mail違反報告 担任のことば 1640 5 person匿名 edit2023.12.22 中1女子、2学期から完全不登校です。姉も中学はほぼ完全不登校で定時制→通信制で今は頑張っています。2人ともHSCだと思います。姉の時の経験もあり、妹は2週間の五月雨登校の後、スムーズにお休み生活に入りました。私も娘達も穏やかに生活できています。担任の先生には、今は学校とは距離をおきたいと伝え、プリント受取りは月1程度にしてもらっています。いい距離感でありがたいと思っていましたが、今日終業式で私一人で成績表を受取りにいきました。元気に過ごしていると伝えたら「今は楽しく過ごせていても、いつまでも楽しく生活できるとは限らない。いつまでも親と一緒にいられるわけではない。その辺どうお考えですか?」と言われびっくりしました。思わず「そんな先のことまで心配していませんが、大丈夫だと思っています。動きたくなったら言ってくれると思いますし、その時はサポートします」と答えましたが…何も刺激をしない私が悪いような言われ方で悲しくなり。姉の時は悩んで悩んで、担任の先生と話そうにもいつも涙ぐんでしまい大変でした。妹の担任とは不登校の状況になれたのもあり普通に明るく話せています。不登校の親は悲壮感漂わせていないとダメなのかなぁ…なんてひねくれたこと思ったり。久々に気持ちが乱れ、やっと夕飯作って片付けて落ち着き…こちらで吐き出させてもらいました。 19 local_offer みんなの体験聞かせて 学校 不登校 先生 HSC コメントする コメント一覧 5件の投稿を表示中1-5件目(全5件) mail違反報告 schedule約11ヶ月前 匿名 トピック作成者 さいかさん、コメントありがとうございます。 不登校二人目なんですね。うんうんと頷きながら読ませていただきました。二人とも不登校…育て方ばかりではなく、本人の性質によるところが大きいと私自身分かっていて納得していても、どうせ周りの人や担任には育て方が悪いって思われているんだろうなって気持ちが落ちる時があります。それでもいいや、気にしない。自分達さえ穏やかに過ごせていれば…と切り替えながら生活しています。その穏やかに過ごせているところさえダメ出しされた感じで。まさに手のひら返しですね。 担任には「結局、原因は何だと思いますか?」とも聞かれたので。今まで何度も本人は分からないと言っていて、繊細な性質と環境の変化だと思うと答えてきたので…きっと先生はお疲れでイライラしていたのでしょう。長期の休みを認める親なんて、先生からすると変人なんだろうなと(笑) 今まで自信がなくなった時はこの掲示板を見て、私は間違っていないはず!と心の拠り所にしていました。初めて投稿させてもらい、適切な対応が出来ていると言っていただき、頑張る力をもらえました。ありがとうございます。 9 mail違反報告 schedule約11ヶ月前 匿名 トピック作成者 くうさんへのお返事、途中で間違って投稿してしまいました。娘さんは自分のペースで過ごせて、とても安心して生活できているんだろうな、と感じました。本当に、今はそれだけで十分だと思います。きっと動き出す時がくるはずですので、お互い頑張りましょう。 0 mail違反報告 schedule約11ヶ月前 匿名 トピック作成者 くうさん、コメントありがとうございます! うれしかったです。そうですね、子供を一番理解出来ているのは私達ですものね。他人の言うことに左右されないように。でもどうしても心がざわつく、沈む…それはやっぱり仕方ないから、そんな自分も良しとして、なるべく早く切り替えられるようなれれば良いと思います! くうさんの娘さんも落ち着いてきたところ、とのことで。少し安心ですね。やはりうちの姉を見ていても、親がいろいろ手を尽くしても結局は本人次第だと思いました。家族以外に人に慣れるためというスタンスで、中学生の頃に教育センターのカウンセリングを1年受けましたが、自分の気持ちを話すところまではいけず。高校の入学式で、これから毎日通うというプレッシャーで極度の不安状態になり…。今まで感じたことない不安だったそうです。そのため不安をどうにかしなければと思ったようで、自分から心療内科とカウンセリングに行きたいと言ってきました。診察は一人でも受けられ(どこへ行くにも私の付き添いが必要だったのでびっくりしました)今も頑張って通っています。