ゲーム、スマホ、YouTube
2688 edit2021.01.16
中2の長男、9月から完全不登校です。
始めの頃から、普通に笑うしご飯も良く食べるし、塾や友達との遊びにも出掛けます。
今までに一度だけ登校しましたが、その次の日からはまた行かなくなりました。
年末までは学校のある時間はゲーム等は使えないようにしていました。
いろいろな記事を読み、自由にさせた方がいいのか試してみようと思い、今は平日は夜9時までというルールのみです。
起きるとベッドでスマホです。
食事はほぼ昼と夜のみ。
食事やお風呂、塾の時以外はスマホを持ち歩きます。
起きてる間はほぼゲームかYouTubeです。
みなさんのところはどれくらいゲームやスマホ使われてますか?
こんな生活 からどのようにうごきだすのでしょうか。
- 0
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
追記
私もまだまだ不安になることはありますし、どうしたらいいかと同じ事を何度も何度も考えたりしています。
そのせいで、仕事も家事も進まなかったり全く出来なかったり。
そんな時はとりあえず甘いもの食べてゆっくりとやり過ごします。
子供が学校へ行かない状態と似てると気付いてからは、子供もゆっくり休ませる事も好きなことをする事も必要なんだなと思いました。
辛い状況もコメント頂きましたが、
どのお子さんもみんな陸に顔を出せたらいいなと思いました。
皆様、ありがとうございます。
こういう掲示板で相談させて頂いたのは初めてでしたが、皆様からの回答を見て感動しました。
どこへ相談しても親身になってくれる方には出会えず、ネットや本を読み漁る日々でした。こんな風に教えてもらえて涙がでました。
スマホやゲームについては病院からの指示を元に使わない時間を決めていました。
アプリを使って、時間がくると強制的に切れるのです。
うちの子はYouTubeを見て
爬虫類を買いたいと言い出し
ました。あとはゲームで友達と繋がってはいるようです。
ゲームやスマホからも世界が広がったり考え方が変わったりするんですね。
明日からは海底でもっと自由にできるように見守りたいと思います。
相談させて頂いてよかったです。
ありがとうございました。
初めて投稿します。
うちの中2息子、不登校、昼夜逆転の日々です。
ゲーム、YouTube、スマホ三昧です。
ルールを決めても守らないし時間決めても無駄。話し合うことも拒否。
静観している最中です。
何が正解かわからず悩みがつきません。
ただ、本人の自分自身での気付きを待つしかないかなと思えてるところです。
見守る方は気が狂いそうです。
ルールを決めてされる家庭が羨ましくも思えます。
将来への不安もつきないです。
うちの子は中学に入学して2週間で不登校になり、1年2ヶ月休んで中学2年の6月下旬から再登校をし、その後一日も休むことなく中学を卒業しました。
最後の最後、登校しだしたきっかけは学校からの電話で、もう長く会っていないので◯日に顔を見に行きます。という電話に、息子が「先生が来るなら、自分が学校に行きます」と答えてその◯日から再登校を始めました。
不登校初期にも訪問がありましたがその時は渋々顔を見せただけなので、休んでいた1年2ヶ月の間に本人の中で何か折り合いをつけたのでしょう。
その後、息子の書いた文章に、当時のことが書いてあり、まず一日行った。成功した。次の日も行けた。そしてそのまた次の日も。こうして自分は復帰できたというような記載があったので本人もダメ元で一歩踏み出したのかもしれません。
不登校の子は海底に、私達は陸上にいるとします。子供は海底から少しずつ浮上してきているのですが、陸上にいる私達はその変化に気付きません。そしてある時、海面が揺れて子供が顔をだしてやっと私達の目に見える変化が感じ取れる、そんな感じでしょうか。
スマホばかりで同じように見えても昨日と今日は同じではないのだと思います。
たろうさん
はじめまして(^^)
夏休み前から不登校の中1男子がいます。
不登校になって早半年。
うちも、寝てる時・ごはんの時・お風呂の時以外は
ずーっと、ゲーム&You Tubeですよ〜(^o^;
たろうさんちだけじゃないから大丈夫!
