母親

まさかわが子が

374 2 personmymy edit2025.04.22

昨年、志望高校に合格し充実した毎日を送っているように見えた娘が、1年生後半から休みがちになりました。いま高校2年生です。
新学期が始まってからまだ2週間ですが、すでに5日間休んでいます。
保育園から中学校まで、こんなことは全くなかったのでショックです。
正直不登校なんて、わが子には関係ないと思っていました。

毎日イライラします。朝が来るのが憂鬱です。
このまま引きこもりになってしまうのかと思うと、気持ち真っ暗です。
  • 3

コメント一覧

  • 母親
    schedule4時間前

    イライラしますし毎日生きた心地がしないですよね。
    娘さんはどんな様子でいますか?
    頭痛腹痛吐き気等の身体症状は出ていますか?
    1年生後半から何かうまくいってないことはある様子ですか?友達関係?

    何かでエネルギー切れを起こしていると思うので、できるだけ本人のことは自分で決める。食べたいものを選んで食べる等。そうすることで少しづつエネルギーが溜まっていきます。
    良かれと思ってなにかをやらせる、やらされ感やコントロールはさらにエネルギーが枯渇します。

    休んでいて好きなことができているといいのですが…
    心配ですよね。

    もともと楽しく学校生活送っていた子の不登校は不意打ちでより高い所から落ちた衝撃で、親も子も辛いと思います。
    1番は親のメンタル維持なのどうかご自愛ください。

    • 3
  • schedule5時間前
    匿名

    不登校初期のいまの段階で早めに専門家に相談されることをおすすめします。
    時間が経てば経つほど二次障害が出たり、親御さんの判断がお子さんを苦しめてしまうこともあります。
    経験のある頼れる専門家とつながれることを願っています。

    • 1

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up