高校卒業後、何も決まっていません

3037 3 personとくめい edit2025.09.11

通信制高校3年の娘がいます。通学型ではないので、ほぼ家にいて、スクーリングもまともに行かない、レポートも手伝わないとやりません。卒業後の進路が決まっていません。通信制でも、心機一転で専門や大学に進学する子も結構いるらしく、うちは進学する気もない、就職活動すらしません。18才にもなったら、親が何を言っても、結局本人のやる気次第だとは思うのですが、この先自立して生きていけるのかだけが心配です。進学や就職をされないお子さんがいらっしゃったら、どんな生活をされているかお聞きしたいです。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 8

コメント一覧

  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    うちも高校3年生。
    欠点だらけで、卒業も危ないと言われてるのに、10月の中間テストに向けて勉強してません。受験もするつもりでしたが、到底届かないどころか、行ける大学が無い状態。
    自分で調べるでもなく、私がせっせと、学校案内とりよせて、どこかないか調べてます。
    なのに、急に、「俺の人生こわさんとって」「死んでくれたらいいよ」と言われ、もう、ここから逃げ出したい。普通じゃない、精神病なのは明らか、入院レベルだと思うけど、今、入院したら卒業出来ない。どうしていいのか分かりません。

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    ミモザ

    うちは、今でこそ大学進学を決めて、受験勉強していますが。通信制高校すら卒業できませんでした。

    高校受験前の中学校での不登校。
    進学しても、なかなか動けず。
    自分で動きたい!と言うまでには、かなり時間がかかりました。。
    やる気がない感じにしか見えませんでしたが。
    本人も、思うように動けず、自分に苛ついていたようで、随分八つ当たりされました。
    が、自分の問題だと気づいた時から変わりました。

    娘さんは、いつ不登校になったのでしょうか⁉️
    親が思う以上に、不登校で傷ついていると
    本当に動けなくなるみたいです。うちは最終的には精神科で薬も貰っています。まだ若い息子が、鬱々した気持ちで、将来を考えていたときは何とも言えない気持ちになり、もっと気楽に、どうにでもなると言ってやれば良かったと後悔もしました。

    娘さんは、自分の気持ちを話しますか⁉️
    うちはそこからでした。私に話して、次は他の誰かと話したいと言い。気持ちの吐き出しをし、そこから動き出しました。
    目標は自立でも、今どこにこどもがいるのか。
    気持ちを聞いてみてはどうですか⁉️

    • 7
  • schedule約2ヶ月前
    マロン

    中学不登校だった子どもの親友が、
    通信制高校オンラインコース卒業で、
    今は家で就業支援の内職を、
    お母さんが手伝いながらやっているそうです。
    できることをやっていくのは大事かな、と思います。
    本人も社会に参加できている自信になりますね。

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up