受付終了 mail違反報告

ネット依存かも?

1350 2 personみかん edit2024.08.15

以前もこちらで相談させていただいた
みかんと申します。
今回はネット依存について相談したいです。
現在高校2年で2学期以降単位が足りないと留年になる可能性があります。(赤点4科目)
スマホを持ったのが高校生になってからで、最初から主人が無制限にさわれないように制限をかけていました。
夜間は預かると言う約束は守ってきました。

高1の終わり頃から
リア友かネッ友かわかりませんが、ボイチャしながらゲームをするのが楽しくなったようです。
なんとなく、ネットの事が頭から離れず勉強にも集中できないんだろうな、とは思っていましたが、
夜間はしないなど、言えば守るので学校へ行くのが辛くなっても現状のままでした。

夏休みの間、毎日最低限の課題などするように、主人との約束があったようですが、
全く何もしていないことに腹を立てた主人が相当怒り、
よく使ってる通信アプリを制限する、とロックをしました。
ゲームなどは使えるようですが、
私としては外部との繋がりをたたれてしまうのは危険だと思うのです。
本人も泣きながら、
わかったそうする、と合意はしたのですが、
する事がないのでゴロゴロしています。
深刻なネット依存まではいってないと思っていたのですが、
急に不安になってきました。
それがないと何も考えることもできず何も手につかない状態かもしれません。


2学期からはなんとか登校と課題提出を頑張っていこう、と話していたのですが、、
今後どうしたらいいかわかりません。
こんな状態で登校ができるとは思えなく絶望です。

※主人も、一度厳しく規制してみて今後はまた考える、との事ですが。

まとまりのない文章で申し訳ありせんが
何でもいいのでよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

  • 1

コメント一覧

  • schedule約9ヶ月前
    みかん

    ブルーハワイ様

    コメントありがとうございます。
    勉強や不登校がネットとは関係ないかもしれないと言うこと、
    色々経験されてきたブルーハワイ様に言っていただいて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。

    本人が、やめたいけどやめられない、と言っていたので、規制を厳しくしたのですが、
    本当にこれでいいのか、、
    ここを読んでいると、ネット規制されてないご家庭が多いと思うので、
    どうしたらいいのかって頭ぐるぐるです。
    主人も息子もゼロ100思考なので、厳しく規制するやり方の方が合っているかもしれません。

    ブルーハワイ様のお子さんも似たような状況なのですね。
    本当に毎日しんどいですよね。。
    もう知らん!と割り切ってなるようになる、ぐらいの気持ちで残りの夏休み過ごしたいです。
    どん底に沈んだ気持ちが少し楽になりました。
    ありがとうございました。
    お互い頑張りすぎず、頑張りましょうね。

    • 0
  • schedule約9ヶ月前
    ブルーハワイ

    みかんさん、こんにちは。
    夏休み明けも近づいて、落ち着かない日々ですね。
    お子さんの様子、ご心配なことと感じます。

    たぶん、勉強に身が入らないことや学校に行きづらいことと、ネットはあまり関係ないですよ。
    ためしに制限をかけてみることは悪くないと思いますが、なぜ課題もできないほど無気力なのかは本人と考えて、話をしてみたらいいと思います。
    わりと素直なお子さんですよね。

    うちも課題を全くしようとせず、どうするつもりかわかりませんが、不登校の子も2人目で、課題もせずに2学期が始まってどうなるのか、今後高校もどうなるのかわかりませんが、末っ子で子育てもしんどいので、もう知らん、と割り切っています。無理なら全寮制の高校に転学させるからね、とはっきり言ってあります。お金はかかりますが、しんどさに勝てません。

    あまり考えすぎず、気は重いですが、なるようになると思って、残りの夏休みを過ごしましょう。

    • 4
keyboard_arrow_up