不登校の子の学習

1723 9 person向日葵 edit2020.09.02

中1男子の母です。
息子は学校が嫌とかではなく、不安が強く行きたいけど行かれません。
そろそろ腹をくくって学校に行く、行かないに固執するより息子が毎日苦ではない場所も考えなくてはと思っています。
息子は高校には行きたい、中学には行かれなくても勉強はすると言ってます。
今、毎日私が勉強を見ていますか、そろそろ能力的に限界です。
そこで皆様にお聞きしたいのですが学習面を補う為、塾やフリースクールに行かれている方の体験談をお聞かせください。
息子は自分にらあって不安なく通えるなら学校もフリースクールも行きたいと言ってます。
塾は集団ではなく個別を考えてます。
よろしくお願いいたします。
  • 0

コメント一覧

  • 母親
    schedule約4年前

    匿名 様
    返信ありがとうございます。貴重な体験とても参考になりました。
    良くも悪くも友達の力、大きいですよね。
    息子も去年は友達の力で学校に登校する事が出来ました。
    不登校の今は塾は同じ学校の人がいない所が条件です。
    実は今日、小学校の時に通っていた塾にお話を聞きに行きました。(同じ学校の子はいません)そして現状もお話ししてきました。
    そこには親子共々信頼出来る先生がいます。
    当時は集団でしたが今は個別ではないと学力も体力も無理だと判断し個別を考えています。
    日数も息子の無理のないように調節してもらえる事。教科も臨機応変対応してもらえる事。何でも言って下さいと心強いお言葉を頂きました。
    何よりも息子が一番接しやすいという先生が見て下さる事になり、息子も安心して喜んでいました。
    塾友は出来ませんが、今後適応教室などで出来たらと思っています。
    息子も友達を欲しているので。
    匿名さんのお子様も安心して通える塾に巡り会えて良かったです。
    どうぞ桜咲きますようにお祈りしています。

    • 1
  • schedule約4年前
    匿名

    はじめまして
    丸一年不登校の中3です。
    我が子は不登校前から通っている塾を続けてます。途中二か月だけ休塾しましたが、今は復帰して受験に向けてがんばっています。同じ学校の子がいないから続けられたと思いますが、思春期の子にとって友達って大きいです。
    我が子の場合、再登校(結局再不登校になりましたが)したのも、塾復帰できたのも、塾友の力。英検受けられたのも、友達の力でした。
    学校だけがダメで、対人関係に問題ないなら個別に拘らなくてもいいように思います。今は不登校のための少人数塾もありますし。
    親がいくらいっても耳に入らなかったことが、友達や塾の先生からなら素直に聞ける、ということもありました。
    お子さんの状況によって、求める環境は違うと思いますが、無理せず、楽しく通える、信頼できる先生のいる塾に巡り合えるといいですね。

    • 1
  • schedule約4年前
    向日葵

    nk 様
    返信ありがとうございました。
    参考になりました。
    学校に行くのは不安でいっぱいですが習い事や外出、そして何よりも人と繋がりたいという気持ちがある息子です。
    適応教室も見学に行きたいと言ってました。
    やはり、親としては進学はどうなるかわかりませんが勉強だけはやって欲しいが本音です。
    息子も今の所は出来るのなら高校にも行きたいと言って家でも勉強はやっています。
    勉強もですがフリースクール等で友達も出来ればと思っています。
    お互い毎日穏やかに過ごせるといいですね。

    • 1
  • schedule約4年前
    nk

    こんにちは。ちょうど6月に同じ気持ちでした。私は、子供と話し一週間くらいで、学校に行かせない判断と同時に、子供が通える場所を探しました。今は、適応指導教室と不登校の子が通える塾に、行っています。また、バスや自転車で、自ら行けています。ただ、当ても知識もないなかで、藁にもすがる気持ちで、息子の居場所を探しました。一般的な塾は、また追い詰められるような気がして、不登校を受け入てくれる塾にしました。一緒に沢山見学にも行きました。まだ、初期なら一緒に探せるし子供も頼ってくれます。ただ中学に復帰は難しいと感じており、定時制高校でのんびり進学してくれればと思っています。(息子の意思はわかりませんが…)。文部科学省のホームページにも、教育機会確保法について掲載されています。子供のエネルギーがあるうちに環境を変えて良かったと思っています。ま~、ゲームにスマホ生活、時には口論格闘?にもなりイライラもしますが…!私も家族も心が楽になりました。学校行きたくないと言われる悲壮感半端ないですもんね!一緒に頑張りましょう。

    • 2
  • schedule約4年前

    向日葵さま、

    そうですね、私も勉強よりも今は友達と遊べたらと願っています。
    それが一番心が笑顔になるんじゃないかな〜と。
    勉強は、「やらなきゃ」があるうちはやらない方がいい
    「やりたい」とは言わなくとも、「やろっかな」がポロっと出てきたらやってみたらいいと思います。

    もう大きくなった子供だけれど、もういちど赤ちゃんが成長していくのを楽しみに見守るくらいの気持ちでゆったりと構えたいものです。

    行けそうなフリースクールに出会えたら、息子さん、また楽しくなるといいですね!

