母親

不登校特例校の中学(通信制中学)か公立か

985 2 personmeg edit2024.10.03

以前より行き渋りがあり、専科の先生が苦手だったり、ちょっとした不安で、行きたがらなくなる6年生がいます。最近は4時間目くらいから通ったり、5時間目だったりバラバラです。

中学になれば、専科の先生がふえる、勉強が難しくなる、新しい人間関係でさらに負担が増えることから、不登校特例校というものがあると小児科の先生に聞きました。しかし、私立のためとてもお金がかかることなどから、よく考えて決めてくださいねとのこと。

不登校特例校
予想していたよりお金がかかる、毎日弁当
バス通学(朝8時には出なければいけない、バスで45分)
現在通っている放課後デイと併用して通う
iPadで宿題がでる、1クラス30人、時間帯の幅が緩やか

公立中学
徒歩15分
通級がある(小学校で通ってます)
併用して放課後デイにも通う

どちらに選んだとしても、行き渋りは起こるかもしれませんし、どちらが本人にとって良いのかわかりません。もちろん手厚いのは特例校だというのは、理解しています。通級の先生曰く、本当に不登校になってからでも遅くは無いのとのアドバイスでした。

同じように進学先で迷った方がいたら、ぜひお話し聞きたいです。現時点で通っているお子さんもいたら嬉しいです。


  • 1

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    ありがとうございます
    直接見て、現実的なこともいっぱい話し合いました。まだまだ不安は拭えませんが、コメント嬉しかったです

    • 2
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    丁度希望調査を出す時期なのでヤキモキする気持ちはわかります。我が家にも完全不登校の小6女子がおり、発達凸凹のある人で、何かと人間関係にフラットさを求めるこだわりがあります。

    当然来年中学の進学を考えた時に、先生や生徒間の人間関係がフラットなところ、最近楽しんでいる探究授業が充実しているところなどを考えると、私立、受験がある学校になりweb説明会を聞いてみましたが、「受験で順番をつけられるのはおかしい」と言って却下されました。

    特例校も通える範囲にあるので聞いてみたら、「「近所の公立校で良い」と先生に話した」と言ってきました。行くかどうかわかりませんが自分で決めたのだろうと思います。

    今までスクールカウンセラーからのアドバイスで、行く行かないは抜きにしても選択肢があることを示した上で自分で決めさせるのは大事だと言われました。当然何も決められなければ勝手に行く学校は決まることも含めて話をしなければなりません。6年女子はああ言えばこう言うところがあるので、大変気を使いました…

    megさんもヤキモキすると思いますが、うちの話が参考になれば幸いです。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up