不登校児に本音をぶつけたらどうなりますか

4302 7 person苦しい edit2025.07.28

不登校娘の機嫌を損ねないように、暴れ出さないように、愛想笑いして媚び諂って奴隷のように生きています。
そろそろ限界で、本音を娘にぶつけそうになります。
「もうあなたと一緒にいるのは無理、離れたい」
「成人したら出ていってほしい、もしくは私が出ていく」
「サンドバックにされて暴力も振るわれて毎日責め立てられて、本当に辛かった」

そんな本当の本音をぶつけた方、いらっしゃいますか?
多分状況は悪くなるのでしょうが、もう我慢できる自信がありません。
スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 18

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前
    ワッフル

    こんにちは。
    私も、こどものこれ以上、おかしくなってほしくない、と気を遣ってました。
    味方になりたかっただけでしたが、気がつくと必要以上に気を遣っていて。ぎこちなくなりました。

    関係を壊すかも。私もそれが怖かったです。
    でも、ぶつからないと相手の本音も見えない。
    別に、不登校が偉いわけでもなく。学校に行けないからと言って、親だからといって、八つ当たりにも限度がある。
    私もずっとそう思ってきて。ある時まるで自分のうまくいかないことが私のせいかのように言われて。
    「私ができることは全部やった。」とはっきりいい。
    そこから大きく変わりました。

    不登校で自暴自棄な子どもは。勝手な捉えをすると思います。私が気をつけたのはそこではなく。
    こども自身が落ち着いている時、本質的に変わっていないかどうか。うちは変わってませんでした。

    徐々に、将来の不安から荒れたことも分かり。
    悪い人になろう、と思っていたそうです。
    時間が経って、自分が悪かった、と謝られました。

    苦しいさん。私はいいと思います。
    いい加減にしろ!と言い渡しても。
    不満なのはお互い様。辛いから、ついということはあるけど。家族でもダメなことはある。
    でも、不登校がこどもの性格すら歪めるほどの経験だともわかったので。ぶつかりながら、娘さんの本音も
    わかったらいいと思いました。

    • 8
  • schedule約1ヶ月前
    たま

    伝えます

    ただ口頭だと感情が振れて
    どんどんとんでもないことになりそうなので

    ラインか手紙です

    ラインも結構口頭と変わらなくなって
    未読無視になるので

    ここぞという時は
    手紙で渡します…

    効果は…
    喉元すぎるだけですが(苦)

    • 1
  • schedule約1ヶ月前
    らりる

    本音を言ってしまったら今までの苦労が全てが水の泡になって、もっと子供が壊れそうで、怖くて言えない
    ですよね。

    でも、主さん、暴力のくだりは、本音を言っていいと思います。それだけは許さない、許したくないって本音で伝え続けた方がいいと思います。
    うちは不登校当初は何度か暴力がありましたが、その都度強く暴力を否定し続けたら、ふるわなくなりました。(単に子供が少し落ち着いて成長したからという理由かもしれませんが。)

    出てけ!はニュアンスを変えて伝えました。
    独り立ちして欲しいと。いつか親元から離れて自分の力で幸せになってくれることが親の夢だと。親が面倒を見られるのはいついつまでと期限も財政事情も伝えました。どう伝わっているかは不明ですが。

    言うべき本音、絶対に言ってはいけない本音、ニュアンスを変えて伝える本音。子供の状況や性格や親子関係によって違うから、見極めが難しいですよね。

    • 2
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    機嫌損ねないように、奴隷のように。。。
    すごく気持ち分かります。私も機嫌損ねないように気を遣い、不登校の本人以外の毎日学校行けてる妹にまでピリピリ当たってしまっていました。後でちゃんとフォローしているつもりですが、本当にダメ親です。
    私は我慢できるタイプではないので、色々積み重なった結果、気持ちが爆発し本音をぶつけた事も何度かあります。そんな時は本人も何かしら感じ取るものがあるようです。
    今まで我慢されてきていて、本当にすごい事だし辛い日々だと思います。でもこれから先もずっと続く親子関係なので、親が我慢し続けるだけでなく、一度本音を伝えてみるのも良いのではないかなぁと思います。

