スナック「やさぐれ」

45339 418 person匿名 edit2024.11.14

日々の子育てお疲れ様です。

日常的に疲れた方
一言に疲れた方
頑張ってスルーしたけど我慢できない方
あらゆる愚痴
世間話
飲まなきゃやってられないって方
一息入れて、吐き出していきませんか?
やさぐれたもの同士
この場所自由に使って下さい

ただし
ガチガチの正論と
眩しすぎる報告は
出禁とします

  • 24

コメント一覧

  • schedule約5ヶ月前
    梅割り

    寒いからおでん!いいですねー!
    私は、カラシではなく、柚子胡椒派です。
    仕事終わり、読書間隔で一気読み 笑

    パープルさん、そりゃあ呑んじゃいますよね
    私もいつも、動じない心が欲しい、いつもでーーんと構えていたいと思いつつ、息子の行動に怒鳴りキレまくりです 笑

    一言、コメントの数がへってるような。。。
    絶対、あちらよりこっちの方が居心地良いわー

    • 8
  • schedule約5ヶ月前
    とりめ

    皆様お疲れ様です。
    こんにゃく発表って、婚約発表のもじりですよね?おもしろーい!気が付くのが遅すぎ?

    おでん、久しく自分で煮てないなぁ。いつもパックで買ってて、何にもしたくない時の非常食になってる。皆さん、自分で煮て味を染み込ませてて、偉いな~。
    玉子と大根が好きです。

    子供が不登校になるまで、年齢とともに順調に体重が増えてて、これはなんとかせねばと思ってたけど、子供の調子が悪いと私も痩せるようになった。でも調子が上向くと増える。
    いいんだか悪いんだか…いや、やっぱり嬉しくないな。痩せてもきれいになるわけじゃないしな~。

    「なんかもういいや」名言ですね。
    でもそう達観できないのが、修業の足りないところ…

    • 8
  • schedule約5ヶ月前
    おでん酒

    ぽんぽこポン♪
    太鼓腹を叩いて登場してみました〜
    信楽焼の一味です。

    おでんの煮込み用ちくわ、 
    生で食べても美味しかったかな。
    息子くんにお尋ねしてみたいな。
    禁煙中だとよいな。

    作りすぎたおでんは今日ついにカレーに転生。
    ルーはゴールデンカレー中辛。
    味しみこんにゃくはカレーでも
    際立って美味しかった!
    太るような太らないようなメニュー。

    コンビニオリジナルビールに、果実酢いれて、
    途中から焼酎もINしてみた。  

    美味しいか美味しくないかわからないけど
    美味しかった、そしていつも通り食べすぎた。

    ぽんぽこしながら、千鳥足でやさぐれに。
    いやぁここに来始めてから 
    家飲みのときも楽しい。

    こんにゃく発表気になってます!

    • 9
  • schedule約5ヶ月前
    こんにゃくと焼き豆腐

    こんにゃくだけでお腹一杯になってしまいました。しかも、味がしっかり染み込んでおらず残念・・・次回は、こんにゃく1枚にします。

    焼肉さん
    こんにゃく発表?初めて聞いた商品名ですが、スーパーで探してみます

    パープルパーマさん
    「ちくわ、食べた?」に吹きました。笑い事じゃないけれど、お客さんとママのやり取り、好きです。

    • 8
  • schedule約5ヶ月前
    パープルパーマ

    私も、おでんもどきですが作ろうと思い、色々具材を三日前に購入しました。
    しかし、今晩作り始めると、でかい2本入りの煮込みちくわが冷蔵庫に見つからない。またボケてて実は買ってないのかと、カバンの中のレシートをみたら間違いなく買っている。
    もう、ほぼ冷蔵庫の掃除みたいに探しまくってると、ふと思った。まさか…あいつが…
    昼夜逆転でまだ寝ている息子を叩き起こして
    「ちくわ、たべた?」
    うなずく息子
    「何本入ってるやつ?」
    Vサイン
     
    あー味の染みたやつ食べたかったのにー普通のちくわみたいに食いやがったー

    • 11
  • schedule約5ヶ月前
    焼肉

    共感もらえて嬉しいですー
    たまに一言覗いてしまって(笑)は、心でつっこんでましたが、つい吐き出しちゃいましたー

    ちょうど子がマイコプラズマになって
    休んでたもので

    おでんに、こんにゃく発表っていうこんにゃくいれると、味がしみやすくて好きですー♪
    おでんといえば、すじ肉が好き!
    串に通すの面倒だから、いつもバラバラのまま入れちゃいます!