行き渋りだした頃は、休んでるのにメディア全開って、どーゆーこと?!って、
WiFi切って仕事に行ったこともありました。
でも、今はなーんのルールも設けてません^^;
制限しても、うちの息子には逆効果だってわかったので…。
(中には、ちゃんとルール決めてやってらっしゃる方々もモチロンいます
)
不登校の初期は、いわゆるネットゲーム(フォー○ナイト)で、学校行ってるお友達とも賑やかにやってましたが、
今は同じく休みがちな友達と、起きる時間を見計らってやるくらいです。
それ以外はYou Tube、
動画配信サービスでのアニメ視聴
ばっかりですよ〜^^;
今じゃ、You Tube見過ぎて
見るモノがないー!!とボヤいます。
多分私が息子の行動に対して
受け入れた、とゆーか
諦めた、とゆーか
学校へ行かない息子がフツーになったら、You Tube見放題の息子に特に何も言わなくなって。
そしたら、You Tubeもただおバカ動画を見てるだけじゃなくて、
私が知らないような知識を身に着けていたり
ハッとさせられるような言葉を言ったり。
ちゃんと身についていることもあるんだな〜と感じます。
(親として、ずーっとスマホやゲーム機とにらめっこしてる子供には、体大丈夫かな…とモチロン心配になりますけどね)
こちらのサイトでもよく見かけるよーに、動き出したら自然とメディアからも距離を取るようになるのかな、と思います(^^)
うちも中2男子です。
同じですよー。
常にスマホ、ゲームの毎日です。
でも、学校行ってても、今の時代のこの年齢は男女関わらず、こんなものかなと思ってます。
うちも1年位前から、制限などは全て取っ払い、10時以降はゲームはやらないというルールだけです。
結果、多少ずれても、声かけなく自分でやめられるようになりましたし、学校に行かず何の予定もなく自宅でゲームやスマホをしている事に、飽きてきてもいます。
ゲームやスマホは、形が変わっても、きっとこれからも一生付き合っていくものでしょうし、大事なのは、自分でコントロールできるかどうかなのかなと思います。
親がとやかく言っても聞く年齢じゃないですし、自分で考えて、日常生活に支障がでないようなスマホとゲームの向き合い方をしてくれれば良いのではないかなと思ってます。
中1の頃から不登校です、一貫校だった為、高校には進級しましたが高1の秋に単位不足になると言われ通信に転学しました。
最初は家の子にも学校に行かないならスマホは禁止。
タブレットも取り上げて居ました。
夕方、仕事から帰るとスマホ、タブレットを返すと、、夕方から夜中までずっとゲーム、YouTubeと、、
お決まりの昼夜逆転生活。
息子には学校に行けなくてもいいだよ、ゆっくり休もうなど言ってましたが、、ある日息子から『休んでいいと口では言ってるけど、スマホ、タブレットを取り上げられている、学校に行かない事を認めてくれて無い」
泣きながら抗議を、、心療内科の先生とも話し合い、昼夜逆転生活をさせない為にも夜はきちんと寝る、体調悪い日はゲームをしないなど何個かの約束をしてスマホを昼間も取り上げない事にしました。
オンラインゲームの中で不登校で苦しむ子や社会人の人と知り合って、、
「学校に行けるなら行った方が良い」
などの話しをするようになったそうです。
心療内科の先生はオンラインゲームの中で彼は人とも繋がり、社会ともつながって行るんですねと。
息子自身はゲームの中で学校に行きたくても行け無い子や病気で苦しんでいる人など沢山の方々と知り合い、、
いまの自分ではダメだと思い、、
高2の秋からは夕方登校を始めました。
現在、高校3年生になり朝から登校する様になりました、、先日、卒業試験も終わりなんとか卒業出来そうです。
あくまでもこれは私の考えです、全てが上手く行くとはいえませんが、
お子さんと良く話しをして決まりを作って、ゲームやYouTubeを楽しむことが出来るといいですよね。
家の子もタブレットでゲーム、メールやってます。もうすぐ私立高校入試があるのに焦りがありません、私は県立高校を受験して欲しかったですけど先生がここの高校しかない言われました。毎日困ってます