規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは。 私も、こどものこれ以上、おかしくなってほしくない、と気を遣ってました。 味方になりたかっただけでしたが、気がつくと必要以上に気を遣っていて。ぎこちなくなりました。 関係を壊すかも。私もそれが怖かったです。 でも、ぶつからないと相手の本音も見えない。 別に、不登校が偉いわけでもなく。学校に行けないからと言って、親だからといって、八つ当たりにも限度がある。 私もずっとそう思ってきて。ある時まるで自分のうまくいかないことが私のせいかのように言われて。 「私ができることは全部やった。」とはっきりいい。 そこから大きく変わりました。 不登校で自暴自棄な子どもは。勝手な捉えをすると思います。私が気をつけたのはそこではなく。 こども自身が落ち着いている時、本質的に変わっていないかどうか。うちは変わってませんでした。 徐々に、将来の不安から荒れたことも分かり。 悪い人になろう、と思っていたそうです。 時間が経って、自分が悪かった、と謝られました。 苦しいさん。私はいいと思います。 いい加減にしろ!と言い渡しても。 不満なのはお互い様。辛いから、ついということはあるけど。家族でもダメなことはある。 でも、不登校がこどもの性格すら歪めるほどの経験だともわかったので。ぶつかりながら、娘さんの本音も わかったらいいと思いました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する