    • 7
  • schedule約5ヶ月前
    かわうそ

    おでん仲間がいて嬉しい!おでんで焼酎ソーダ割り飲んでます。
    一言は…ね…人が集まるか集まらないか、それが答えですよね。あったかい場所に人は自然と集まってくるものだと思うから。
    うちの子が不登校になって良かったと思える所は、風邪ひかなくなったことです。喘息持ちなんで、風邪引くとなかなか大変だったんですけど。1人で頑張って気をつけていても、風邪でも学校行かせるご家庭があるなら、気をつけようがないもんな。ま、しばらく不登校児は風邪の心配ないんで、私が気をつけなければ(゚ω゚)
    かんぱーい!今日も色々とお疲れ様です!

    • 9
  • schedule約5ヶ月前
    ハレノチ

    「なんかもういいや」

    ワンマンショーを毎日見させられて、まさにこんな気持ちです。私はここに投稿することで、メンタル保ちます。もう一言には書き込めないです。

    さぁ、夕飯だ!

    • 10
  • schedule約5ヶ月前
    つくね

    味の染みたこんにゃく、最高ですよね。
    食の好みは年々ヘルシーになっていくのに、まったく痩せる気配が無いどころか絶賛増量中。
    アラフィフの代謝の悪さよ(泣

    一言を久しぶりに見てきましたが、ほぼ独壇場になってるんですね
    コメントでの交流も会話が噛み合ってないし、「なんかもういいや」が分かり過ぎる

    • 11
  • schedule約5ヶ月前
    こんにゃくと焼き豆腐

    おでん、作りました!
    こんにゃくを2枚入れたので、他の具材の邪魔をしています。でも、味が染み込んだこんにゃく、美味しいんだよなぁ。

    焼肉さん、私も同じこと思いましたよ。風邪を引いた子どもは休ませて欲しいな。親が「不覚にも」泣いている場合じゃないよ。とりめさんが仰る通り、芸風なのかな。

    「私に何が出来るだろう」→欠席連絡することです。

    • 17
  • schedule約5ヶ月前
    焼肉

    小心者で一言に呟けないからお邪魔します!

    風邪ひいてるのに、学校行くことは美談なんかじゃないー
    周りに迷惑だよー
    って感想

    • 18
  • schedule約5ヶ月前
    かわうそ

    おでん仕込み中。こんなに時間かかってたか、おでん。食べる時は一瞬なのに…美味しいお酒とおでんの為なら頑張れる!
    私は、等身大の自分でいられる場所が好きだし、着飾らずにパジャマやダル着で会える関係性の方が楽しい。自分のダメな所をさらけ出せる方がいいし、それで嫌な笑い方じゃなくて、ほっこり笑いができる人と仲良くしたいって思う。つまり何が言いたいかっていうと、やさぐれの皆んなが大好きってことです(〃ω〃)

    • 16
  • schedule約5ヶ月前
    かな

    酒量が増えて、腰回りお腹周りのお肉がすごい。去年までのお洋服が入らなくなった。でも、アラフィフはちょっとぽっちゃりしているくらいの方が、顔もパーンとしていていいよねって本気で思ってる。
    ってことで、昨夜も深酒、おつまみはリッチなお惣菜。だるいから手料理なんて作るもんか。

    • 10
  • schedule約5ヶ月前
    パープルパーマ

    ぶっふぁー
    「ジンロック」
    「今日はー、”母親業廃業”って紙、貼って出てきてやったよ」
    グビグビッ
    「ジンロック!ジンロックだよ!」
    「え?私に何が出来るだろう?って?そんなもん、片っ端からお問い合わせセンターに電話だよ」
     ヒック
     

