受付終了 mail違反報告

適応障害の受験生

1051 4 personショコラ edit2024.05.02

この春、長女が中学3年生になりました。

幼い頃からADHD傾向があり人見知りな性格で、真面目な頑張り屋タイプです。小学生ではずっとクラスリーダーを務め、中学校入学式では新入生代表として挨拶を任されました。その勢いに乗り、学級委員長や生徒会活動をしていました。
そんな娘が、中学2年生後期の生徒会に落選しました。ショックで大泣きしたり、学校を抜け出したり…なかなか現実を受け入れられない様子でした。
それでも学校生活は普通に送っていたのですが、そんな最中に不同意わいせつ事件の被害者になってしまいました。
いろいろなことが重なったので、あまり無理をさせたくなく、娘と話し合って部活は休部させました。精神的に不安定な娘を、毎日車で送り迎えする日々を過ごしました。
また、娘にはクラスで仲良くしている友達が2人いました。1人は小学校からの友達で、5月から完全不登校になりました。もう1人は、娘のショックな出来事に一緒に向き合ってくれたのですが、秋頃から不登校気味になりました。クラスの中で孤独感を感じることが増えた娘は、3月からだんだんと学校へ行けなくなりました。部活を休部した理由を公表できず、部活の仲間からさぼっていると誤解された出来事もありました。ますます早退が増え、教室へ行けなくなって行きました。その頃、メンタルクリニックで適応障害と診断されました。

3年生に進級するまで、春休みはなるべく小言を言わず、好きなように過ごさせました。先生方とも相談を重ね、娘に配慮したクラス替えをして下さいました。学校の対応になんとか応えようと、娘は4月から数回は教室へ向かいました。けれど、やはり辛い気持ちを耐えていただけだったようです。それから、毎朝職員室へ挨拶に行くことだけは続けて来ましたが、今日は着替えも拒否し、休みました。

私は「なるべく全日制高校へ行きたいし、そのために欠席を増やしたくない」という娘の考えに寄り添っているつもりでいます。けれど、あまりに辛そうな朝の姿を見ていると「全日制高校にこだわらなくていいし、学校へ行かなくてもいいよ」と言いたくなります。私なりに通信制高校について勉強し、通信制高校への進学も視野に入れています。けれど、適応障害が回復した時に後悔もして欲しくありません。一方で、無理をして症状が悪化するのは心配です。結局自分がどう対応したらよいか分からず、泣いたり焦ったりしてしまいます。出来る範囲で一緒に頑張るべきなのか、「人生は長いんだから、しばらく休もう」と休ませるべきなのか、正解が分かりません。仮にも受験生になったので、余計に考えてしまいます。
近隣に住む祖父はあまり心の病に理解がなく、なんとか学校へ連れて行くべきだと言われます。適応障害は家で元気だったりするので、周りの理解を得るのが難しいですね…。

同じような境遇にある方や過去に乗り越えた方のご意見やアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。
  • 4

コメント一覧

  • schedule1週間前
    ショコラ

    まっつ様

    コメントありがとうございます。
    自分と同じ状況で悩んでいる方がいると知ることができ、少し子育ての孤独感が和らぎました。

    内申書へのプレッシャー…ありますよね。こちらの内申書には体力テストの結果が表記されます。なかなか体力テストができていないので、体育の先生にお願いして少しずつ進めています。今朝は、先生の準備が終わったところで娘が泣き始めてしまいました。「ごめんね、今日はできそうに見えちゃった」と謝り、結局できませんでした。先生はとても理解して下さっていて、嫌な顔ひとつせず対応して下さりました。仕方ないと分かっていても、私も辛いです。娘はもっと辛かったと思います。

    まっつ様のお嬢様もうちの娘も、一生続くわけではないでしょう。でも今、毎日が戦いのようですね。どんな春を迎えるのか予想もできません。どんな春でもいいから、笑顔で迎えたいです。お互い良い選択ができますように。

    • 2
  • 母親
    schedule1週間前

    はじめまして。
    同じく現在中3、中1の夏から急に学校に行けなくなり、ほぼ別室登校している娘がいます。
    この春にやっとメンタルクリニックに行ってくれ適応障害と診断されました。

    受験に対して、ショコラさんの娘さんと全く同じ状況でしたので悩んでいる気持ち、苦しい気持ちが痛いくらいに伝わりました。

    評定を上げる為に授業に出ないといけない、という自分へのプレッシャーに押しつぶされそうになって、でもクラスに行けない…という現実と毎日戦っているのが、親として見ていて辛いです。
    頑張り過ぎて、先日朝ご飯中にボーっとして涙を流した時があり、その日はさすがにヤバいと思い休もう!と休ませました。
    それを機に私の中で通信高校も視野に入れ始めましたが、やはり娘は全日制しか考えていません。
    後悔はして欲しくないけど、無理し過ぎて悪化するのは心配、同じ気持ちです。
    受験までもう一年もないですが、お互いに娘にとって良い選択が出来ると良いですね。

    • 2
  • schedule2週間前
    ショコラ

    匿名様

    コメントありがとうございます。
    登校するのが辛そうな姿…見ている親も辛いですよね。

    不登校に理解がある全日制高校が近隣にあるのか、学校の先生に相談したり、よく調べてみようと思います。高校の説明会は、まだ気が早いかなと思いながら、春休みに一校行ってみました。娘も、その学校には全く興味を示しませんでした。それと、まだ今のような状況になる前に、お友達と第一希望の高校の文化祭へ行っていました。娘の場合、この高校へ行きたい気持ちは固まっているように見えます。それなのに、学校へ行けない自分に苦しんでいるようです。学校へ行けない日々が長引くのであれば、いろんな進路を考えるようにゆっくり話し合ってみます。

    試行錯誤しながら今の高校へ進学されたとのことで、私にとってとても参考になるお話でした。ありがとうございました。

    • 1
  • schedule2週間前
    匿名

    高校2年生の母です。
    娘も中学の時は、登校するのが辛そうで、親としてはどうしたら良いか悩みながら、過ごしました。
    試行錯誤して、高校受験をしました。

    お嬢様の希望が全日制高校なのであれば、不登校に理解のある全日制高校を幾つか探してあげておけると、休んで体調を整える安心に繋がりそうに感じます。
    それから可能であれば、秋頃、一緒に高校の説明会へ参加されるといいかもしれないです。
    少しでも合った環境に通える様に。
    娘は説明の内容や雰囲気で、ここは無理と言ったりしていました。
    今、通学している高校の時には、否定的な発言はありませんでした。

    私が住んでいる県では、公立高校では不登校対応の受験方法があり、私立高校も探してみると、理解して下さる高校もありました。
    私立高校は情報があまりなく、ネット検索したり、説明会や秋の個別相談会に行ったりして、調べました。
    中学3年生の2学期からは完全不登校になってしまいましたが、秋からは休み休み個別塾へ行って、高校受験をしました。
    参考になれば幸いです。

    • 2
keyboard_arrow_up