    • 4
  • schedule約2ヶ月前
    トク

    感情に任せて子供を罵ったり、ネチネチ嫌味を言うのでなく、自分の思いを伝えるという意味の本音なら、いいんじゃないかな?実際、子供にダメージ与えたいわけでもなく、本音の根底は、子供が大事だからこそ自分の人生歩んでほしいし、自立してほしい、ってことだろうから。

    母は子供を優しく温かく包み込んで、ってよく言われるけど、子供の性格や年齢によっては、そんなん重く暑苦しくうっとうしかったり、逆に過剰な母子一体感からの共依存になったりすることもあるでしょうし。親子といえど、いや親子だからこそ、適度な距離感も必要だと思います。

    でも、イライラ爆発して、子供の心を無視して感情をぶちまけるのなら、その前に、カウンセリングや親の会にぶちまけてみるのもありかと。溜め込まずに吐き出すだけでも、その時間子供と離れるだけでも。暴力については、警察に電話の相談窓口もありますし。既に相談されていたなら、すみません。

    • 9
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    本音とずいぶんかけ離れた対応されてるようなので、そんなこと続けていれば
    親もおかしくなります。
    でも暴れ出さないようにその奴隷のような対応なんですよね。
    毎日毎日しんどいですね。
    できるだけ距離とる…ことも必要かと思います。
    うちは荒れて1番大変だった頃
    息子が怒って家出
    バスの距離のおばあちゃんの家にたまに
    泊まりに行ってました。
    お互い冷静になれます。

    いつまでそうしてるのよ!系の本音なら
    たまにぶつけてました。
    お互いぶつけ合えるのなら良いと思います。
    夜中まで大声で言い合い、家族も迷惑だったでしょう。
    でもお互いぶつけ合うのはプラスになったように思います。
    うまく言い合いできない時期は取っ組み合いもありました。
    娘さんの状態が詳しくはわからないのでむやみなことは言えませんが
    本気でぶつかってみるのもたまには良いと思います。

    • 7
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    わたしは、本音しかないです。我慢は我慢でしかないので、いつか爆発します。
    虐待したくないし、黙っておとなの対応してもダメだし、繰り返し言います。
    実母みたいに、相手を操作したり支配するのは嫌だし。
    ホンネで子に接します。

    不登校についても、小学5年のときも、中1のときも、ずっとその都度ホンネです。

    子が、なんでわたしがそう感じ思い行動するのか?&わたしの性格はこう!
    などを理解するようになったので、

    子は、その上でわたしに接し。
    手のひらの上でわたしを転がします笑

    わたし高齢出産で35歳も離れてるので世代間価値観が大きくことなり。
    当時のわたし(十代の頃)と比較してもなんの参考にもならず。
    現代の他人と比較してもまったく参考にはならず。
    わたしと子の性格が逆なので、心理理解むずかしく。
    わたしが初めての子育てで、不慣れで、
    現代の子の生態の理解に苦しみ心配しつづけ神経疲労でしんどい。です。

    とくに中2,中3の不登校時代は、
    わたしが泣きながら
    「いつまでこれ?こんな暮らし?」ときくと、
    「あと二年待って一年待って」と回答。
    →子の回答どおり。子は高校生になってから、毎日学校あそびバイト三昧です。

    ひきこもりを脱したので、本人の計画どおりなんだな。と今では思えます。

    過去の出来事をふりかえると、あなたのことは信じられないよ!ってことも言います。

    思春期特有の脳内ぐるぐるにつきあうのは大変なので同調聴きながしスルーも苦笑
    🌀🌀

    選択が不安なら、選んだものが良かったとおもえるように努力するしかないし。

    ほかにやりたいことがあるなら自力でやればいい。と言います(❁´ω`❁)

    ※親なので、愛情表現とセットでキツイことは言います。
    ハグしない年齢になったので言葉で伝えるようにしてます!

    例:毎日朝晩、子の良いところ努力してるところを見つけて、褒め。
    我慢しただろうなというところは、労い。
    過去と比較して、成長してるよと伝え。
    挫折した乗り越えた経験した良かった。今後も人生はこの繰り返しや。と応援します。
    でも、わたしが、しんどいときは、薬のんでねます、子は無視します。そんな1日も必要です。
    その繰り返しで生きてます。

    匿名ゆえにホンネで失礼しました。

    *˙︶˙*)ノ"

    我慢をためこまないで、発散してくださいね( *´︶`*)

    • 19

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up