スナック「やさぐれ」
43786
edit2024.11.14
日常的に疲れた方
一言に疲れた方
頑張ってスルーしたけど我慢できない方
あらゆる愚痴
世間話
飲まなきゃやってられないって方
一息入れて、吐き出していきませんか?
やさぐれたもの同士
この場所自由に使って下さい
ただし
ガチガチの正論と
眩しすぎる報告は
出禁とします
- 23
43786
edit2024.11.14
育てたのは確かに私だが、思春期に突入したころから、息子は己の道を進みだした。倫理観も価値観も、私から遠ざかって行く。私の知る世の中が息子が生きていく場所とは限らない。これが成長なのか、もしかして人類の進化の、まさにその瞬間に息子が存在していて…ニュータイプ?なのか?
私はグルグルと無い頭で息子について考えてきた
が、扁桃腺炎切除のたった1週間入院をしている病院から
「2月から学校行く。きりがいいから!」
という息子からのライン
今日きた、たった一つのライン
誰やおまえは!もう知らんがな!この宇宙人!おまえについて考えることすらアホらしい!
1月の学校に差し支えないように、年始に入院したよな。退院は明後日!今月も、私の給料からどっさり授業料がとられていくんやけど。で、2月から休まず行くわけ??
皆さん、すみません、聞いてくれる人がいなくて
こんな寝込んでくれていて、大人しくしてくれて
平和で素敵なんて、他でいえないですからね 笑
パープルパーマさんの息子さんも、手術は確かに大変でしょうけど、パープルママさんの気持ち、痛いほどわかります笑
先程、仕事から帰宅。帰るなり、今日は寒いし、家にいるわと言ってた息子ですが、食べ漁った形跡と、酒の瓶。。。
どーーんと構えて、何も言わない親にもなりたいと、願いつつ、現実のわたしは泉谷茂。
イラッ!ぶちっつと!
『あんた!昼間っから何のんでんだよ!!
親が働いてる時に、ふざけんな!!
ぜってーー仕事してから、苦労するからな!!』
と、叫んでさらに疲れる負の連鎖
やさぐれの皆様、やさぐれの悩みは、十人十色です
皆様も今年、少しでも良い事がありますように。
梅割りさん、下の投稿の最初の6行までうちの子とそっくりで、残りの高熱のくだりから、ごめんなさいね、声出して笑ってしまった。我が子のように想像できた
うちの息子は10日までは確実に病院
今は術後の流動食。痩せ型なのにもっと痩せるんだろうね
ごめんよ、母さん今日もパクパクたべて、大きいワインボトル買って飲んじまったよ
明けましておめでとうございます!!
今年の抱負、ここ3年位同じですが、
『今年こそ!!平穏に暮らしたい!!』
昨年のクリスマスぐらいから、着替えて風呂入って仮眠して、出かけるの日々の息子。
3日の夜中にようやく、家に落ち着いたとおもったら、高熱&顔面強打したらしく、顔がパンダのように。。寝込んでるのに、居心地が良い私がいる
アマプラ三昧。あーー平和で素敵。
今日から、マスクと眼帯で怪しすぎる格好ででかけました。 そろそろ呑むかな
激太りが気になって、お酒の量やおつまみ食べ放題を控えてみた。だけど、痩せはしない。
友達で痩せた子いるけど、顔にシワが増えた気もする。
もういいか、好きなもの食べちゃえば。
太らないおつまみ、やはりおでんなのかなー。
うちは息子が昨日、扁桃腺手術の為に入院しました。
私は年末年始働き続け、昨日だけ休みで、病院で午前中、本人不在で入院手続きをし(本人朝帰りで病院に遅刻)、看護師さんになんとか息子を引き渡しました。
帰宅途中スーパーでお酒を購入!
手術は心配だけど、行方不明や夜間徘徊、昼夜逆転されるよりずっとマシ。居場所が病院ってわかってる。今晩なんか、旦那も留守で、なんという解放感、何年ぶりか
話かわって、年始に驚いたことがありました。
缶詰ばっかり、なおしてある、掃除不要と思ってたキャビネットの中、果物の缶詰が1つ爆発してたんです。缶の中をのぞくと、臭いはないが、長年生きてて、見たことない真っ黒なみかんで(お食事中の方すみません)…
他、膨張して爆発しそうな缶詰も何個か発見
旦那の実家から、時々何ヶ月も賞味期限の切れた缶詰が送られてきて、捨て忘れて、はや何年。
捨て忘れてた私も私だが、なんで何ヶ月も賞味期限切れたの送ってくるかな
仕事ですれ違いの旦那に帰宅次第、爆弾処理するようラインで依頼。
さ、静かにのんでさっさと寝よう
あー、明日から出勤だ…
休みってあっという間だなー
元不登校の息子
専門学校が12月まるっと冬休み
なのに、バイトもしない、課題もしない
たまーに遊びに行くくらいで、ほぼおウチ生活
ひたすらゲーム生活で、高校時代に戻ったみたいな日々
4月から、登校して
こうやって青春取り戻せるかなって思ったけど、しみついた生活は変わらないのかな
もうすぐ終わる10代の貴重な時間がもったいないなぁと思う
あと1年くらいで就職だけど
できるのかな
できても続けられるのかな
なんだか休みなのに、気分が休まらない1週間だったなー
今から友人と食事に行って、気分転換してきますー
今年も、もう終わりますね。ずっと孤独のグルメ見てます!
