生きていても楽しいことがない
8545 edit2020.08.10
コミュニケーションをとるのが苦手で学校では誰とも話さず
全く楽しくないと思いながらも卒業はしたいと
1年から毎日通学していました
その間3度クラスの子にからかわれたこともあり
より行きたくない気持ちが強くなったのだと思います
コロナで長期休校があり6月からの学校再開時より
休むことが多くなりました
今年は夏休みも少なく17日より2学期が始まります
先日より2回ほど 安楽死させてほしい 自分は不良品だ
就職できないとニートになる ニートになったら人生終わり
などと言い出し私は聞くことしか出来ませんでした
卒業を目標にしていたのですが2学期からは
どうなるかわかりません
家では昼夜逆転気味でゲームをして時間をつぶしている感じです
あと少しで卒業と本人も思っているようでしたが
今現在は聞くことも怖くて聞けていません
今は学校の話はしないのがいいのでしょうか?
私とは少しですが会話はあります
- 0
コメント一覧
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
コメント頂いた方 ありがとうございます
先日学校のことを本人に尋ねたら「行かない」との返事でした
高校3年 あと少し…と私は今も思ってしまいます
学校に相談して休学するかどうしようかと
子供の気持ちを受け入れなければと思いつつ
何か他に良い答えがないものかと考えてしまいます
ですが、今の子供の状態を少しでも楽にしてあげられるよう
見守りたいと思います
こんにちは。
死にたいという思いも持ちながら、何だかふらふらで高校に通おうとする娘に
「もう無理しなくていいよ」と声かけしました。
ほんとにこのままだといつか死を選んでしまうんじゃないかと思う日の朝があり、通信を進めました。
私も娘と話をするのが怖いなと思う時期がありました。
でも、出席日数のことは伝えました。通信に移っても、単位を引き継げることや、勉強も続けられることも。
通信に通えなくなっても、その時はその時だと思ってます。
高3で残り半年ですが、
進学を考えていらっしゃるのなら学校が寄り添ってくれるのか?を私ならポイントにするかもしれません。
マルさんが息子さんと話をできるパワーを送ります\(^_^)/
子供から死にたいと言われるのはほんとうに辛いですよね。私も、今中3の長男に言われていました。
それくらい辛いんだなと思っても、受け止めるのもしんどくて、そんなこと言わんで!!って声を荒らげてしまったこともあります。
ニートになるしかない、もう人生詰んだってことも、よく言っていました。
聞くことしか出来ないですよね。親にできることって本当にそれくらいで、情けなくなる。
でも、視点をかえたら、そんな辛さを受け止めて、話をただ聞くのって、親にしか出来ないと思います。子供も、親だから話せるんだと思います。
ただ高校は、どうしても出席日数などのタイムリミットがありますから、その話はしてもいいと思います。今年卒業するためにはどのくらい出席しなければならないのか、あと何日休んだら留年になるのか、その情報だけは伝えておいた方がいいと思います。
調節言いにくかったら、お手紙にしてもいいと思います。
うちの自己否定強かった長男ですが、自分のペースで生活してたらだんだん元気になってきて、先日たまたま読んだ、カンボジアの貧困層の話に感銘を受けて、自殺するのはやめると言ってくれました。
マルさんのお子さんも、時間はかかるかもしれないけれど、小さな楽しいことを積み重ねていけば、きっといつか抜け出すと思います。それにはやはり、今受け止めてくれるお母さんの存在が大切なんだと思います。
誰にでもできることでは無いです。
辛いけど、きっと抜け出せる日はきます。1人ではないですよ。
息子さんも、お母さんも、しんどいね
一番しんどい時期かもしれない・・・
息子さん、ずっとがんばってきたんだとお察しします。一年から毎日って、すごい。
わが家は、息子と娘、時間差で不登校になりました。最初はなんでほかの子が平気で通える学校に、うちの子はいけないんだろうってなぞでした。。。うちの子はふつうじゃないのかなっていうか、なにが他の子と比較してぬけているんだろうって。
最近は、学校が、うちの子に合わないんだな、って思ってます。そして学校にいけなくても、子供が平和にすごせているなら、まっいっかって。。
息子は転校して、自分に合う学校にあったら、生き生きしだしました。
息子さん、いまは自分で自分にダメだししてるのではないでしょうか。(そんなことないのにね)
親は、正論は心の奥に、ひたすら息子君の話を聞くだけがいいと思います。うんうん、そっか、うんうん、なるほど、うんうん、へぇー
少しでも話してくれてるのはいいサインだと思います。
息子君は不良品なんかじゃ、絶対ない
安楽死なんかしなくても、生きていていい
学校なんていけなくたって、生きていていいんだ
中退しても大丈夫
ニートになったって、大丈夫
息子君にいつかそう思って欲しいです
もうだめだ、と思っても、いくらでも道はあります。いまはまだ知らないだけ。。
かげながら応援しています
マルさん、辛いですね。
そんなこと言われたら辛すぎますね。
そして、それ以上に息子さん、辛いのですね。
同じく高校3年の息子です。
2年の夏休み明けから渋り始め、10月の中間考査の終わった日から、動けなくなりました。
私が、せっかく合格した進学校が捨てられず、息子も本当は行きたいはずと思い込み、辞めるのを引き延ばしてしまったのかも、と今は思っています。
結局2年生の単位は取れないまま、終わってしまいました。
留年が決まり、でも次を考えられない息子は休学するつもりでいました。3月はもうコロナで学校見学もできずにいましたし。ギリギリのところで、今の通信制に転入を決めました。年数回のスクーリング以外は登校の必要なく、見せてもらったレポートという名のプリントはあまりに簡単で、これなら自分でもやれると思ったらしいです。
2年と3年の単位を1年間で取ることは不可能でしたが、高認試験の合格を単位に替えてくれると知り、みんなと同じ年に卒業できる可能性が持てたことも決め手になったようです。
そして、このコロナの中、通信制高校生の息子は毎日、ゲームだけの日々です。それでも、締切間際にレポートは何とか終わらせています。
これだけでは、とても大学受験できる勉強ではありませんが、それを考えなければ、こんな方法でも卒業できるんだ!と、今まで辛い思いして行かせてた学校って何だったんだろうと思います。
卒業の学校名に拘りさえ捨てれば、そこまで辛い学校に通う必要もない気がします。
逆に3年生なら、もう学校生活は2年送ったのだから、あとは家でやるつもりで転入してもいいかも、と思います。
今の息子の現状はいいとは思っていないので、私も学校に通えるならそれに越したことはないと思いますが、心病んでまで通うところでもないかなと、思うようになりました。
マルさん、息子さん、少しでも楽に生きられますように。