スナック「やさぐれ」
64812
edit2024.11.14
日常的に疲れた方
一言に疲れた方
頑張ってスルーしたけど我慢できない方
あらゆる愚痴
世間話
飲まなきゃやってられないって方
一息入れて、吐き出していきませんか?
やさぐれたもの同士
この場所自由に使って下さい
ただし
ガチガチの正論と
眩しすぎる報告は
出禁とします
- 27
64812
edit2024.11.14
昨日、入院中の私の父の容態が良くないので、すぐ来てと病院から連絡が入った。病院に行くと、父は酸素をつけて、目を閉じて動かない。認知症になって何年も経つ。寝たきりになって1年くらい。私を見ても誰かわからない。今迄、目を開けている時も、ほとんど反応がなかった。
でも昨日は、私が話しかけると顔色が良くなり、まつ毛が動く程度だけど、言葉に反応し、私の指を握って離さなかった。
父は、たった一人の可愛い孫が、夜中フラフラし、高校を転々としたころには、完全にボケていたので、娘の私が警察や学校に頭を下げ下げ生きてきたのを知らない。
知らなくていい。この世でたった一人、血のつながった私の声だけ覚えていてくれればいい。いつになく反応があったから、ひとりで逝くのが淋しいのかなと思った。
今日は炊飯器でカオマンガイ風チキンライス。健診で脂質異常で要治療とでた私だが、体の中のストレスホルモンが、自分が食べたいものを作って食べなさいと言っている。
息子がさっき外から、交通費7円足りないから送金してと電話してきた。スマホの位置情報オンを指示すると、隣県の聞いたこともない小さな人工島の上。「工場での一発バイト終わって真っ暗闇歩いてる、駅がすごく遠いけど、初めて来たから歩いてみたい」と言うので、バス乗れーっと叫んだが切れた。送金後、位置情報が消え、行方不明。
お父さん、私、こういうのにも慣れたんだよ。
「あー!早く夏休み終われよ!」
と「我が子は可愛いな」
の繰り返しで感情がしんどい。
子は[こども]やってるだけなのに..
(´-`)oO{葛藤と罪悪感で深夜にビールをあおる夏。
また太るやん!!←これもイライラする..
パープルさん、自分も大変なのにありがとう
更年期症状の為、元々入眠剤を所持していたので、
飲んで寝ました。
泣いたせいか、翌日は酷い頭痛and浮腫で、全く動けず、、、そんな横を、息子や、息子の友人達は、ドタバタと通るような、狭い我が家です 笑
旦那様の親族、、、結局思い通りにならないと、母親の育て方のせいと、一般的にもすぐなりますよね。
誰よりも側にいて、苦労して、常に悩まされ、
それでも、ご飯をつくり、洗濯して、精神的にボロボロでも、むりしてフォローする為に、動き回っているのが、どれだけ大変か。
多分、当事者じゃないと、理解できないと思う
特性があるなら、なおのこと。我が家も、多分、あると思います。
あーーー、現実逃避!!したい!!
夏は、暑いし、どこ行っても家族連れが、多くてきらいだーー!!
梅割りさん、息子が家裁に行くような親の予測は、うーんどうかなって思うかもだけど、梅割りさんの息子さんはあと数年で落ち着いてきて、心配をかけることも減ってくると思うなぁ。お母さんの愛情はしっかり伝わってると思うんだけど…
次の日が休みの夜、枕に涙用のタオルを引いて睡眠薬を飲んで寝るのもありかな。お薬に依存するのはよくないけど、たまに頭の中を無にすることも大事かなと思う
うちは30や40になっても息子に振り回されそう。今日なんか仕事から帰宅したら、本人金欠らしく、母貸金業本日閉店を伝えると、癇癪と、なぜか過去を振り返り始め、自分がこうなった(非行やら不登校やら留年の事)のは母親のせいだと何時間も文句を言い続けて、ああ、グッタリ疲れました
息子はお前のせいと言い、夫の親族は、お母さんの育て方が…と言い、特性なんか理解しようとする人間が周りに一人もいない。一緒に住まないとわかんないよね。一緒に住む夫ですら対応の仕方を学ぼうともしない。
かわうそさんが言うように、必要と思ってした事がどうだったのか頭がごちゃごちゃになりながら、人に頭を下げて生きてきた
今日は、「こんなとこ住んでたって楽しいこと一つもないわ、出ていっていいか?」って息子に言ってしまった。
お前のせいだって言われるの、きついなぁ。
で、どうすりゃいいのよ。
反省文書くから、お母さん業閉店していい?もういらないよね母親
夫の姑さん、親族さん、嫁が逃げたよー
連投すみません。夜中に涙が止まらなくて、全て思っている事を素直に出せる所が、ここで
私、息子が勉強出来なくても、全然構わないのです。
元気でさえいてくれれば。
年始にここに投稿した時に、顔があざだらけで、腫れ上がり、体も。 階段から、落ちたと本人も、元旦那も言っていました。 その真相が、先程わかりました。ケンカらしいのです。
私は、うるさくて嫌でも、息子の友達を家に受け入れます。それには、訳があり、どんな子か、ウチの子が話さない事などが、よくわかるのです。
先程、高校の友達と話しているのが聞こえ、わかりました。 昔から、イジメとか理不尽な事が大嫌いで、異常に正義感が強い。小さい頃は、ありがとうと親から、お礼をよく言われましたが、年頃になると、そうも行かず。男の子だから少しくらいやんちゃでもとか、じゃなくやはり生きててほしいのです。
母1人子1人な為、心配事は隠します、無鉄砲すぎて
あの時、血だらけだったとか聞いてしまったので、本当に無事で良かったと涙がとまりません。
間違っているかもしれませんが、家にいる時安心なのです。生きててくれるだけでいいのです。
ATMのお金、戻ってきたんですね、ひとまず良かったです!
