受付終了 mail違反報告
母親

この先どうなっていくのか

2358 5 personしょこらーた edit2023.11.10

小6男子母です。
五年生の2月半ばから行きしぶりが始まり、3月半ばから不登校になりました。
授業中に気持ち悪くなったのがきっかけのようで一時期は体重も激減し、ようやく5月に予約が取れた子供の心の外来に初めて受診して検査した時には摂食障害のような身体の状態でした。
はっきりした診断は出ていませんが、その後は過度な運動を禁止され、お薬の力もかりつつ体重や身体の状態がもどるよう過ごしてました。その後食べることだけではなく、様々な症状が複雑に絡まったような状態が続いています。
学校へは校門に近づくだけで過呼吸状態になり、学校に行かなくなってからはリモートで授業を受けています。
少年野球のチームにも入っていますが、本人の希望もあり、チームの皆さんのご理解もあって行ける時だけ参加するという感じで辞めずに続けています。
六年生になり、コロナも5類に下がったことで様々な行事も復活しましたが、行きたい気持ちが強いのに参加できないことに悔しさや悲しさが強く、春の運動会の前などは行かないと出れないという思い込み、焦りの気持ちからか、毎日のように校門まで行くけど過呼吸になり車で連れ帰る日々でした。
親としてもなんとかなだめようとしても聞く耳を持たない感じでした。
家の中ではだいぶ元気になってきていますが、学校へはやはり足が向きません。
相談室登校ならしてもいいと、やや上から目線で言われたので 先生と相談した上で連れて行ってみましたが、玄関にすら入れませんでした。
真面目で完璧主義な性格もあり、さらに精神的に複雑な状態になっていることもあって、自分がこうと思ったことは人の意見も耳に入れようとしてくれません。
病院のカウンセリングもお願いしたこともありましたが、本人が拒否したので諦めました。
考え方を柔らかくできれば、自分自身ももう少し楽になれるのにと思いますが、自分を見つめるような話や治療(カウンセリング)などは頑なに拒否します。
野球にしても本人の希望を叶えてあげたい反面、今の状態では難しいので悩んでいます。
色々なことをやりたい気持ちと、いざやるとなった時不安に駆られてできない状態、親としてこの半年何度となく目にして、その度どうしたものかと悩んできましたが、小学校から中学校に上がるに向け、悩みの種が増えそうです。
  • 4

コメント一覧

  • 母親
    schedule約1年前

    しょこらーたさんへ
    お返事ありがとうございます🙇やはり半年ぐらいはかかるんですかね😰病院の先生からも半年から一年は見て下さい。と言われました!でも、少しずつでも食べれるようになってきてると聞き、私も希望がもてました😌子供の力を信じてお互い頑張りましょう‼️

    • 0
  • カンチさんありがとうございます。
    自分を責めてしまうお気持ちすごくわかります。
    あの時ああしていればもう少し違ったのでは?とつい過去を振り返り落ち込んでしまうこと 多々あります。旦那にも、たられば言ってもしゃーないやろとよく言われますが、そう言われても、なかなか気持ちを前向きに持ち続けるのは難しいですよね。

    うちの息子は気持ち悪くなったのがきっかけだったのですが、当初は成長に伴うホルモンバランスの乱れからきているのかもしれないとの診断でした。
    その後気持ち悪くなったら嫌だという理由で食べる量が減っていき、少ない量しか食べてないのにお腹が減らないからと必要以上に運動をしすぎていました。
    こちらが大丈夫だと言っても聞く耳を持たず、どんどん悪い方向にいっていて、その頃は鬱っぽい症状も出ていると感じていました。
    どうにかしてあげたくても病院の予約は3ヶ月待ちで、何もしてあげれないことが辛かったです。食べて吐いてをするタイプではなかったので、初診で身体の状態が栄養失調で冬眠前のような状態と聞いた時はまさかのことにビックリでした。他の症状が複雑に絡まっているので、次々問題は出てきていますが、通院して半年ちょっと、食べることに関して少しずつですが良くなってきていることは素直に嬉しいです。
    カンチさんのお子様も少しずつでも良い方向に向かいますように。お互い頑張りましょう!

    • 3
  • 母親
    schedule約1年前

    しょこらーたさんへ
    うちの子供も摂食障害初期と2ヶ月前に診断され、私も見えないトンネルに入っています。病院には通ってますが、子供とどう向き合って良いか悩み、苦しんで、自分をせめています。そして、この先な不安と戦ってます。お互い励まし、情報共有できたら嬉しいです。

    • 1
  • コメントありがとうございます。
    うちの息子も不安障害なんだろうなと思う部分がみられ、病院の先生とも相談して 当初飲んでた薬の作用の部分はだいぶ良くなってきたので不安を和らげるお薬に変わりました。
    とはいえ、最近は薬だけではどうにもならない感じになってきているようです。
    本当はカウンセリングを受けて、心理の方も診察できたらいいようですが、私が一緒でも嫌だと言われとりあえずは保留状態です。
    学校のスクールカウンセラーの先生とも月一で面談(本人が嫌がるので親の私たちだけですが)しているのですが、以前面談した際に、口で学校に行くと言っても、行動が伴わない状態なら、それはまだその時ではないから、言葉より行動のほうを慎重にみてあげてほしいと言われました。
    たらこさんのおっしゃる「身体の反応を無視しない方がいい」ということに繋がるなと思いました。
    出口の見えないトンネルに入っている状況で、ついネガティブな考えになりがちですが、今よりは必ず良くなると息子にも繰り返し伝えていきたいと思います。

    • 3
  • schedule約1年前
    たらこ

    しょこらーたさん、こんにちわ。
    我が家の経験からの話です。

    うちの息子は中学で不登校に。本人もなぜ行けなくなったのか、わからず。苦しんでました。

    すでに20才を過ぎた今、不安障害という診断がつき、
    治療をしています。ここまでになったのは、まだ本人の学校へ行くことの恐怖が解消されないうちに、学校に行かせてしまったことが原因だとわかりました。
    校門や玄関から入れない。その体の反応を無視してはいけないと経験から思います。
    しょこらーたさんだけでも、不登校の息子さんの状態を専門の相談機関などに相談してはどうでしょうか。
    ちなみに。息子も、学校に行けない自分を責めていたんだとわかり。そこから、「できないことを責める必要はない。元気になればできるから。」と、繰り返しいい続けて、大学受験にむけて頑張れるくらいに回復しました。うちは一時、全く見なかったサッカーの試合もチェックしてます。

    • 3
keyboard_arrow_up