今しんどい人の思いやりと共感の部屋
584158
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

3月まで不登校、
4月からは弱音を吐きながらも頑張っていた高校生の息子。
いよいよ疲れが溜まってまた限界のようだ。
「行きたくない」と言われる度に
腹や胸を刃物で刺されてえぐられるような
苦しさを感じながら、
笑顔を貼り付けて
そうかい、そうなんだね、自分で決めなさい、としか言うことができない。
じゃぁ休めば?と一度私から言ってしまうと
またズルズルと休んでしまうはず。
不登校体質が染み付いてしまっていて、
「行くことが当たり前」には程遠いし、
当たり前になる日が来るとも到底思えない。
不登校になる前の息子や自分には
決して戻ることはできない。
それくらい消耗して、
取り返せない時間が長すぎて、
あまりに疲れすぎた。
解けない呪いにかかっているとしか思えない。
船橋の事件、ざわざわします。
戸建てが沢山集まっている住宅団地に家を建て、周りに沢山子供達がいて、ご近所さんとも井戸端会議して。不登校になる前まで良かったよ。楽しかったよ。私もご近所さんと学校の話とか、子供の話しをして。
でも子供が不登校からの別室登校になってからは毎日が辛い。周りの元気に登下校する子供達を見たくない。ご近所さんに会いたくない。会っても学校の話し振ってこないで。自分勝手な感情だとわかっているけど。引越したいわ。
今日は髪を染めに行くらしい。
美容室も予約したらしい。
素晴らしいのは認めるが、
まずは、母への借金を返してくれないか。
私も更年期が重なってるのか、ストレスなのか、不安でざわざわ、寝てもハッと起き、気分もすぐれません。
かといって子供のことが頭から離れず、私がきちんとしないと、と思う自分がいます。
普通に学校に行ってる家庭を見ると、なんでうちが、、となったり、近所の人とも以前のようなお付き合いができなくなり、どんどん卑屈になります。
今この時を、といいますが、とにかく先を考えてしまい、いつまでこの状態が続くのか、気づけば不安な波にのまれます。
母親って、孤独ですね。
寝る前に「お話」をしないと寝れない息子。
最近、その「お話」をしても眠れない。
でも親は寝たい。
昼夜逆転し始めてる。
勝手に寝ればいいじゃん!
と言われ、じゃぁ寝てやろーと思って寝る。
すると夜中の2時とか3時に、
別室で見ていたYouTubeを音無で、
私の隣で見始める。
気になって寝れない。
息子に、生活リズムを整えようと伝える。
しかし、何故昼夜逆転してはいけないのかを説明しても、まったく理解してくれない。
なんなら屁理屈を述べてくる。
こっちは普通の生活がしたいんよ。
普通に学校行って、学んで、
友達とケンカしながらも仲良く遊んでさ。
みんなが当たり前のようにやってることをやってほしいだけなんだよ。
無理強いすれば癇癪、屁理屈。
本当めんどくさい。
通信制高校2年の息子が去年自閉症スペクトラム障害ASDと診断されました。
小さな頃は活発で天真爛漫で可愛い息子でしたが、去年全日制高校で友達関係でもつれ、不登校になり二学期から通信制に転学しました。
小さな頃は天真爛漫に見えたのは自閉症の特徴だったのかも‥その頃から私がきちんとした対応をしていれば不登校ならずにすんだのかも‥‥色んな事の選択肢が全て間違ってたのか‥私が何もかも間違った選択をして子どもを潰してしまったのか‥‥
何もかも辛すぎてどうしたら良いのか分かりません。
「育てられないなら産むな」
「自分がこんなカスみたいな性格になったのは、育て方が悪いからだ」
「こんな性格になったのは、50%は親が悪い」
「何で産んだの?」
「進学のお金を出すのは、当たり前」
「優秀な第二子が可愛いんでしょ」
「生まれたくなかった」
もうすぐ成人の子供・・・親になら、何を言っても良いのか。周りとうまくいかないのを、親のせいにして、逃げてばっかり。この子の未来は明るいのか。呆れて涙も出ない。放り出したい。
私も明け方前には目が覚めてしまい、不安が押し寄せて眠れなくなる。
一緒にいるとダラダラとし、適当に相槌で返して会話しない子に怒鳴りつけたくなるのに、ここで我慢しなければ水の泡と思い、心を殺し我慢する。
やるべきことをしない子に、何で食事を出し、洗濯をし、自己肯定感を上げるために無理やり元気なふりをして話しかけないとだめなのか。
あんたの方が私より全然元気なのに、不幸顔しないでよ!