特性って難しいですよね。うちの子はASDなので、またパープルさんの息子さんとは違う内容で困っております。
特性と付き合っていくのは子供自身だし、いつまでも助けてあげる訳にもいかないけれど助けないといけない場面が多々あって、どこまで助ければいいんだ、これは過干渉じゃないのか、と悩みつつも気がついたら助けている、という…親の本能にはなかなか逆らえません…必要な助けだったのか、不必要な助けだったのか、もう全然分かりません(TT)
パープルさんの息子さん、パープルさんご自身もとっても大変なことだったと思いますけど、息子さん自身が大きな一歩を自分で歩んでいっているようで、なんだか嬉しいです。もちろん、パープルさんのご苦労や心労を考えれば、もっと早くから気がついて欲しい!と思いますけど、重い重い腰を動かすには、よほどの衝撃を与えないといけないのでしょうかね…自分の子供もそんな衝撃がないとなかなか前に進めないのかもしれないな…とも。
パープルさん、とりあえず乾杯です!
かわうそさん、梅割りさん、やさぐれのみなさん、每日危険な暑さでバテますね
先日、息子が銀行のATMで引き出し操作をしたのにお金を取り忘れたことを書いたんですが、お金は警察署で受け取ることができました。
息子の短所は不注意、物忘れ、物や時間を管理するのが難しいという、おそらく特性によるものなのですが、高3の終わり頃から、自分の短所を自覚し、少しずつですが、なおそうと努力しているのが見ていてわかりました。遅刻も紛失も減り、学校からもらったスケジュール帳を大事そうに使い始めました。
その矢先に家裁送致となってしまい…。人に迷惑をかける内容ではなかったのですが、短所、最たるものでした。よく人助けをする優しい人間なんですが、法律に反したことは間違いなく、社会からアウトで…。本人は、こんなことになってやっと目が覚めたのか、学校のレポートも高4で初めて期日までに全て出し、遅い遅い卒業進学スイッチが入ったようです。
前へ進むのにこれだけ頭を打たないといけないのか…。高1でadhdの診断が出た時、悪い母親だけど、実は少しほっとしたんです。私の育て方のせいだけじゃないんだって。でもやっぱり世の中から見ると私の育て方が問題で、実際そうだし、この先も気が抜けない
正直、私は穴を掘って入っていたい、それか遠くに行きたい
ああ、でもまたご飯を作るんだな
パープルパーマさん、かわうそさん、みなさん、
暑い中、心身共にお疲れ様です。
パープルさんも、そんな状況の中、お父様の件までありながら仕事もなさってて、尊敬です。
息子さんも、何故警察沙汰になったのかは、わかりませんが、いつかわかってくれる様な気もします。
昨日、たまたま息子が、『Aちゃん(私の事)さー、犯罪や罪を犯した人が、全員悪い奴だとは、俺思えないんだ。』と言ってきました。
何故こんな事を言い出したかと言うと、通信の友達の事を言ってるらしい。。
こう言ったら、偏見があるかもしれませんが、皆、訳ありなのです。 優しいです。
しかし、その親達は、多分大変かなー
真っ黒に日焼けした、野球部の高校生をみたら、何故か涙が。。。ポカリとか作りたかったな〜
パープルさん、息子さんの件、お疲れ様でした。なんだかドラマの中でしか見ない光景が頭の中に広がりました。気疲れしましたね、今日はビールと辛ラーメンをリアルに買い込みました。警察繋がりといってはなんですが、最近右折禁止を右折してしまい、初めて来た場所で標識見落としてて、張っていたパトカーに追いかけられて、点数引かれました。まさか自分とは思わなくて、道路譲るつもりで路肩に寄せたら、まさかの自分でした(¬_¬)
