受付終了 mail違反報告
母親

泣くまでしかられること

2674 9 personうさぎ edit2024.02.20

中1秋から週1~2不登校の娘、現在高校年1年生です。
中3は起立性のお薬とがんばりで欠席10日で単願推薦で都内私立高校に入学しました。
最初の頃はがんばっていたのですが、入学して4月は1日、5月は2日、6月は4日と徐々にもとのペースに戻ってきいました。GW明けや夏休みなど長期休暇のあとは今も相変わらすガタガタです。

先日スマホのことで校則違反をして注意を受けた娘。主任の先生に呼び出されて謝罪して終わったと思っていた週明けに、それを知った担任の先生からも再度しかられたそうです。
担任の先生に「私に話すことあるでしょ?」といきなり言われてまったくピンとこなかったらしく、そのあと携帯のことだとわかったもののなんで二度も怒られるの!?!あやまって終わったはずなのに!と顔に出ていたらしく(想像がつきます:汗)、先生から反省が見えない!ときつく叱られたとのこと。
その日の昼に保健室から「朝から体調不良で保健室にいましたが体調戻らないので帰宅させます」と私の携帯に留守電が入っていました。
夕方帰宅すると、娘の体調はよくなっていて、先生に怒られてむかついた!という話をしていました。
その後先生からお電話をもらい話を聞いたところ、「携帯の違反の件で改めて厳しめに注意したことで娘さんを泣かせてしまいまして・・そのあと体調がおかしくなって保健室へ行ったのですが・・体調はいかがでしょうか・・」という電話でした。先生もしまった!と思われたような雰囲気です。
先生にはしかられても仕方ないこと、校則を破ったことをお詫びして切ったのですが、正直「泣くまでしからないでほしかった!」と思ってしまいました。
娘が起立性調整障害で薬を飲んでること知ってるんですが、きっと生意気だったのでしょう。
普段から担任の先生に不信感がある娘です。
案の定、そのあと体調が一気に不安定になり、欠席や家を出る寸前の体調不良による遅刻が急激に増えました・・。
中学2年の社会科見学でも携帯禁止なのに持っていったことがばれて、やはり1度あやまって終わったと思ったのに、翌日また呼び出されて(ほかの生徒の話が出そろったので話が合わない部分を確認されてたみたいです)別クラスの怖めの男の先生に「うそをついただろ!」と叱られて、その後5日ほど腹痛と吐き気で学校へ行けなくなることがありました(娘がいうには嘘じゃなくて思い違いあったのに聞いてもらえなかったとのことでした。本当か嘘かはわかりませんが)。また呼び出されるかもと思うと体調が悪くなったしまったようで、担任の先生が「もうその話はしませんので安心して登校してね」と言ってくださってやっと登校できた過去があります。

叱られることでめちゃくちゃダメージを受けるのに校則をやぶったり先生に反発する娘にも、娘が不安定なことを知っているのに泣くまでしかる先生も、どちらもやめてほしいです・・。
校則やぶったらしかられるのはしょうがないけど反省文も書くのに、二度もしかられたり泣くまでしかる内容ではないと思ってしまうし、ダメージ受けるのわかってないの?!馬鹿娘!とも思います。
フォローしたり連絡したり心配したり、もうぐったり。
もうすぐ学年末試験であと2週間ほどしかないのに・・はあ・・疲れきりました。
自分の会社内も人ががばっと抜けたのに、入る人がすぐやめたり問題起こしたりでいなくなり、人手不足で仕事も大変なのに、更に実家の親が認知症が進みそちらの話を聞いてあげたり手伝いをしたり・・疲れすぎてるのにな・・。

以上愚痴でした☆とりとめもなくすみません。







  • 19

コメント一覧

  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    ホントに叱られることに過敏な子は
    ルール違反を絶対に犯しません。

    時に校則やぶってみて怒られるのも
    一つの大切な経験ですね。

    箱入りで育てることは出来ない。

    留年含めて、自分の人生を歩くのは娘さん。

    心配なのはわかりますが
    転ばぬ先の杖は、後々の成長の足枷になるかもしれませんよ。

    お子さんは傷付きやすい自分を知り
    受け入れて、その上で自分がルールや規則とどう付き合い、振る舞うのか
    ルールを犯したら何がまっていたのか
    どんな気持ちになったのか
    自分は耐えられるのか否か?
    いま、大切な学びの真っ只中なのです。

    のんびりと見てあげましょう!