かなり前向きになり、良い状態です。自分から必要だと思ってすることは、やっぱりできるんだな、と思いました。 2 mail違反報告 schedule約11ヶ月前 さいか 時として担任は不登校の生徒を悪化させる 真逆の対応をとる生物だと思いましょう。 学校の先生は、不登校の子の気持ちを1番理解できない遠い所にいる存在でもあります。 理解してくれてる素晴らしい先生もたまにいて、逆に何故わかってくれるの??と思います。 先生の役割でもありますよね。 卒業後の進路に繋げる…という。 役割を果たしているだけと思うといいかもしれません。 でも言い方や、タイミングですよね。 不意打ちだし。 担任の手のひら返しもあるあるですね。 冷たいし責められてるような気になりますよね。 1番子供と関わっていて将来のことだって1番考えているのは母親なのに。 不登校は基本的にエネルギー切れです。 今は充電が必要な時期なので休む、できることやりたいことを達成してエネルギーを溜める。 うちも2人目不登校なんですが、経験者母だからこその適切な対応ができてる…ということを先生にわかるはずかないんですよね。 ご自身も娘さん達も穏やかに生活できてるというのはお母さん自身の経験や適切な対応ができているからこそであって、自信を持っていいし、先生からもお礼を言われてもいいぐらいで、同じ不登校親としてもお手本にさせていただきたいしありがとうございますと言いたいです。 7 mail違反報告 母親 schedule約11ヶ月前 くう 担任の言葉、不意打ちすぎて驚きでしたね‥‥。 不登校の子供を持つ親なら担任が放った言葉の事を常に考えているというのに、こんな事言われた方は心のダメージにしかなりませんよね。 辛かったですね‥‥。 担任も所詮は他人。 我が子の事は親が一番理解しているし他人の言ったことは忘れて娘さんのペースで過ごしましょう。 うちの娘も中1の6月から教室に行けなくなり、私も初めての経験で頭がおかしくなりそうでしたが、不登校の親の会に行ったり、市の相談室に行ったり、カウンセラーなど‥‥あらゆるものを試しましたが、たどり着いた答えは娘のペースでやるしかないんだということでした。 それから1年半が経ち娘は中2になり今も教室には行けてませんがだいぶ明るくなりました。 私も娘も今になってやっと心が落ち着いてきたかなぁと感じています。 ここまで来るのに家庭崩壊していたので、他人様には余計な事言われたくないのが本音です。 匿名さんの娘さんたちも穏やかに過ごされているようですね。 今はそれだけで十分ですよね。 心配は尽きませんがお互い体に気を付けて子供の成長を見守りたいですね。 頑張りましょうね! 18 5件の投稿を表示中1-5件目(全5件) コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
トピック作成者
さいかさん、コメントありがとうございます。
不登校二人目なんですね。うんうんと頷きながら読ませていただきました。二人とも不登校…育て方ばかりではなく、本人の性質によるところが大きいと私自身分かっていて納得していても、どうせ周りの人や担任には育て方が悪いって思われているんだろうなって気持ちが落ちる時があります。それでもいいや、気にしない。自分達さえ穏やかに過ごせていれば…と切り替えながら生活しています。その穏やかに過ごせているところさえダメ出しされた感じで。まさに手のひら返しですね。
担任には「結局、原因は何だと思いますか?」とも聞かれたので。今まで何度も本人は分からないと言っていて、繊細な性質と環境の変化だと思うと答えてきたので…きっと先生はお疲れでイライラしていたのでしょう。長期の休みを認める親なんて、先生からすると変人なんだろうなと(笑)
今まで自信がなくなった時はこの掲示板を見て、私は間違っていないはず!と心の拠り所にしていました。初めて投稿させてもらい、適切な対応が出来ていると言っていただき、頑張る力をもらえました。ありがとうございます。
トピック作成者
くうさんへのお返事、途中で間違って投稿してしまいました。娘さんは自分のペースで過ごせて、とても安心して生活できているんだろうな、と感じました。本当に、今はそれだけで十分だと思います。きっと動き出す時がくるはずですので、お互い頑張りましょう。
トピック作成者
くうさん、コメントありがとうございます!
