受付終了 mail違反報告
母親

PTSD?適応障害?

1569 2 personカンナ edit2023.10.04

現在四年生、三年生の六月から不登校の娘のことです。

学期ごとに再登校チャレンジし、数日でまた不登校、を繰り返してきました。
三年生のときの女性担任の周りへの強い叱責、授業中トイレに行きたくなったが怒られるかもと怖くて言い出せず漏らしたことなどが原因かと思っています。
本人はわからない、といいますが。

いまの担任や学年主任とは関係良好で、色々話をしたり、有料の不登校支援者に相談する中で、PTSDや適応障害ではないか?との結論に至ります。

そうであるとすると原因発生場所は学校ですから、そこから離すことが第一だそうで。

今まで色々、放課後登校や母子保健室登校など、頑張らせてしまいました。

自我もどんどん芽生えたせいか、いまはどれもしたくないと言います。(今までは、ママがいるなら。。という感じで強い拒否はなかった)

質問なのですが、同じような境遇の方いらっしゃいますか?
行きたいけど、行けないのは、学校が恐怖体験の場所であるから。
となると、学生中は復学は難しいんでしょうか。
勉強も、一年生の弟が宿題を届けてくれますが
やったりやらなかったりでだいぶ遅れているし、もう算数なんかはわかりません。
とりあえず、勉強はおいといて。。

完全に学校と離したほうが、回復ははやいのか、先生方はなんとか学校と繋げたほうがいいといいますし。。
対応に悩んでいます。

HSC、完璧主義の娘は朝からの登校にこだわるため、遅刻早退は許せず、ハードルは高いです。
  • 1

コメント一覧

  • 母親

    Lemon様
    ありがとうございます。

    >まず。診断は、医者が行うものですから、
    不登校支援の方は経験からそう話をされるのかもしれませんが、専門医に診断を受けて判断した方が
    学校との話し合いでも根拠があってよいかと思います。

    その通りですね。
    勝手に結論を急ぎすぎました。
    色々対応する中で、わたし自身ブレてしまい。。

    娘も当初こそ腹痛あったものの今身体は元気なため
    、主人はわざわざ病名つけなくても、やれる事をやったらいいと言います。

    >小さな子ほど、親のいうことを聞いてしまうので
    難しいのではないかと想像します。

    これもその通りですね。
    本人さえよくわかっていないことを、手探りで進めるのはとても難しいです。

    • 2
  • schedule約1年前
    Lemon

    子どもが不登校から、精神科通院になったものです。
    状況としては、「周りの友達が、緊張からすぐトイレに行く同級生をばかにしていた。自分もそうおもわれている。」というのがきっかけでした。

    まず。診断は、医者が行うものですから、
    不登校支援の方は経験からそう話をされるのかもしれませんが、専門医に診断を受けて判断した方が
    学校との話し合いでも根拠があってよいかと思います。

    子どもに理由を聞いても、わからない、ということが
    多いと聞きます。うちもそうでした。
    対応の判断も含め、ご相談してみてはどうですか。
    ちなみに、我が家は腹痛等からだの不調の訴えが続いたので、当初は、内科にお世話になりました。

    小さな子ほど、親のいうことを聞いてしまうので
    難しいのではないかと想像します。

    • 2
keyboard_arrow_up