まだまだ暑い日が続きそう…ボーとしている頭が、暑さでさらにボーーーとしちゃうな。
昨日は辛ラーメン、生卵につけ麺のようにして食べました。マイルドでうまかった。
娘はもうこもりびとになりつつある。
家庭裁判所に息子が送致され、何日か前、息子と家裁で取り調べを受けました。
家裁出頭までの2週間、私は自分の精神を安定させる為、これは現実ではない、もしかして「ツーウィークス」という映画の中にいるんじゃないか?と自分に言い聞かせたことがありました
始まりのシーン……弁護士無料相談で助言をもらうおうと、猛暑の中、市役所に自転車を30分こいで行き、到着寸前にどしゃぶりの雨…ボロいビニール傘を片手に、ずぶ濡れで弁護士の前に登場する母。「お母さんは今迄十分対策してこられましたよ」と言ってくれた美人弁護士さんが、救いの女神のようで…
中間のシーン……職場で数々の問題が起き、職場問題と家裁の件の両方を同時に考えるキャパが自分の頭にはないことに気づいた母。足の指を負傷して数日靴が履けない母。
寝たきりの父をまた別の病院へ移動…、色々重なるのは、一つのことを思い詰めなくてよいということ?と気づいた母。
一方、家裁への反省文を記入しながら「オレの人生濃いな。平凡がいいんだけど」とつぶやく息子
終わりのシーン……家裁出頭当日、緊張の取り調べ中、息子の補導回数は◯◯回だと二桁の数を言われ凍りつく母。
普段使わない頭をフル回転させて調査官の質問に答える息子。
3時間にわたる取り調べの終盤、ストレスによる頭痛と、かれこれ2ヶ月患っていた、尾てい骨痛が限界を迎えた母
エピローグ……場所は銀行ATM。引き出し操作の後、現金を取らずに立去る息子…、翌日気づいて銀行に問い合わせる息子…
かわうそさん、先日の投稿を読んで下さった方、まだどうなるかわからないけど、ひとつ過去にしました。
梅割りさん、うちも問題集初めて自分で買ってきたよ
吐き出します(´×ω×`)
もう限界。歯列矯正するって70万円貸したとこなのに
つづきまして〜「脱毛したい!」とな
「まだ1円も返済してもらってないのに貸すわけないよ笑」
学費出すのもやめてみよ(再)
頭痛い😣
7,8と二ヶ月間も夏休みなのに、
私に借金あるのに🦷
現バイト週1やん!(遊び優先でシフト組むからや!)
新しいバイト探すも不採用つづき。(花火大会に江ノ島に浮かれとるからや!)
いちいちしんどい(||´Д`)o
タイムマシンあればどうするか?
過去に戻り産む?産まない?
未来見て安心する?しない?
わからん。
🥃
ちょっとだけスッキリした。頭痛おさまってきた😣🌀
ありがとう
朝、見知らぬ番号から電話。出ると警察でした。
夏祭りなどが、開催され盛り上がってしまったらしく、その厳重注意。
その前は、学校から以前よりできれば面談をと言われてましたが、断りきれなくなり、強制的に面談の日にちを、推奨されました。
来校して、5者面談。先生達が、『こちらでお待ちください』と教室に案内され、座って待っている間、
息子が、大学に行きたいと話してきました。
この面談、てっきり停学が終わっての最後に親に報告の面談だと思っていたら、停学か退学かの話し合いだったのです。
そんな中で言われたその息子の言葉。
本来なら、喜ばしき言葉かもしれませんが、高校が卒業できるかの最中での発言に、私の血圧が爆上がり!
