申し込みました。
画面に入ってスタッフの皆様のお顔が映った瞬間、ほわ〜んと心が落ち着きました。皆さん不登校ママの経験者だから、リアルの友達に話せない本音も話せる…。
ミライカフェは私の心のオアシスになっています。これからもよろしくお願いいたします。
昨日初めて参加させて頂きました。
花粉症の薬で少しぼっーとしてましたが、温かく迎えて頂き嬉しかったです。
不登校の子がこの先どうなっていくかばっかり考えていましたが、先輩ママから不登校の今は今だけ、親と子がこんなに近くにいれる特別な時間なんだから楽しむといいよ♪と言われ、とても肩の力が抜けました。
先輩ママ達の始終、不登校でも大丈夫だよーと明るい姿にとても希望がわいてきました。
色々悩んでいることも話せて楽になったし、一人だと不安になってしまうので、また参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)
トピック作成者
nanaさん
初めてのご参加ありがとうございました
そしてご感想も届けてくださり嬉しいです♪
初参加も初感想も勇気がいりますよね
不登校当初はズタボロ状態…、私もそうでした。
もっと早く親の会などに行っていたら…と私も思いましたが、その頃はそんな気力も無かった気がします。
ようやく同じような親達に出会って「一人じゃない」と感じて 心がスーッと軽くなったことを覚えています。
一人じゃない。と思えるだけでも
ホッとしますよね。
親の会や『miraicafe』はそれを体感できる場所。
ぜひまた参加してくださいね
Kun.
先週は、初めてこちらに参加させて頂きました。感想、大変遅くなりました。
参加してみて感じたのは…やはり人と話す事の大切さを改めて感じました。
1年半前の不登校当初は、私は身も心もズタボロ状態でした。もっと早くこちらに出会っていたら…とも思いました。
大丈夫、ひとりじゃない。って思えることが
穏やかに過ごすためには必要ですね。
また、参加させていただきます。
トピック作成者
きいくまさん
初めてのmirai cafe、きっとすごく勇気を出して申し込んでくれたことと思います。
ありがとうございます
スタッフもcafeに来てくれる方も、ここを読んでくださってる多くの方々もみんな「不登校の子の親」です。
実際に顔を見ることでちょっとホッとしますよね
たくさん泣いてきた私たちもいつのまにか笑顔の方が増えました。
悩みは尽きなくても少しずつ心穏やかになってきます。
今まで検討してなかったことも視野に入れることができたのですね。
誰かの経験を聞くと選択肢も増えますよね。
また心がざわついた時は是非ご参加ください
きっと何かヒントを得られると思います。
顔を見に来るだけでも、聞きに来るだけでも大丈夫。
一人じゃないから。
いつでも気軽にここを頼ってくださいね。
Kun.
トピック作成者
きらはさん
3回目のご参加、ありがとうございます^^
毎回smileさんのお部屋で…
「運命を感じる!」同じことをsmileさんもおっしゃってましたー笑
私も偶然にも いつも同じ部屋になる方がいますw
申し訳ないような 嬉しいような…不思議なご縁を感じますよね。
いろんな方々と話せることも『miraicafe』の魅力です。
不登校に限らず、子育て中は悩むこと迷うことが多々あります
誰かの悩みや経験に共感しヒントをもらい、「よし自分も頑張ろう」と思える、私もその繰り返しで日々を過ごしてると感じます。
スタッフも参加者もみんな同じ「親」
悩みやパワーを分け合いながら一緒に頑張っていきましょう。
頑張る…という表現もなんか違いますが。。
頑張りたい時もあるしね。
参加してくれる方々が作ってくれるその時の優しい空気感が好きです。
こちらこそ今回も素敵な時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Kun.
トピック作成者
おむさん
ご参加ありがとうございました
初参加、きっと緊張したことと思いますが、安心してお話できたようでホッとしました。
年度替わりはザワザワしますよね。
何かを決める時、迷いがあるのは当然だと思いますが、決めてしまえば 後は信じるのみ。
お子さんの決断を応援するおむさんの姿勢に私も共感しました。
親子の信頼関係を築く時期でもあるので、一つ一つ本人の意思決定を大切にしたいですね。
是非是非またその後を話に来てくださいね。
またお会いできることを楽しみにしています。
Kun.
