通信制高校からの一般大学入試

317 1 personはるる edit2025.09.03

通信制からの大学受験について情報を交換しませんか。あるいは、体験を聞かせていただけませんでしょうか。

通信制高校二年生の娘がいます。  
通信制は良い成績が取れるから総合選抜や推薦が取りやすいと聞いていました。
しかし、娘は単位を取るための勉強は最低限しかしないので成績が悪く、また、指定校には行きたい大学がないようで、私立文系一般受験を狙うつもりのようです。

現在通う通信制高校では一応進学コースかありますが、大変申し上げにくいのですが、レベルが不十分ですので、利用してません。
娘は基本二年生は独学で、三年生からは予備校がやっている通信制高校に移りたいと言っているのですが、
親としては、どうするのが一番いいのかまだ思案中です。

大学を目指しているお子様がいる方、
不登校だとノー勉歴が長く、また、やる気が保てないなどの状況は普通ですか?
どのようにサポートされてますか?


スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 4

コメント一覧

  • schedule2時間前
    秋桜

    はるるさんはじめまして

    このようなトピック、欲しかったので嬉しいです。ありがとうございます。よろしくお願いします。
    通信からの大学受験仲間増えるといいなぁ!

    うちも同じく通信2年女子です。
    同じく一般選抜、文系です。
    滑り止め?になれるかわかりませんが、上の子のときには少なかった総合型選抜の基礎力テスト型を併願で受けると思います。

    夏休み明けから個別塾に通い始め、中学英語からやり直しています。同じくノー勉なため、まずは久しぶりの勉強に慣れるところから…
    通信制高校の方の通い方はどんな感じですか?
    うちはスクーリング以外は自由登校なため、あまり登校したがらず…週3コースなのですが、大学行きたいなら通ってほしいですけど、今は塾に慣れだ方がいいと学校の先生からも言われています。

    はるるさんちはどんな感じですか?

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up