皆様、今年はお世話になりました。不登校1年生、分からないことだらけの1年。もがきながら奮闘した1年。不登校を、やっとほんの少し受け入れられたかも、という感じですかね…まだまだ先は長そうです。もう、来年はこうなるだろうな、なんて予想出来ません。今まで、勝手に未来を決めつけていただけだったんだろうな。見通しがついたほうが安心できる、計画できる、私が勝手に色々と思いを巡らせていただけだったなぁ。
少しでも、皆様が心を穏やかに過ごせる日がありますように。来年もこちらでお世話になると思いますが、宜しくお願い致します!
皆様と私の奮闘した1年に、カンパーイ!
追記…なんだか、泣けてきました。この涙は、私自身、子供のことを思い、子供のためにと、子供の幸せのためにと、頑張ってきた1年だったと。私自身を私で褒めたくて流れる涙です。本当によくやりました、私。自分の事は、子供が不登校になって、自分自身を責めることが多い1年でした。特に子育てについて自信を無くす1年でした。色んなことが分からないなりに、色々と調べたり相談したり、頑張ったよな、自分と。1年の最後の日くらい、自分自身を思いっきり甘やかして、思いっきり褒めてあげてもいいですよね。ここを訪れる皆さんもきっと。報われない努力は確かにあるけれど、ただ頑張ってきたご自身の努力は褒めるに値するものだと。皆さんのお子さんや皆さんが、心から幸せになれるように、本当にお祈り致します。
やさぐれの皆様、楽しいひと時をありがとうございました。未来地図上も長くこちらにお邪魔してから私からしたら、変化の年だったように思います。
今回の年末年始はお休み長いので、子どもとゆったりできるといいな。
最近、新聞には、私立大学の定員割れ、少子化でインフラの家事困難など良く掲載されますよね。
多分、我が子たちが働く時には、週5日+残業でなく、休みながら働くも許されそう。大学名にこだわらなければ、どこか入学できそう。
だから、まあいいか。大晦日も呑んじゃおう。
明日は大晦日。10月から不登校になった中一の娘がかれこれ2カ月風呂に入らないまま新年を迎えようという勢い。うちの子はずーっとずーっとリビングのソファで寝ており、いくら冬とは言え、そろそろ臭いがやばいのに…
元日、臭い彼女を眺めながら夫とおせちを食べるのはイヤなんだけど、このままだとそうなりそうな悲しい予感(;_;
娘おいてどっか逃亡したい~!
昨日の合唱バトル、推しのトラジャメンバーが出るから見ていると。ミリオン合唱団のミスグリの「僕のこと」の歌がスーーーと心に沁みて沁みて沁みまくって大号泣。あんな歌詞を書けるなんて、繊細な心の持ち主なのだなぁと思いました。色んな気持ちが浄化された気分になりました。ペルピンズさん、知らなかったけど、とっても歌がうまい!これから聞きまくろうと思います。今時の若者は弱いとか、不登校児増えてて色々言われる時もあるけど、そんなことないって思えました。我が子を信じる気持ちが、大きくなりました。
ほんと今年ももう終わりですね。
やさぐれ新参者でしたがこちらを読むのが毎日楽しかったです。(少し前まで波乱でしたが)
ありがとうございました。
大掃除も全然できてませんが掃除できてなくても死ぬわけでもない。ゆるく過ごしたいです。
来年は一つでもいいことがありますように。
あーー!!嬉しすぎます!!