うれしかったです。そうですね、子供を一番理解出来ているのは私達ですものね。他人の言うことに左右されないように。でもどうしても心がざわつく、沈む…それはやっぱり仕方ないから、そんな自分も良しとして、なるべく早く切り替えられるようなれれば良いと思います!
くうさんの娘さんも落ち着いてきたところ、とのことで。少し安心ですね。やはりうちの姉を見ていても、親がいろいろ手を尽くしても結局は本人次第だと思いました。家族以外に人に慣れるためというスタンスで、中学生の頃に教育センターのカウンセリングを1年受けましたが、自分の気持ちを話すところまではいけず。高校の入学式で、これから毎日通うというプレッシャーで極度の不安状態になり…。今まで感じたことない不安だったそうです。そのため不安をどうにかしなければと思ったようで、自分から心療内科とカウンセリングに行きたいと言ってきました。診察は一人でも受けられ(どこへ行くにも私の付き添いが必要だったのでびっくりしました)今も頑張って通っています。かなり前向きになり、良い状態です。自分から必要だと思ってすることは、やっぱりできるんだな、と思いました。
時として担任は不登校の生徒を悪化させる
真逆の対応をとる生物だと思いましょう。
学校の先生は、不登校の子の気持ちを1番理解できない遠い所にいる存在でもあります。
理解してくれてる素晴らしい先生もたまにいて、逆に何故わかってくれるの??と思います。
先生の役割でもありますよね。
卒業後の進路に繋げる…という。
役割を果たしているだけと思うといいかもしれません。
でも言い方や、タイミングですよね。
不意打ちだし。
担任の手のひら返しもあるあるですね。
冷たいし責められてるような気になりますよね。
1番子供と関わっていて将来のことだって1番考えているのは母親なのに。
不登校は基本的にエネルギー切れです。
今は充電が必要な時期なので休む、できることやりたいことを達成してエネルギーを溜める。
うちも2人目不登校なんですが、経験者母だからこその適切な対応ができてる…ということを先生にわかるはずかないんですよね。
ご自身も娘さん達も穏やかに生活できてるというのはお母さん自身の経験や適切な対応ができているからこそであって、自信を持っていいし、先生からもお礼を言われてもいいぐらいで、同じ不登校親としてもお手本にさせていただきたいしありがとうございますと言いたいです。
担任の言葉、不意打ちすぎて驚きでしたね‥‥。
不登校の子供を持つ親なら担任が放った言葉の事を常に考えているというのに、こんな事言われた方は心のダメージにしかなりませんよね。
辛かったですね‥‥。
担任も所詮は他人。
我が子の事は親が一番理解しているし他人の言ったことは忘れて娘さんのペースで過ごしましょう。
うちの娘も中1の6月から教室に行けなくなり、私も初めての経験で頭がおかしくなりそうでしたが、不登校の親の会に行ったり、市の相談室に行ったり、カウンセラーなど‥‥あらゆるものを試しましたが、たどり着いた答えは娘のペースでやるしかないんだということでした。
それから1年半が経ち娘は中2になり今も教室には行けてませんがだいぶ明るくなりました。
私も娘も今になってやっと心が落ち着いてきたかなぁと感じています。
ここまで来るのに家庭崩壊していたので、他人様には余計な事言われたくないのが本音です。
匿名さんの娘さんたちも穏やかに過ごされているようですね。
今はそれだけで十分ですよね。
心配は尽きませんがお互い体に気を付けて子供の成長を見守りたいですね。
頑張りましょうね!