母と子の連動
2215 edit2022.12.17
母が元気にならないと
子供は元気にならない。
と皆さんのご経験のご投稿を目にします。
頭で理解できているのですが、
食事の準備で精一杯の生活が続いています。
私自身10kg近く落ちました。
ご経験のある方、時期で食欲は戻りますか、
どんな風にご自分の精神を維持しながら
体重を戻されたでしょうか。
話しは変わりますが、
子供との会話が成立しません。
声掛けは1回
干渉しない
見守る
お風呂沸いたよ
ご飯できたよ~
まだまだ課題はありますが、
質問させてください。
不登校までの背景に違いはありますが、
こんなやりとりで会話が上手く行った、
意外だった事例など
どんな事でもよいのでヒントをいただけませんか。
- 8
コメント一覧
10件の投稿を表示中1-10件目(全10件)
10件の投稿を表示中1-10件目(全10件)
お気持ちわかります。
小5の娘が不登校になって、もうすぐ3ヶ月になります、
優しくて、しっかり者の娘が家で突然パニックを起こし、次の日から学校に行けなくなりました。
あんなに学校が楽しいと言っていた娘が、別人のようになってしまいました。
私も出来るだけ娘の前では、前向きに普通に接するようと思うのですが、ついつい感情的になり泣いてしまいます。
最初の1ヶ月くらいは、本人も早く学校に戻りたいと学校カウンセラーに会ったり、病院に行ったりと自分から積極で、順調に回復しているように見えていたのですが・・・。
その後、急にテンションが下がり始め、外出すらしなくなってしまいました。
しかも主人がいても、私も外出させてくれません。
ただ最近、ようやく庭には出るようになりました。
それと、普通に会話出来ることも多いし、部屋に籠っているとかは無いのですが、いろいろなことにこだわりがあって、それに家族は振り回されている感じです。
お風呂に入る時間、歯みがきする時間、寝る時間など。
自分だけで無く家族にも自分時間を強要してきます。
ゴミにも執着していて、これは棄てないでと空き容器だけでなく、賞味期限の切れた食べ物まで取っておいてと言って来ます。
勝手に捨てると泣いて怒り、ゴミ箱やゴミ袋まで探しに行きます。
そんなこんなで、私も情緒不安定になってきており、病院でカウンセリングを受けたいのですが、それも出来ず、電話相談も常に一緒にいるため出来ず、辛くてたまりません。
出来るだけ、本人の意向に合わせる努力はしているのですが、どうしても出来ないこともあり、夫婦で途方くれています。
トナカイさん、minさん
コメントありがとうございます。
これから先、これまでのように
会話ができないのですね。
暴言暴力も翌日機嫌のよい時に聞いてみると
覚えていないこともあって。
ママ友や学校事にほんと疲弊します。
今は苦しくて頭や胸が痛く
心が震えますが
こちらで共有させてもらえたり、
経験を教えていただけることで
自分を支えています。
ありがとうございます。
とんとんさん
『母が元気でないと』という言葉には、
不登校初期、私もだいぶ苦しみました。
元気じゃないのに元気なふりをして。
明るく振る舞って
『大丈夫、大丈夫!なんとかなる!』って 心のこもってない言葉を言って、、、
他の方もおっしゃってる通り、
私自身が『もういいや』と諦めて
『学校なんて行かなくたって死には
しないから〜』と子ども達に言い出した
頃から、少しずつ子ども達に変化が
あった気がします。
今となっては息子から
『親が学校行かなくていいって
言うのどーなの(笑)』って
突っ込まれるほどです。
でも、諦めたのも自分がかなり
限界だったから。
学校から、実家から、ママ友から…
色々言われるのに本当に疲弊してしまい
『もうどうでもいいや…』からの
結果でした。
初期の頃は、私もすぐに食欲に
出てしまうので痩せました。
諦めた頃から、年齢的なこともあり
太りだしました(泣)
ホント、体は正直です。
現在娘とは、ほぼ必要最低限の
会話しか出来ていません^^;
たぶん、それ以上話したら
娘はうんざりするだろうな、と
息子のときに経験しているので
今はそれでいいか、と自分に言い聞かせて
います。
息子のときは、まぁ…
いっぱい失敗してます。
息子が話しかけてきたときに
息子が話したい内容で会話していたら
少しずつ…息子の反抗期が収まるのと