    • 13
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    皆様コメントありがとうございます。
    木曜は、朝駅で腹痛になり自宅へ帰ってきた娘ですが、なんとか昼にはがんばって登校していきました。遅刻でも行ってくれるだけでほっとします。

    娘の高校では、スマホは持ってきたら朝のうちにクラスごと担任に預けることになっています。
    スマホ持ち込み違反は娘の通っている高校ではよくある違反のひとつで、周りのお友達もちょこちょこばれて叱られているようです。反省文書いて翌日読まされて、更に一週間スマホは没収されます。
    娘も普段はちゃんと学校に預けています。今回は学校の宿泊行事で、カメラもダメと言われていたそうなのですが写真が撮りたくて持っていたそうです。
    きっと楽しくてついやってしまったのでしょうね。
    いつも違反してスマホ持ち込んでる子でもたまにしか見つからないので、この日だけ手もとにスマホを残していてもまさか見つかるとは思っていなかったのでしょう。そこは娘が浅はか・・おバカです。
    普段学校でスマホ持ち込みがばれた同じクラスの友達は1度の注意&お叱りと反省文で済んでるんです。
    普段なら最初から担任に注意されるところですが、宿泊行事だったのと、他クラスの友達によるうっかり行為でばれてしまったので主任先生と話すことになった感じです。
    担任は体育教師なので校則違反にものすごくうるさい方ではあります。
    また、偏見だったら申し訳ないですが、体育会系の先生にとって娘の反抗的な目つきなどは許せないものだったのかもしれません。
    担任が娘に言った言葉を聞くと、違反についてしかられてるというより、娘への否定的な内容も多く、感情的になっていた様子がうかがえます。
    最初の主任先生とは落ち着いて話せて娘も違反については納得していたんです。むかつくなんて言っていませんでしたので。
    校則違反でしかられることは納得しているんです。
    理不尽な二度目のお叱りと話した内容と、そのためにダメージ受けやすい娘を泣くまでしかった先生に納得がいかないのです。
    起立性調節障害は、気持ちに比例して腹痛を起こしたり、気持ちが悪くなってしまいます。最近の子供には多いですし、そういった子供を相手にする場合は、冷静に注意していただきたいですし、自分の気分でしかりつけるようなことはしてほしくありません。
    3学期の最後のここで学校いけなくなったら進級できなくなります。
    心配しながら受験して、通学して、なんとか進級できそうだぞと思っていたところで、娘にも先生にも大変腹立たしかったのです。

    如月さん
    重大というほどの違反ではなさそうなのです。だからこそなんで二度も?しかも泣くまで?と私も娘も思ってしまいました。先生の気分でそんなことされたくなかったです・・。

    さかさん
    お子さん辛かったですね。1人隔離するほうが楽だったんでしょうね。
    とっても傷つかれたと思います。
    「我が子かわいさではない」ってわかっていただけてうれしかったです。

    トクメイさん
    持ってきちゃダメな学校ではないのと、大勢の子がダミースマホ(古い使ってないやつ)を預けて使ってるそうです。取り締まりは特になく、先生よっては休み時間なら生徒が使っていてもスルーしてくれる方もいるそうです。

    匿名さん
    中学時代に経験したのに生かせなかった娘です(苦笑)
    普通に落ち込むくらいならいいんです。理不尽なしかり方の先生がいたとしても。
    これが影響して休みや早退や遅刻が増えて単位があぶなくなるのが怖いのです。
    今年度、起立性調節障害と別で、コロナで出席停止のあとも数日体調崩して休んだし、ウィルス性胃腸炎になって高熱と激しい嘔吐下痢のあと長期間食事があまりとれずふらふらで休んだし、本当に最後の最後で欠席日数にハラハラしている時なのです。
    静かに見守っていられる状況ではなくて、それがとても心の負担になっていました。
    担任も娘の欠席日数わかってると思うんですけどね。

    今日は朝夫が車で送って行ったので行けました。ほっとしました。
    明後日は・・どうかな・・と今から心配になっています。
    朝起こすときは普通でも、出るときにトイレにこもってしまうことも多いので・・。駅でしんどくなったりも。
    なんとか進級してほしいです。

    • 4
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    叱られて泣く事も、一つの経験として受けとめましょう!