    お客さん「パープルさん、昨日よりグダグダね」
    ママ「息子さん宛に、後払いやクレカ引き落としできないっていう催促の請求書、5通も来たんだって」

    • 22
  • schedule約5ヶ月前
    かわうそ

    私も文科省の動画、気になるけどまだ見れていません💦全く関係ない話かもだけど、ナイナイの岡村さんが鬱病で休むって決めたのは、ロケに行く時に「財布にお金がない。今日のロケ行かれへん。どうしよう」矢部さん「銀行でお金下ろしたらええやん」「お金がない。お金がないねん。どうしよう」と話が通じなかったそう。休んでいる時も、お母さんに手を繋いでもらわないと不安で眠れなかったって。それから5ヶ月で復帰。めっちゃ早くない?と今になって思います。岡村さんも頑張っただろうけど、やっぱり復帰できたのは現場のスタッフだったり、矢部さんだったり、ここなら安心して心を整えながら仕事が出来そうだなって思えたのが大きかったのかなぁって…それを学校でとなると難しいですよね。クラスメイトは、まだ子供だし…
    岡村さんも、仕事現場に行けない→仕事を辞めたい訳ではなかったと思うから。岡村さんの話を聞いた時に、ちょっと不登校と似ている部分を感じました。なんか真面目すぎな話をしてしまったかも…スイマセン( ; ; )

    • 14
  • schedule約5ヶ月前
    とりめ

    こんにゃくと焼き豆腐さん、かまさん

    私は、大げさだとは思っても、嘘とも思ったことはないんですよね〜。
    ただ、言わないだけで実は私も大変だったのよ、的な過去のチラ見せが苦手(-_-;)
    あと、あれらが自慢じゃないって感覚が全くわからん。

    あとどれくらい、この芸風でやっていくのか、どこまですごくなるのか、けっして嫌味ではなく、ちょっと楽しみかも。

    一言をスルーできなくて、あと文科省のメッセージとは別件で、すみません。

    • 5
  • schedule約5ヶ月前
    鶏軟骨

    見てきましたー!
    うーーーん、寄り添ったメッセージとは思うけど…心にグッとこないのはナゼ。今低学年とかだったら、おおっ!と期待できるのかな。どうだろう。結局、不登校に対する世間の捉え方が変わらないと、何も変わらないと思う。不登校って、経験者以外には絶対にわからない領域だと思うけど、少し先の未来には、今不登校の子たちが大人になっているわけだから、今とは変わった社会になるかもなぁ…と漠然と考えたことはある。うちの子は不登校歴かなり長いんだけど、初期に比べて不登校に対する世間の注目度はかなり高まったと感じるし、耳障りの良いメッセージで終わらず、今後、きちんと議論されて良い方向に進んでいけばいいなぁ、とは思います!!

    • 6
  • schedule約5ヶ月前
    ちくわぶ

    ちょっとちょっと、文部科学大臣から、不登校児と不登校親へのメッセージ見た?
    素直な気持ちになれないのは、うちがもう、義務教育過ぎてるからかな。それとも私がやさぐれてるからかな。

    • 7
  • schedule約5ヶ月前
    こんにゃくと焼き豆腐

    とりめさん
    ジョジョは、漫画もオススメです。岸辺露伴、アニメもドラマも好きです。

    かまさん
    私も同じことを思いました。最近の投稿は壮大過ぎて、もう何を言ったら良いのか。お一人様になっても投稿し続けるのか、見てみたい気もします。

    • 8
  • schedule約5ヶ月前
    パープルパーマ

    かわうそさん ありがとう!
     
     頑張る
     叫ぶ
     ボーッとする

     私、実はこの三つのうちの一つ「叫ぶ」は朝7時前に実行済です!私今日は八時前まで寝れる日なのに6時前から息子のアラームが大音量で小一時間続いたので、「おんどりゃー、起きもせんのにやかーしいんじゃあー!」って叫んでしまいまいた。おんどりゃーですって!ウフッ久しぶりのお下品な言葉だわ。
     10時の学校は行けなくても、9時のバイトは長い朝風呂して必死に行くんですよ…
     ではまた飲みましょうね。

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up