一緒に話せるようになった感じですかね。
とんとんさんがやっている
声掛けは、たぶん無駄じゃないと
思います。
ちゃんと気にはかけてるんだよ、
って気持ちは届いてると思います。
放置と見守る、は似てるようで
やっぱり違いますから。
とんとん様
不登校になって半年は1番辛い時期でした。
辛すぎてどうやって毎日過ごしていたのか
あまり記憶がありません。
昼夜逆転し自室で生気なくゲームやネット三昧、
食事もお風呂も歯磨きもできなくなって、
生きる屍のような息子に引きずられるように
私も5キロ痩せ、不眠、○にたいと思うようになり
自身を保つことが難しいと気づき精神科を頼りました。
精神科の先生に毎週話を聞いてもらいました。
吐き出して聞いてもらうだけでも、1人で抱えるよりはずっと良かったと思います。
薬のおかげで眠れるようにもなりました。
少しずつですが、気持ちも落ち着いてきて、
通院から半年ほどでかなり回復しました。
と同時に息子に対しては腹を括って見守って行こうと
思えるようになってきました。
会話については挨拶と雑談、ゲームの話以外
できなかったです。腫れ物に触るようでした。
難しいですよね。
あとは何か美味しそうなものを買ってきたり…
食べてくれないんですけど、10回に1回でも
美味しいって食べてくれたら嬉しかったな。
そんなことを続けていって、少しずつ、ゆっくり、
薄皮を剥ぐように回復していったように思います。
親が元気でいれば子も元気になる、
その通りだと思いますが、
でも親が元気になれないときだってあります。
また元気になれるときがくるから
元気がないときがあっていいんだと思います。
あまりお役に立ちそうな話がなくて
申し訳ありません。
良い方向に向かっていきますよう祈っております。
トクメイさん
コメントありがとうございます。
精神薬は今も服用されていますか。
我が家は漢方の次の薬ですが、
あまり効いてないようです。
暴言暴力、毎日ジェットコースターのようで
、親は睡眠がなかなかとれず。
オススメくださったプロテイン、
早速利用してみます。
流石にガリガリで。
何もできなくてどうしよう、なんとかなるさ、どうしよう、不安だ、なったものはしょうがないこれが私の人生、とぐるぐるぐるぐる、、、。
↑全く同じなんです。
ずっとぐるぐる
子が3-4か月、食欲減退、ひどいイライラ、落ち込み、物への暴力、暴言、不眠など続きました。
症状のオンパレードでした。
精神科で漢方からはじめ、効かず、
最終的にはうつ病の薬でかなり落ち着きました。精神薬なんて絶対飲ませたくないという気待ちだったのが、あまりにも疲弊してなんとかしてくれ、もっと効く薬はないのかと抗うつ剤も受け入れました。
その間、私自身七キロ痩せましたが、対物の暴力や暴言がなくなるとちゃんと食欲がもどり、
そこまで戻らなくていいのにな、というレベルまで体重も戻ってきました。
逆に、せっかく痩せたのにもったいないと、マイナス2キロくらいのところで維持したいなと、
慌てておやつを少しだけ我慢したり夜は炭水化物減らしたりしてます、、、
まだゲーム中心の生活で根本的なところ何も解決してませんが、暴言暴力がないというのは
家族にとっての生活の質の点でいかに大きいかとわかります。
私も激痩せしたときからプロテイン摂取してます。
からだを維持するだけでなく、精神的なところに大事らしいです。朝から卵も必ず摂るようになりました。プロテイン、うつ、と検索すると有名な療法が出てくると思います。
ガチガチにやる必要はないですが、
簡単なプロテインと卵くらいからはじめてみても損はないと思います。
マロンさんと同じく進路決めなきゃ行けない時期ですが、本人のエネルギーはまだまだ。
何もできなくてどうしよう、なんとかなるさ、どうしよう、不安だ、なったものはしょうがないこれが私の人生、とぐるぐるぐるぐる、、、。
匿名さま
ご連絡ありがとうございました。
先週計った後から昨日-1kg減で
今朝は納豆を増やしました。
食事の味もこれまでと異なりますね。
病院でも匿名さまが書いてくださった
たんぱく質の指摘を受けました。
そして不眠に頭痛に、、当たっています。
体操したりベランダにでたりが続かないのですが、まずは自分の為、そして子供の為。
プロテインも探してみます。
一人じゃない!!