大声を出さないように、自分の精神を殺す事で精一杯。 話し合いの中で、先生から、何かお母さんありますか?と言われた私は、冷静さを装いながら
『奈落の底に突き落としていただいて結構です』と答えた。
息子は、反省をしているふりとか、騙す事とかは、しない。やりたいとか言う時は、いつも本当に思っているのです。そして、その日から、問題集を買って勉強をし始めたのです。
数年前の私なら、素直に喜べたでしょう。
今の私は、この数年でやりたいと言った事は、全てやらせ、すぐに挫折し、大金だけを無駄にした。
行きもしない塾、部活、習い事。
そして、今も、行きもしないのに払い続けてる、ジムと習い事。自分で払うからと言うが結果滞納ばかり。
ジムにも、電話したが、未成年で親が解約したいと言っているのに、パスワードがないとと解約もできない。気づけば、私の言葉使いもあらくなり、チンピラの様になってしまう。
このままじゃいけないと思って、最近見てるのが、
パープルさんではないが、おねえのYouTube。
言葉使いもだが、おねえたちの人生感や、生い立ちにも、励まされる。 いつまで振りまわされるのかな
パープルさん、私の投稿が心の支えになんて言ってくれてありがとうございます。本当はそんな支えとか無くて生活していけたらいいんだけれど…
パープルさん、私はパープルさんの投稿に、お子さんへの愛をたくさん感じています。辛かったり大変だったことを、面白く明るく、パープル節で投稿されてて、愛があるからこそだと思っていつも見ています。
パープル節の裏に隠れている、本当のパープルさんの姿が見えた気がしました。いつも面白く元気でいる人って、本当は繊細で場の空気を良くしようと人一倍頑張っている真面目な人なんだって小田切ヒロさんが言っていました。
私にはパープルさんの一生懸命さ、伝わっています。
仏像の静止画面のユーチューブが語る「仏陀の教え」を私は飲み込みが悪いのでもう何回も見たんだが、
「物事には必ず終わりが来る」
「変化しないものはない」
という教えは、ほんまかいなと思いながらも
頭に残った
以前の息子の警察にお世話になった件で、結局、家庭裁判所からの呼び出しの手紙が何日か前に来た。私はその日仕事なので、この件を一切知らない旦那に、「〇月◯日、家庭裁判所に息子と出頭の為に休めるか」とラインしてみたところ、「休みをとった」という一言だけが来た。初めてのことなのに、なぜなのか一切聞いてこない。
旦那は辛いことや問題から逃げるのが昔よりすごく上手くなった。仕事で頭が一杯なのもあるだろうけど、出頭の前日までとにかく考えないように過ごすらしい
私もそうした方がいいんだが、働いていてもエレベーターの中で1人になると涙が出てしまう
かわうそさんの前の投稿の最初の数行が私の心の支えになっていて毎日読んで、「本当にそうなんだよ、たくさんたくさん考えて最善と思って選択して進んできた」って思う。でも裁判所の調査官には、このお母さん、人を育てる能力がないんだなって、もっと真剣に取り組めなかったのかなって、思われるんだろうが…
反省しろって言われてもね、もう何をどうしろって言うんだ、自分の精神コントロールで精一杯だわ
終わるよ、うん、終わる
これもまた過去になる
もうやだ
全部やめたい
つらいよー
でもいつか終わるよね
始まったら必ず終わる
初書き込み失礼します。担任が怖くて不登校気味娘。図書室に1時間顔を出しただけで、良い表情してましたね! 明日は教室でみんなと活動できませんか? お母さんは何時まで付き添えますか? なるべく休まないようにリズムを作って…etc…
それはね、教頭や養護の先生、図書室の先生、親の力が合わさったから1時間良いお顔ができたんですよ。私が付き添える前提で話ししてますけど、私もうつ病持ちだし後からどっと疲れがくるんです。状況理解しないで、登校の催促だけはバンバンしてくる空気読めないムーブやめてけろ!!!
失礼しました。
かわうそさん
ありがとうございます。
お見苦しい愚痴を…すいません…。
かわうそさんも、そうなんですね。
その時の“最善”が良いのか悪いのか
分からないこそ悩みますよね。
家族と言っても、子供と言っても
結局は1人の人間。
その子の考え方や捉え方…
思春期の男の子と言うこともあり
何を考えてるのか分からないし
聞いても言ってくれないし
自分の事より難しい。
やる気スイッチがあればいいのに…w
ここにいる皆さんもこの苦しみから
子供も含め…
早く解放されるといいなと願うばかりです。
焼肉屋さんに家族で行き、息子が食べなかったホルモンをくれただけでかわいい、と思ってしまった。自分が食べないから、ママホルモン食う?と。それだけなのに、かわいーーと。
まあ、それだけ、ほんとに普段なかなかみえにくいってことなんすけど。
期末テスト、教室で受けてほしかったな。
はなさん、辛いですね、ずっとずっと目の前の問題を解決しようと必死で、頑張って、その時に「最善だ」と思う選択をし続けてきたに違いありません。
私も何度もこの選択が間違いだったかもと後悔しまくって、今後もきっとそうだと思います。
頑張って、頑張り過ぎたら愚痴って、頑張らない時も無理矢理作って、抜け殻のようになったり、やっぱりちょっと頑張ってみようかなと思ったりしながら、なんとか踏ん張っています。
はなさん、またここで愚痴ってね。はなさん頑張ってるよ、それしか言えないけれど…はなさんは、本当にすごいよ!