今しんどい人の思いやりと共感の部屋
186349 edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 39
子ども2人が中学で不登校になってしまい、
あの頃にも校内フリースクールがあったらよかったのにな、と思います。
しばらく家で横になるしかない時期を経て、
中学に戻っていく段階の目標にできたのにな、と思います。
たぶん週2、3回なら登校できたと思います。
当時はなかったので、民間のフリースクールに週3通いました。
誰だって、最初の大きな一歩を踏み出すのは大人でも勇気がいるし不安にもなります。
それでもやってみようと思える人は、それだけの心の体力といいますか、そういうものが溜まっているのかなと思います。
フリースクールでも、新しい習い事でも、やってみたいけど不安、でもやってみたいけど…という堂々巡りの中、その一歩を踏み出せる子もいれば、出来ない子もいる。
場所うんぬんではなく、もちろん選択肢があることは良いことだと思いますが(自分に合ったハードルを選べる)学校以外の場所を提供すればいいんだという訳では、ないんですよね。これは、自分の子供が不登校になって初めて分かったことです。そして、学校に戻りたいと本当に思っているのに出来ないという子供もたくさんいるので、不登校問題の根っこの部分が、なかなか周りに伝わらなくて、歯がゆい思いをされている子供さんやご家族も、たくさんいると思います。
通ってる中学は校内フリースクールあります。他の生徒に会わずに行けるように配慮されてます。でも、行けません。そういうことではないんだそうです。そうじゃなくて、教室に行きたいそうです。
でも、教室は無理だけど別室なら…という子には、よいですよね。相談員さんがいて、登校すると担任に連絡してくれる仕組みになってます。そこで、リモートで授業聞いてもいいし、自習してもいいし、ぼーっとしてもいいし、という部屋です。
まずはそこから始めてみない?と思うのですが、行くなら教室行くから!!とのことです…
中学生ですが他の場所は拒否反応酷くて無理です。みんなと同じがいい、普通がいいって言います。学校の中にフリースクールができてもうちは多分行けないと思います。
中学生の場合、小学校や中学校途中まで一緒に過ごしてきたみんながいるのに、
(小学生、高校生も同じく。)
学校に来れないなら、別の場所を探しましょう っていうのは、うちの子は難しいです。
学校に行けていない罪悪感、劣等感を取り除いてやりたいけど、今の社会では、無理があるのでは。
不登校でも家で勉強なり目標なり向かっているものがあれば見守れる。Twitterの病み垢に住んで病んでる人達と繋がる事しか頭にない娘。どんどん堕ちていく。いつまで寄り添って見守ればいいの。見守るって何?しんどい。消えて欲しい。 無理だから私が消えたい。
同級生のキラキラした姿や活躍している話、心折れます…
見なきゃいいのについ学校のHPを覗いてしまい自爆です。
行きどころのない、やるせない気持ちが込み上げてきてしまいます。
子どもの同級生のキラキラした姿や活躍している話を聞くと、人生ってつくづく不公平だなって強く思う。
なんでうちの子どもは…
親の私がポンコツだからか…
なんで私は上手に子育てできなかったんだろう。
子どもが苦しんでいるのは私のせいなのか。
母親になんて、ならなければよかった。
きつい。
もう、どうでもいい。
仕事にもいきたくなくなってきた。
助けてって、言いたいけど、
誰にも言えない。
昔のことばかり、浮かんできて、つらい。
一週間後、こちらの掲示板のタイトルを変更させていただきます。一週間、周知のため、何度かお知らせとして同じ内容を記載させていただきます。
新タイトル
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
説明文を追加させていただいております。
タイトルを変更した際に、説明文のネガティブ、ポジティブという言葉を削除させていただきます。トラブルになる可能性がある言葉の為です。
周知の為、タイトル変更後、説明文の一番最初に
旧ネガティブさん専用掲示板
と付け加えさせていただきます。
〜〜〜
皆様からの感謝のお声かけ、ありがとうございます。私のほうこそ、いつも皆様に助けていただいております。ここが私へのコメントだけになると、不登校についてのコメントが書きにくく感じる方もいらっしゃると思うので、今後お知らせ後に私個人へのコメントは、していただかなくて大丈夫です。