まずは今日1日、やりますね。
とんとん様
10キロ近く痩せてしまったとのこと、体調は大丈夫ですか?
ストレスが強いとたんぱく質の吸収率が悪くなり、代わりに体が脂肪や筋肉から栄養を取ろうと痩せてしまうこともあるようです。
不眠や頭痛の原因にもなるそうです。
たんぱく質を多く含む食品を何回かに分けて食べると消化吸収が良いそうですよ。
たんぱく質が足りないと気分も落ち込みやすくなるので。
プロテインも手軽にたんぱく質を摂取出来ます。
痩せやすい体質の方はなかなか体重を増やすのは大変だと思うのでゆっくりで良いと思いますし、何より気持ちが元気にならないとなかなか食欲戻らないですよね、、
お子さんは病院や行政の相談は受けていますか?お母様一人での対応ではなかなか大変かと思います。
お母様だけでも相談に乗ってもらえますのでどうかご無理なさらずに、、
もしも体重がまだ減ってしまうようなら病院で相談してみてくださいね
子どもの心配事があると自分は後回しになってしまいますがとんとんさん御自身も労ってあげてください
お互いがんばりましょうね
詳細にありがとうございます。
マロンさんの息子さんは穏やかそうですね。
自宅勉強や時間制限の会話ができるなんて!
息子は初期の頃、オンライン授業をやってましたが、今は鉛筆すら握りません。
その話になると、大声で叫び
受付ません。イライラが激しくて。
それだけストレスがたまってしまったのか、
他の原因があるのか、
考えていると、どんどん体重が。。。
太りたいです。スーパーであった人が
驚きで私を心配します。
弟さんは影響を受けず、登校されてるのですね。
のんびり平和に休養できればよいのですが、
辛さをどうすることもできず、
ゲームを使って逃避、なかなか眠ることが
できなくて、YouTubeを流しっぱなしの姿は
痛々しく、おやすみと伝えたあと、
やはり布団で母は考えてしまいますね。
暴言、暴力、つらいですね。
不登校が始まったときは私も苦しくて苦しくて、こんな辛さは誰も理解ができないだろうと思っていました。
ただ、経験者ならわかるかもと、同じく不登校の子を持つお母さんに連絡をとり辛さを吐き出させてもらいました。
経験者の心からの共感、アドバイス、救われました。
時間が経つにつれ、私は学校にこだわらなくなり、当たり前にやらなくちゃ(勉強、時間通りの食事や起床、ゲーム時間のルールを守るなど)と思っていたことが、やらなくても「まあいっか」に変わっていったことで、私も息子も楽になってきた気がします。
楽になったとは言え、同年代の子達が制服姿でハツラツとしているのを見ると、苦しさがふと湧き上がったりしますが。
私の場合、体重は落ちず、太りました。ストレス発散で食べていたので。
家庭での会話は、
今日何を食べたい?
デザート買ってきたよ
今は何のゲームをしてるの?
ネッ友は元気?
お腹の調子どう?ごぼう茶入れようか?
クッキー焼いたら食べる?
今日はこんなことがあってね…(弟たちや仕事の話)
みたいな感じでしょうか。
参考にならなかったらごめんなさい。
不登校の息子は、基本外に出ませんが、外食なら出るので、仕事が休みの日に私と二人でランチに行っています。
二人の時間を大切にしたいです。
不登校初期は、学校の時間に外出することはできませんでしたが、今となっては不登校にも慣れたのか、日中でも気が向くランチなら外に出るようになりました。
まだエネルギー補給の途中なのでのんびり平和にを心がけています。
しかし、内心は焦っています。笑
中3なので、進路は待った無しです。
とんとんさん、一人じゃないです。
ここにもいます。