    これを期に、校則について考える機会とも考えられるし。

    子供はこうやって、躓いたり、転んだり、落ち込んだり、立ち上がって経験しながら生きていきます。

    子供が引き起こした校則違反から
    どれだけのことを学んで、どう活かすのか!

    そんなこと学ぶためにも、学校ってあるのだから、静かに見守るのが良いと思います。

    今、最高に、学んでいる最中ですよ!

    • 9
  • schedule約9ヶ月前
    トクメイ

    お子さんその後どうでしょうか?
    落ちつかれましたか?

    おそらくスマホに関して厳しい学校なのではないでしょうか?
    うちの不登校ではないほうの子どもの全日制はスマホの持ち込みは許可制でした、もし校内での使用がみつかれば停学、二回目は退学です。
    なので子どもには登校後はロッカーから絶対に出さないように厳しく伝えていました。
    他の校則はものすごく緩いのですが。

    娘さんうさぎさんと、学校側の温度差もあるのかなと思います。
    そのぐらいのことで2度も叱られる、何度も叱られるぐらいことの違いなのかなと思います。

    社会生活の難しさを学ぶためにも、やはり学校には行ってほしいなあと思ってしまいます。

    • 10
  • schedule約9ヶ月前
    さか

    やらかしてくれましたね、先生。
    ただ、昨今の不登校の風当たりを思うと
    不登校だから配慮してもらえる…というのと
    真逆で不登校だから叩かれる…ということも私はありえると思っています。

    うちもありました。
    クラスの子から嫌がらせを受け
    先生に相談→先生も加担する形に。
    (元々不登校気味なうちの子の方を離され別室を勧める)
    授業であてられ答えられず面前叱責。

    五月雨登校→ほぼ完全不登校に。
    もともと不登校気味なのでそれを訴えたとしてもわかってはもらえないでしょう。

    うちの子の場合はガチガチルール守る先生に主張できないタイプなので
    特に悪いことはしてないと思います。
    課題に取り組まない等はありますが
    そのことで叱られたことはありません。

    これは本当に先生によりけりなのですが
    不登校をどう捉えているかによって
    対応は変わってきます。
    うちはとてもサポートしてもらい復帰の経験もあるので。

    対応とか叱りすぎとかもそうですが
    これで学校行けなくなる…のが困ります。
    私もうさぎさんも我が子可愛さとかないですよね。
    子にも先生にも、私はどいつもこいつも!状態です。
    家庭でどれだけ対応してきて積み上げて積み上げて子の状態を保ってきてることか…

    先生、その裏には学年主任への不満があるのでは?自分に伝えられてないという。
    ルール違反や悪いことをして叱られるのは当然ですが執拗にやり過ぎてしまうという心理には別の不満を叩きやすい相手に…
    というのはこのご時世あると思います。

    どう受け止めてどう捉えてこれからどうしたらいいのか…本当に困りますよね。

    • 4
  • schedule約9ヶ月前
    如月

    全日制→通信制1年の娘がいます。

    トピ主様のおっしゃる事はよく分かります。
    学年主任に叱責され、さらに担任にも叱責されるのは理不尽と感じられた。
    娘さんの気持ちや登校にも影響が出ていることは、本当にお気の毒です。

    ただ、もしかしたらトピ主様が思うより、重大な違反だったことはありませんか?

    というのも、娘の在籍していた全日制は、スカート丈やスマホなどの違反に非常にシビアでした。
    入学式では保護者に長時間の説明もあり、違反をしたら罰則に承知する内容の書類にも、親子でサインしました。

    娘さんの学校とは事情が違うと思いますが、今後も同様の事態が起こらないよう、規則を再度確認された方が良いかもしれません。

    トピの内容とずれてしまってすみません。
    早く娘さんが落ち着かれますように。

    • 12
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    今日も最寄り駅でお腹が痛くなり戻ってきている娘です・・

    匿名1さん
    コメントありがとうございます。
    同じようなちょっと納得いかない先生の対応ですね。
    校則違反やいたずらなど、しかってもいいんです。
    でも、不安定な子に感情的に再度しかりつける意味がわかりませんね。
    すでに前の週に居残って、しらばくれずに正直に話して謝って終わっていたことを、「自分に言うべき」と勝手に思った担任に「私に言うことあるよね」と話し始めた担任。
    担任に報告しなきゃならないルールは学校にはありません。
    ただたんに、担任がそうしてほしかったから ということで再度しかられたら、それは「え?!」と私でもなります。
    自己満足のためにストレスを与えるのは違うと思いますよね。
    共感していただけて少しすっきりしました。ありがとうございました。