    • 2
  • schedule約4年前
    向日葵

    ヨーコ 様
    返信ありがとうございました。
    息子が毎日穏やかに暮らせるのが一番。本当にそうですよね。
    事実、私が学校に戻す事に固執する気持ちが少しづつ薄れ「そんなに辛かったら学校行かないでいいよ」と本心から言えた日は(まだ100%ではありませんが)息子は穏やかに過ごせているような感じます。
    個別の先生との相性確かに大切ですよね。
    息子は普通に学校に行き普通に友達と学校生活を送りたいという気持ちはあるので勉強は続けさせたいと思ってます。ただそれが負担になっては身も蓋もないのでそこは気をつけなければと思ってます。
    友達もとても欲しいタイプなのでフリースクール等で友達ができたら良いのですが。
    お話聞かせていだだきありがとうございました。

    • 1
  • schedule約4年前
    向日葵

    そら 様
    返信ありがとうございました。
    中学の不登校は高校進学という事が頭に浮かび不安になりますよね。
    息子はHSCなので学校は不安が多く通うのは普通の人の何倍も疲れてしまいますが自分が大丈夫、安心だと思える空間なら問題なく過ごせます。なので今も習い事(マンツーマン)は楽しみに通えています。
    学校も出来れば通いたい、友達も欲しいと言っているので息子に合うようなフリースクールなら不安なく通えるのではとも思ったりしますが実際の所は通ってみないとわからないですよね。
    まさに、そらさんの仰る通り、子どもを必死に守ろうともがいています。
    そらさんのように、オロオロせず見守ってあげられる母になりたい。
    でもまだまだです。何しろやっと、何とか学校に戻したいという思いから、学校そんなに辛い思いをして行くなら行かないでもいいんじゃないと少しづつは思えてきた所だから。
    まだ時間はかかりそうですが、1歩1歩です。
    娘さんのお話聞かせて頂いてありがとうございました。

    • 3
  • はじめまして、向日葵さん。

    うちの娘も勉強はやりたい!と言いましたが、家ではなかなか思うようにはいきませんでした。
    最初は個別塾を考えましたが、先生との相性がとてもとても難しいと思い断念。
    家にいて、気が向いたときに好きな数学を勉強し、あとは家事を手伝って、家のことがいろいろできるようになりました。
    私は生活力は、学力より必要だと思っているので、これはこれで良しとしていました。

    娘は発達障害があるので福祉利用で、中3の夏休みから中学生が対象の放課後等デイサービスに居場所を見つけました。
    家にこもらず、通う場所があるだけでもありがたかったです。

    受験前の勉強は私が付き合いました。
    基礎学力と作文と面接の入試で、家の近くの定時制夜間高校に入学しました。
    あまり参考にならないかもしれませんが、親子ともに勉強にこだわらなくても道はあるということを知ってもらいたいと思いました。

    息子さんが毎日穏やかに暮らせるのが一番です。

    • 1
  • schedule約4年前

    向日葵さん、こんにちは^ ^

    中3娘がいます。不登校はじめて1年余りです。

    勉強について、私もいろいろ思いました。
    不登校初期の頃は、せめて学力は落ちないようにと個別指導の塾とか家庭教師を探したり、以前通っていた塾の先生にも相談しました。

    そして、学校行かなくても勉強だけはしといた方がいいよと何回か娘に大学生のお姉さん先生や塾の先生が紹介してくださったオンラインの授業を提案しましたが、「ムリ。」の一言。

    他人と会いたくないのです。
    オンラインでも他人と関わること自体ができないのです。
    だけど、学校行ってないから勉強だけはちゃんとしないとっていう恐ろしいくらいの脅迫観念に加え、私からのせめて勉強は続けて欲しいというプレッシャー。

    大抵どんより曇りで時々大嵐の娘でしたが、ごくたまに雲の晴れ間もあり、そんなご機嫌なときはYouTubeで家庭教師のトライや、ある男が授業をしてみたなどの授業動画で机に向かっていたこともありました。(学校からのプリントは即リサイクルの袋へ。)

    今年中3になり、ますます勉強しないとなあって思っているみたいですが、今のところ気分の乗ったときにノートを開いても集中力は5分が限界です。そして、完璧にできないとイヤだというので、どんなのが完璧なの?と聞くと、1時間集中してできた時と言います。

    いろいろなタイプがあると思いますが、うちの場合はもともとコツコツタイプじゃなくて、切羽詰らなければできない、しかも言われると途端にやりたくなくなる頑固なアマノジャクです。

    何ヶ月前にはホームスクーリングについて考えていたこともありましたが、いま私は、娘自身がしっかりジャンプできるくらい充分にしゃがみ込んで、やる気を起こすタイミングを待っています。

    それより仕方ないかな〜と。

    すぐ余計なことを言ってしまう私の口はしっかりチャックして、本人が落ちてるときは昼夜逆転、籠城、18時間睡眠想定内で、基本放置。
    落ちたあとはだいたい明るくなって「勉強しよっかなぁ」と言ってくることがあるので、そんなときはカフェ行こ!と外に連れ出します。
    勉強道具一式背負っていきますが、やらないこともあります。
    私は本を読んだり手仕事をしたりで、いっしよにいるけれど、勉強はじめてもスマホしてても干渉はしないようにしてます。

    もちろん勉強してくれたらうれしいに決まっているけれど、親の意のままにはならないので黙ってます。
    娘からふられたら、勉強?そりゃしたほうがいいという前提で話に乗るかんじでしょうか…
    調べたことは娘の準備が整ったら提案しようと思ってます。

    私自身も娘への対応の仕方も成長し、だいぶ任せておくことができるようになりました。
    あくまでも本人主導で。
    親主導にならないように気をつけています。

    向日葵さんの求めていらっしゃることとは違う内容になったかもしれませんが、私も向日葵さんのように子どもを必死に守ろうともがいていた時が確かにありました。

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up