本日初めてmirai cafeに参加させていただきました。
開催者様方のお話を聞くうちに、その場にいらっしゃる参加者全員が「不登校の子の親」なのだな、と実感し、皆さま普通に笑顔でお話される姿になぜか安心しました。
他の参加者様のお話も聞き、今まで検討してこなかった事も視野に入れてみようかと思いました。悩みは変わりませんが、少し気が楽になったように感じます。
ありがとうございました。
3回目の参加となりました。
偶然にも、毎回smileさんのお部屋にお邪魔させていただき、運命を感じました^ ^
いつもお話を聞いてもらったり、経験談を聞かせていただきありがとうございます!
同じお部屋の方々ともたくさんお話できて嬉しかったです^ ^
今、この瞬間にも悩んでしまう事もあるかと思います。
うちにも行き渋りの子がいます。
明日どうするんだろ?と不安にもなりますが、今日はお休みなので、明日の事は置いといてゆっくり過ごしたいなと思います。
今日は、参加させていただき、楽しい時間をありがとうございました。
今回初めて参加させていただきました。
スタッフのみなさんのとても温かい雰囲気に、すごく安心してお話することができました。
4月を前に、心のザワザワが解消できず申し込んだのですが、お話を聞いていただいたり、みなさんのお話を聞かせていただいたりする中で、だんだん心が落ち着いて軽くなっていきました。このタイミングで参加できてよかったです。本当にありがとうございました。
またタイミングがあえば、参加させてくださいね!
トピック作成者
のんびりわんこさん
先日は『miraicafe』に初めて参加してくださりありがとうございました^^
あっという間に…もう3週間?お返事がこんなに遅くなりごめんなさい。
スタッフの雰囲気が癒しになった…と言ってくださりありがとうございます。
私も悩んでいた頃、同じような経験をされた方と話した時が一番ホッとできました。多くを話さなくても感じ取ってもらえるような雰囲気。。不思議な安心感がありました。
私たちスタッフも同じような空気感を出せていたなら嬉しいです^^
ぜひまたご参加くださいね
どんな気持ちも どんな言葉も受け止めたいと思ってます。
またお会いできる時を楽しみにしています。
Kun.
先週末、初めて参加させていただきました。その後バタバタしていてふと気づいたらもう1週間になりそうで、慌ててこちらを確認いたしました。
先週土曜の2時間、貴重な時間になりました。他の方も書いていらっしゃいますが、スタッフの皆様の温かい雰囲気がまず何よりの癒しになりましたし、画面ごしではあっても自分に近い体験をされている皆様とリアルに言葉を交わせる機会が本当に有り難かったです。
又参加させていただけたらと思います。有難うございました。
トピック作成者
あかりさん
今回もご参加ありがとうございました。
「どんな参加方法でもOK」
「途中で抜けてもOK」です(^^)b
いろんな状況の中で、時間を作り
勇気を出して参加してくれた…
それが嬉しいし
参加できれば、きっと何か気づきを得られるから
間口は広げておきたい、
だから
「どんな参加方法でもOK」なんです。
ルールが緩まると動きやすいですよね^^
今、書きながら思いましたが
きっと社会もルールが緩まると
動きやすいんでしょうね。
子どもたちの社会も。
これからもあかりさんのタイミングで
無理なく参加してくださいね。
今後もよろしくお願いします。
Kun.
トピック作成者
SHIOさん
ご参加ありがとうございました。
あっという間ですよね、時間が足りないと感なることもよくあります^^
スタッフもそれぞれ、悲しさ苦しさ、いろんな経験を重ねてきました。
顔を見て言葉を交わすと言葉以上の何かが伝わりますよね。
初期はしんどすぎて、誰かの言葉を聞く余裕もなかった気がします。きっとshioさんも今がここに来るタイミングだったのでしょうね。
へたなカウンセリングより全然よい…
ふふふ(笑)その言葉も嬉しいです。私も経験者の話が何より参考と癒しになると思ってます。
停滞中とのこと、
緩い波も荒波も落ち着いて見つめ乗りこなせるようになっていきますよね。
波に飲み込まれないように
バランスをとりながら過ごしましょう。お互いに^^
またお越しくださいね
よろしくお願いします。
Kun.