私も含め、たくさんの不登校で悩んでいる方が安心してコメントできる掲示板になりますように。
トピ主
色々深い配慮でご検討くださって
ありがとうございます
トピ主さま
新スレ作成の勇気と気概に心から感謝です。
ここがしんどい方々が安心できる場なってくれたら嬉しいです。必要なみなさんに届きますように。
トピ主さんが色々と考えてこの場を作ってくださった気持ち伝わってきます。優しい方だと思います。
私もまた何か吐き出したい思いがありましたらこちらに書かせてくださいね。
お礼が言いたくてコメントさせていただきました。
トピ主さんへ
ここを訪れる全ての辛い人達を一人も漏らさず安心できるトピにするのは難問だなと思います。
ですがコメントを読んでいて、少しでもそうなるように寄り添って考えてくれているんだと、上辺だけの気遣いじゃないという事がとても伝わります。
ありがとうございます。
あまりプレッシャーにならなければ良いなと、余計なお世話かもしれませんが、少し心配になりました。
とても迷いながらのコメントだったので、ほっとしました。ありがとうございます。
トピック立ち上げに関連するプレッシャーは、この比ではないと思います。トピ主さまの説明文は、しんどい思いの人達を守ろうとする意思が感じられて、心強かったです。トピ主さま、ありがとうございます。
「ネガティブさん」の表現には、モヤモヤした気持ちになることがあるのですが、お母さんが元気でいないと!明るく前向きに!という言葉やプレッシャーで追い込まれた経験から、「ネガティブでも大丈夫」という言葉が説明文に入っていると、ほっとします。
こちらの掲示板のタイトルを
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
に変更させていただきたいと思います。そして、いきなりだと戸惑う方もいらっしゃると思うので、これから1週間程、私がタイトルを変えるという事を何度か書き込み、できるだけたくさんの方に周知できるようにさせていただきます。
そして、説明文にネガティブを消して、
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
という文を追加しようと思います。
そして、変更した際には「ネガティブ」という言葉でこちらを探している方も、たくさんいらっしゃると思うので説明文の最初に、しばらくは
「旧ネガティブさん専用掲示板です」
という言葉をつけようかと思うのですが、どうでしょうか?
トピ主さんが
こちらを作ってくださって
未来地図で安心な場所ができたように思えて
とっても感謝していました。
ありがとうございます!
いきなりタイトルについて書いてしまい
感謝の気持ちを伝えそびれていました。
トピ主さんが違和感ないようにと思いますが
いま辛い人、にタイトルから寄り添えますね。
皆様、ご意見ありがとうございます。というか、私が勝手にこのような掲示板を作ってしまい、大変恐縮に今更ながら思っているところです。
掲示板のタイトルですが
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
が、分かりやすく、皆様お気持ちを吐き出しやすくなりますか?
説明文に、ネガティブさんの言葉を使用せず、
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。
に変更するのはどうでしょうか?
他にもご意見あれば、お願い致します。
トピ主さんより先にコメントしてしまい
失礼しますが
いましんどい人、の表現があると
幸せさんお断りできて
嬉しいです
あれは私にとっては悪意と欺瞞でしかない。
吐き出し、も前向きになれそう。
中学受験終了した日から、スプラにハマりました。見た感じ可愛いし戦闘もの?ではなかったのであまり悪いものとは感じてませんでしたが、毎日十数時間もやり続け、次第に暴言悪態が酷くなりPCやコントローラーは幾つも破壊、部屋の壁は穴だらけとなりました。入学して間もない中間テストは最下位。そこから我が家の地獄は始まり、現在不登校の中3です。今はプロスピや、エイペックスをやってるみたいです。
ゲーム依存になる子はゲーム自体は何でも良いし、飽きるなどの終わりはないんだと最近諦めましたが、未来のないこの生活は本当に苦しいです。