
自分の妬み僻みをどうにかしたい
249
edit2025.04.27
子供は勉強嫌いでしたが、そこそこの高校に入学、コロナはあったけど、成績もそこまで悪くなく、普通に大学生になると思っていたのに。
高3からの不登校、なんとか卒業するも、その後も不安定な状況が続き、専門学校に入学はしましたが、まだまだ先が心配な状態です。
それ自体はもちろん苦しいのですが、私自身の性格がすっかり変わってしまい、人への妬み僻みが止められず、それもまた苦しいです。
具体的には、たとえば私の姉への妬み僻みです。
姉の子供がこの春就職。大学受験は上手くいかず不本意だったようですが、その後大学で頑張り、希望していた誰もが知ってる企業に晴れて入社しました。
素晴らしいことで、受験からの姉の心労も知ってるので、本当は祝福してあげないといけないとは思うのですが…
どうしても心から祝福できません。
こんなことを言うのは本当にひんしゅくを買うかもしれませんが、今まで自分自身の大学、就職、結婚において、どちらかというと姉には優越感を感じていました。でもそんなものは本当に吹き飛んでしまいました。
子供のことって、人生の他のことがどんなに上手くいっていても、それらを破壊するほどの威力がありますね。
姉は子供の就職は誇らしいようですが、決して自慢してきたりはしません。それにもともと仲も良く、一緒に出かけたり趣味の話や子供の話もよくしてきて、今後もその関係は変えたくないのに…
私自身の僻み根性で関係を壊すことになったら、本当に悲しいです。
相談してどうにかなることでもないかもしれませんが、どこかに吐き出したいとこちらに投稿させていただきました。
- 4
コメント一覧
コメントはありません。