受付終了 mail違反報告
母親

高三娘の母です。

1584 6 personモモンガ edit2024.10.13

初めて投稿させてもらいます。
高校生になり、定期的にいじめに遭いその都度通信制の高校に行くか悩み、結局今まで学校に行けない日もありながら過ごしてきました。
最近また仲の良かったグループの子からハブから無視をされたりしています。また学校に行くのが嫌になり、先週から不登校気味です。また学校をやめて通信制にいきたいと言うのですが、ここまで来たならもう少しと思ってしまいます。来年から就職で学校に指名求人までいただいています。今通信制に代われば求人もなくなってしまいます。私的にはもう後少し休みながらでもいいので頑張って欲しいと思いますが、今まで頑張って乗り越えてきたのを見ているのであまり頑張ってとも言えません。担任の先生も理解がなく、遅刻したり早退するたびに就職にひびく。相談室に行きたいと言うだけで就職にひびくと、何かあれば言ってきます。成長してくれとも言ってきます。
大事な時期はわかっていますが、もう少し娘の気持ちもわかってほしいです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
  • 4

コメント一覧

  • 母親

    みなさんアドバイスありがとうございます。
    就職先は実は自分で行きたい職場の上司に話をして指名求人を出してもらいました。実際に今アルバイトもさせてもらっています。アルバイトから正社員にという方がいいのですが、どうしても学校を通さなくてはいけないみたいです。
    この3日間一緒に遊びに行ったり、アルバイトにいったりして気分転換をしましたが、やはり明日からの事を考えると気分が落ちてしまうようです。いろいろ話をしてみましたが、本人もまだ悩んでいるみたいです。

    • 2
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    学校を休んで、一緒に就職先になるであろう会社まで一度近くで様子見をすることは可能でしょうか?良い雰囲気なのか、自分には合わない雰囲気なのか、出社時間に合わせて見るだけでも、会社の雰囲気って分かると思います。
    もし、この会社に就職したいとお子さんが思えば頑張る糧になるかもしれません。情報を出来る限り集めたうえで、自分の辞めたいの気持ちを取るのか、割り切って就職のために頑張るのかは、お子さんに任せてみるのはどうでしょうか。
    何度もいじめられて、とてもお辛いと思います。でも、いじめられっ子のせいで将来を決められる感じになるのも、親としては歯がゆいですよね。どうか、お子さんにとって良い選択が出来ますように。

    • 3
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    課題の分離というやつです。

    高校へ行っているのはお子さんで、
    高校を卒業するのもお子さんです。

    卒業してほしい、就職してほしいということを言えば言うほど、苦しむのはお子さんです。

    どんな選択をしても、味方でいるという姿勢での会話が大切だし、お子さんを前向きにさせると思いますよ。

    • 4
  • 母親

    ありがとうございます。
    子どもの気持ちもまだ迷っていて、通信に行きたいのか、今の学校で休みながらなら行けるのであれば行きたいと思うのか…
    娘の気持ちをよく聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます。

    指名求人とは娘宛に学校の方へ求人をいただいたと言うことです。履歴書も送り、あとは面接するのみです。

    • 3
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    こんにちは
    うちの息子は高1の不登校でリミットが近いので無理ですが、もし高校3年だったら転校するよりは就職は諦めて、卒業だけはなんとかして欲しいと思います。
    3年生だと3学期は自由登校ですよね?あと2ヶ月くらいなので、留年にならないように調整して登校するのはどうでしょう?
    指名就職とは指定校推薦みたいなものですか?欠席数が多くなると、できなくなるのかもしれませんが、
    私だったら、一度メンタルが限界になると回復するのに時間がかかるので、子供と話し合ってから、先生に卒業だけさせて欲しいと相談します。

    • 4
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    お母さんも、先生も、就職のために頑張って欲しいことは分かるのですが、お子さんはどうなのでしょうか?

    就職を無くしても通信へ行きたいのですか?
    それが本音なのでしょうか。

    いじめにあう度に通信へ行きたいと言われていたとのこと。それでもまた学校へ行けるようになっているとのこと。

    いつもと同じように通信へ行きたいと、いつものように言っているのか、今回こそは本気なのか。

    お母さんが出来ることは、頑張らせることでもなんでもなくて、お子さんの本当の気持ちを理解し、寄り添う、お子さんの考えをサポートしてあげることではないでしょうか。

    先生や学校の体裁など気にすることなく、お子さんを守ることだけ考えたら良いのではないでしょうか。

    • 8
keyboard_arrow_up