私は子供が苦しんでいるのがただただ辛い…
自分のことはもうどうでもいい。
感覚麻痺してるのかも。
でも本人の苦しみは子供自身が向き合わなければならない問題。
こちらからはそれに関して質問も様子を伺うのともしないようにしてる。
ただただ辛いだろうな…って。
何も話してこなくても、夜中うなされてるからわかる。
人の感情はコントロールできないから辛い…
ごめんなさい
「おかあさん」だって人間です。1人の女性です。
全部嘘なんじゃなくて全部本当なの。
周りの元気に学校通っている子達のように育てられなくて苦しい、辛い、悲しい、悔しい。
だけど子供の事を愛してるからここに居る。
もがいてる。現状をどうにかしたいと思って藁をも掴む思いでここに辿り着いた。
大切な子供へぶつけられない思いをここに載せてる。どうでもいい存在だったら、こんなに悩まないし辛くならない。
お願いだから荒さないでください。
誰も知らない場所に行ってみたい。
1人で旅行か、とにかく家を出て行きたい。
悩みなく楽しんで笑って豪華な料理。
夜中不安で起きる事なくゆっくり休みたい。
最近よく思う。
不登校の娘を思うと、こんな事願うのは
ダメなのかな?
この場にきて、頑張っているお母さんたちも
一緒の気持ちだと分かって、なんか救われています。
しんどいです…
不安でなかなか寝付けず、寝ても明け方に動悸で目が覚めます。心臓バクバクしてます。
子供の物音で起きてしまったり、眠りも浅い。
更年期に入り、体の不調だけでなくメンタルもボロボロ。
早く楽になりたい。
偶然、昔から知ってる友達夫婦にバッタリ会った。友達のところは子どもを持たない選択をしてる。仕事バリバリして、沢山旅行して、美味しいもの食べ歩いて充実した毎日だそう。私は子育てに向いてないのに何故子どもを持ったんだろう。浅はかな自分。やっちまったな〜。
夢だった
朝友達と登校する。
早起きして部活の朝練にも行く。
友達と下校してくる。
行事にも参加する。
そんな普通の中学生の母やってみたかった。
でも夢のような約2週間はもう終わり。
本当に幸せだった。
兄弟揃って中学校には縁がないなんて。
世間の人たちには大した事ない普通のことなの
に。
子供たちは私を苦しめる存在になったと思ってしまう。
ほしい答えが返ってこないとキレる娘。
「普通の母親はそんな事しない言わない」とか「普通母親なら◯◯って返事するだろ」って、それはあなたの理想なだけで普通じゃない。
こちらはあなたの納得がいかない事を90%飲み込んでる。
そのくせ、こちらが普通という言葉を使おうもんならブチギレ。理不尽。
こんな毒素が蔓延したような家出ていきたい。けれど下の子は不登校を抜け出そうと頑張っているところだから出て行けない。
よく『娘さんが一番苦しいでしょうから』と言われるけど、私の苦しさは本当に娘以下なのだろうか。
嫌な事はしなくてよくて好きなだけ寝て食べて好きな事だけする
周囲は優しいしね
あんたが楽してる一方でこっちは地獄を見てるけどね
全然可哀想なんて思えない
少し期待した自分がバカだった
普通の事も出来ないくせに偉そうに指図して顔も見たくないわ
産まなきゃよかった。子どもいらない。
本当にいろいろな事がありすぎて、そして高3娘は口だけで何もやらな過ぎて、お金ばかりかかる。
本人がやる気があって頑張っているならできる限りの協力、支援、我慢もする。
一瞬だけやる気を出して、妄想を語りだして、〇〇問題集が欲しい、テキストが欲しい、
英語アプリのプレミアムコースを入れてほしい・・でも用意してもやらない。
こちらが反論したり、本人の意にそぐわない返答をすると自傷が増える。自傷されたくないから従わざるを得ない。これってある意味脅迫?私も手首に傷をつけてうつろな目をして見せたらみんな私の言うことを聞いてくれるかな。
産まなきゃよかった。子どもいらない。
通信高校1年生 何をするにも不平不満 長く続けてきた事も人がイヤで場所を移動 移動した先でも言い訳
不登校になったきっかけは人間関係で失敗して私も仕方ないなるべく受け入れてしたいようにさせてきたけど、今の状況は周りの善意が当たり前になって自分は配慮されて当然になってる 人に迷惑かけないよう私がフォローしてきた事、全部しない事に決めました ストレスで更年期症状で眠り浅く汗がすごい! 親だけど自分第一にします
夫婦二人の家庭だったら余計な問題なく過ごせてただろうに いらない見捨てます
長くない人生、自分を大事にして楽しい事見つけて生きたいわ。頑張ってるよ私
良い母親ではないけど関わらない母親になります
宣言みたいになってしまいました