夜中にチャリとなると、もしや?とおもいまして笑。(大変な思いをされたのに申し訳ありません)
顔も名前も、わかりませんが、パープルさんとまた繋がれた事、年末に来てついている気がします。
うちの子も、今はバイト先の社員さんといるので、今日は安心して寝れます
昨日、Mステ見てて、日本人なの?韓国人なの?どっち?というグループがいくつかありました。若い子達に流行ってますよね〜韓流?娘の友達もLINEのプロフィールがハングルだったりしてます。あのちゃんも不登校経験者ですよね。芸能人は経歴を世に知られやすいから、実は不登校経験者って耳にすることありますが、一般の方々はどうなんでしょうね。案外そこら辺にいるのかなぁ?ママ友のとこは、夫婦共に中卒(やんちゃでどちらも高校中退)だけど、大卒夫婦の我が家と変わらない生活してます。フットワーク軽いパワフルな夫婦です。娘の高校には、起立性調節障害を経験した先生がいるようです。知り合いで、不登校と復帰を繰り返して30代でようやく定職についた方もいるし、大学卒業後10年ほどフリーター、その後公務員として働く友達もいるし、本当に長い長い目で見れば「今」なんて通過点でしかないんだろうけど、見通しの立たない状態で長い目で見るという寛容な心を持つのが、すごく難しいなぁ、と思います。今日はビールに始まり日本酒スパークリング、酎ハイ、…男梅で締めくくるとこです。今夜は目覚ましかけずに寝るぞー!
うわあ~梅割りさんでしたか
確かに自転車保険をすすめたのは私ですよ~
いやぁお疲れ様です
うちは今朝、朝帰りでしたよ
年末年始は
見猿聞か猿言わ猿
で頑張ります
見るとイラッとするから見ない
聞くと何いってんだか??とか、よけい心配になるから聞かない
そして、この前、風邪引いた時、私の声がでなかったら、我が家がとても平和だったから、黙っとく
今晩はシークァーサー酒
夕方起きて朝食たべた息子が今寝てます
いまのうちに飲むぞ
今年1番聞いた歌を今みてます
本当、年末っぽいなあーと、いまいち最近の曲は、わからない私。まず、日本人が韓国かが、謎すぎる。
だけど、creepyナッツの人、そうだそうだこの人も確か中卒じゃーん!
Mrs.Green、中学不登校だったじゃーん!
と、ついつい1人突っ込みww
結果、スーパースターだから、そんなのも美談だけれども。 あーー、うちのどうせ、サラリーマンなんかにゃ、なれないんだから、何かで輝いてくれないかなーーー。。 勉強なんかできなくていいから
そんな息子は、毎日のように遊びほうけてる。
昨日も、朝方帰宅。スターにゃ程遠いわ
パープルさん、間違えてたらすみません。
以前、他のサイトかもですが、自転車保険を私のコメントに勧めてくれた方ではないですか?
もし、そうでしたら、ありがとうございます。
冬休みに入り、というか不登校中なので冬休みも何もないのですが、寒いし出掛ける気力もなくて、とにかく家にずっと引きこもっています。周りでインフルになってる方、結構多くて…皆さんもお気をつけて、年末年始を無事に迎えられますように!番組が年末年始らしくなってきたな。それを見て「いよいよ今年も終わるのかー」という気持ちになってきています。
インフルにでもなって大人しくしていてほしい
私も息子が高1の全日制をやめたころ、毎晩のようにそう思った
夜中自転車で警察署に迎えに行く時は、車にはねられたいと心から思った
連れとのトラブルもよくあって、ある日、見るからにちょっと…という子らが家の前に集まっていて、留守の息子の代わりに私が話を聞くと、その中に一人すごく言葉遣いの悪い失礼な物言いをする子がいて、優しく話を聞いていた私も、それにはブチ切れてしまい、その音声を、SNSにアップされ「〇〇(息子)のお母さん無茶苦茶怒ってる、無茶苦茶怖い」と話題にされたことがあったなぁ
通信制で少し落ち着いた友達ができてからはだいぶとマシになったけど、ほんと今も油断禁物。心が落ち着く間はない
来年はどんなタイプの緊急車両にもお世話になりませんように
モヤモヤする
年末は、浮き足たって何かしでかす息子。
昨年までは、一応中学だから、お金もなくやりたい放題できなかったが、できないなりに、心配かけられたが
今年は、バイトでお金もある。
新しい友達も増えた、、、が、、、正直親からみたら、、、って感じの友達。
お願いだから、年末で私も仕事が忙しい
大人しくしててくれないかな
インフルにでも、なってくれれば、、、監禁できるのに。ノーストレスだからか、ノーマスクで遊びほうけてるのに、感染しない
私も「今」が、ずっと続くなら、まぁいいかな、と思います。暴れる時期も終わり、外にも出られるようになり、親子の会話が成立し、ただ生きるだけなら困らない。でも「将来」を考えると、一気にズン…。