    匿名2さん
    内容呼んでいただくとわかるのですが、学年主任の先生にすでに一度居残って反省と謝罪をした後日、生徒から担任に報告するルールがないのに「私に報告がない」と言われそのまましかられたのです。
    この担任は校則をやぶったことをしかったのではなく、自分に報告がなかったこと、娘の顔に不満げな表情が見えたことでしかりつけたのです。
    「どうせ家でもまともに話聞いてないんでしょ?」とかずいぶん勝手なことをおっしゃったみたいですよ。
    携帯電話持込・スカート丈あげる・靴下下げる のは、泣くほどしかられるような内容かな?と思うのです。ちなみに今回高校では初めてです。
    元気な子なら影響ありませんが、休みが続けば単位取得に影響でるかもしれないのです。
    あと2週間ほどで進級なのに。
    ここで必要以上に怒られて欠席が増えるのは、本当にしんどいことなの、わかっていただけなくて切なかったです。

    • 9
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    あくまで私の個人的な意見として聞いてください。気分を害されたら申し分ありません。

    泣く、泣かないは別として、携帯は禁止という校則違反をしたんですよね。
    見つかれば怒られるのはわかっている。
    しかも今回は2回目。
    キツく指導されるのは当然です。
    そこに不登校だとか、頑張って学校に行ったのにとか関係ないと思います。
    それは他の子より配慮してあげてほしい、と言うのような考えは違うと思います。
    タイトルからすると、泣いたから叱りすぎだと思うのですか?
    涙もろさは人それぞれ。たとえば静かに淡々と長時間指導されても、泣いてないなら大丈夫ですか?
    反省文も書けばいいのではないです。
    書いた内容、書くことで自分の行いを見直し
    今後に繋げるために書くんだと思います。
    校則違反をして反省文を書くほどのことじゃない、というのがちょっと理解できません。

    不登校だから、精神不安定だから配慮してほしいことはもちろんあります。
    もし携帯がないと不安で、どうしても持たせたいというなら、先生に相談するべきです。
    でもそうじゃない、ただの違反です。
    娘さんが悪かったとも思っていらっしゃいますが、我が子可愛さが前に出すぎかなと思います。

    私の考えが厳しいですかね、、、。

    • 15
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    通信制高校の息子の中学時代のことを思い出して出て来ました。
    その頃すでに1ヶ月に1回くらい休んだりかなり不安定で、担任もそのことは承知していたのですが、息子がささいなイタズラをしたことで担任にしつこく叱られたことがあります。
    1時間授業をほっぽらかして職員室で叱り、自分だけでは足らないからと副担任、学年主任(この先生達の授業も自習になった)を呼んで叱り、昼休みにまた呼び出して叱り。
    部活動も行くなと休ませて下校させて、さらに私に電話して来ました。
    正直、この先生は自分の感情がおさまらないから怒ってるんだろうなと思い電話口で呆れましたが、うちの子がイタズラしたことは事実なのでその場は謝って終わりました。
    帰宅した息子には、そんな電話したり授業しないでまで叱られることじゃない。悪いことしたのがわかってるならお母さんからは何も言わないと言いました。
    でも先生には昨日家でお母さんからも怒られたと言いなさい、と伝えました。
    とにかく自分の腹の虫がおさまるまでしつこくやるだろうと予想されたので。
    案の定翌朝登校するとすぐ、昨日お母さんから叱られたか聞かれたらしく、叱られましたと言うと、満足そうにしていたらしいです。
    息子はこの件があった後の定期テストから不登校になりました。
    この一件が息子の最後の一滴だったと思ってます。
    うさぎさんの娘さんは、これまでたくさんのことを乗り越えて来られてるので、今回の件もなんとか乗り越えてほしいです。
    先生達には、まだ未熟な不安定な子ども達を相手にしてることをよく考えてもらって、もう少し自分の感情をコントロールして欲しいです。
    それで相手の人生を変えるかもしれないのですから。
    私も愚痴全開でした。
    何のアドバイスでもなくてごめんなさい。

    • 8
keyboard_arrow_up