ママ友との付き合い方

1030 6 personマロン edit2024.08.23

子供が高校から完全不登校になり5ヶ月が経ちました。
突然の事で、毎日モヤモヤと過ごしています。

今までは楽しくママ友と会えていましたが、この先、どんな感じで会って良いのか、普通に話せるだろうか不安です。
スーパーなどで、偶然会ったら嫌だなぁと思ったりもします。

こんな気持ちになった事はありますか?
  • 6

コメント一覧

  • schedule2週間前
    トマト

    中3女子、教室で昼食が食べられなくなり、毎日早退しています。

    先日、久しぶりにママ友と食事会でした。
    誘われたときから迷っていたのですが、結果として食事会の帰り道は二度と行くもんか、と泣きながら帰ってきました。

    あるママ友から「最近⚪︎⚪︎ちゃん早退してるみたいだけど、笑顔だったからサボってるの?」と。

    状況は同じクラスの子供経由で聞いているはず…理解してくれなさそうなママ友でしたが、一応詳しく説明しました。
    ですが、その反応の浅さが人間としての浅さに見えて、距離を置くことを決めました。

    そんなママ友の子供は勉強もできて友達も多い。

    人生の不公平を強く感じた一日でした。

    • 14
  • schedule3週間前
    匿名

    私もママ友との付き合いは辛い時期がありました。先日「子どもの話をしたくない」と伝えたところ、「そろそろママ友はやめよう。子どもたちは別、自分たちの生活を充実させよう。」と言われ、安心して会うことができました。そう割り切れない人たちは関わりません。スーパーで見かけても、顔を見ない、挨拶をしない、知らないフリをします。子どもだけでも大変なのに、大人の関係で神経すり減らすことは出来ません。

    • 10
  • schedule3週間前
    くまこ

    わかります。
    私もできるだけ避けていた時期があります。
    相手の何気ない言葉に、きっと相手の子と自分の子の差が見えて嫌だと思ったからです(決して嫌なことを言われるとは思いませんでしたが)
    元気ー?とか、今度の参観日がー、とか、話を振られても、もう別世界の生活をしているため、返事に困るし、普通の生活が遠いものになってしまって、苦しくて苦しくて仕方なかったので、本当に必要最低限の連絡しか取らなかったですね。
    今は高校になり、みんな別々のところへ進学していますが、やはりあまりこどもの話はしたくないかな。

    • 11
  • schedule3週間前
    匿名

    私も会いたくないです。

    スーパーや近所に出た時も、会いませんようにと常に思いますし、なんなら周囲にいないかどうか遠目に確認しながら買い物したりします。遠目で発見したらすぐ遠ざかります。出くわしてしまったら挨拶はします。

    根掘り葉掘り聞いてくる人とか大抵良い会話にはならないですし、哀れみの目を向けてくる人もいましたし。

    もともと不登校前から井戸端会議とかママ友付き合い苦手だったので、この際もう頑張らなくていいや、と思ってます。
    だんだんと連絡を取ることも減り、ある意味今が快適なくらいです。

    • 14
  • schedule3週間前
    匿名

    私はマロンさんと同じですね…
    会いたくないですし連絡とりたくないです💦
    私は周りからの目が気になり、変なプライド邪魔してるんだと思います。
    話したら気にかけてくれる?と思いますが、それは興味津々で可哀想と思って聞いていると思います。
    で、最近はどう?って連絡してくると思います。
    私の周りのママ友だけですかね。不登校話じゃなくても受験のときもそうだったので…

    ママ友と会って話すことって我が子自慢か我が子謙遜か噂話じゃないですか?そういう話をしないママ友だとしたら、始まりはママ友だっただろうけど、きっとずっとお付き合いできるお友達なんだと思うんです!私にもそういうお友達はいます。その人だけには話してます!
    小学生ママまではママ友付き合いは濃ゆかったけど、年々必要ないかなって思うようになりました。中高生となるとみんな進路が違いますし…

    割り切って楽しく付き合っていける心の広い人間になりたいですけどねー、私には無理です😭

    • 9
  • schedule3週間前
    匿名

    私は少数派だと思うのですが、全くありません。むしろ、会って話をしたいくらいです!スーパーで偶然会えば、ラッキーとも思うかも。
    それは、子供が不登校とはいえ、楽しく毎日を過ごしているからだと思います。体調が悪かったり、引きこもり状態であれば、また違うかもしれません。
    そして、運良く私の周りには「不登校だから」と余計なアドバイスや、嫌なことを言う人がいません。みんな、子供元気してる?と気にかけてくれて、出来ることがあったら言ってねー!とか、元気そうで安心した!と言ってくれます。学校に行っていたら、それはそれでたくさん悩みがあります。私が話をして泣く事もありますけど、優しく受け止めてくれます。不登校辛い時もあるよね、そうだよねって。
    私の場合は、です。みんな思っている以上に優しくて、自分が優しさの種まきをしていたら、自然と優しさは巡り巡って、自分に返ってくると信じています。

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up