受付終了 mail違反報告

兄の不登校に続いて妹が不登園になりました。なかなか経験談に出会えず、対応に悩んでいます。

2218 1 personそらいろ edit2020.02.10

こんにちは。
小学校3年生の男の子(2年生からおよそ1年半の不登校)と年中の女の子(この1ヶ月不登園)の母です。

兄は、クラスが変わってストレスも大きい時期に学校で嘔吐して不登校が始まりました。夏前から、ゲームを通してお友だちが時々遊びに来るようになり、体調も整ってきて最近はやっと気持ちも穏やかになってきました。
そして、ちょこちょこ「おれ、学校いけるかも」など言い出しましたが、まだ実際の登校には至っていません。

そんな折、今度は妹が幼稚園に行けなりました。

兄弟共に変わっていこうとしていて、親としては身がひとつで混乱していますが、兄の方はここで焦らず、むしろ慎重に行こうというところかなと思っています。

妹の方は、幼稚園の不登園なのですが、なかなか経験談などにたどり着けなくて先のことが不安です。
このまま長期になって、小学校入学を迎えるともっときついことになるのではないか、なんとかクラスが変わる前に戻れるように短期的に考えた方が良いのかな...

そもそも大勢の環境に馴染めないなら、保育園への転園も考えた方が良いのか...でも、春に間に合うのか???と、混乱しています。

今の幼稚園は、この辺りではのんびりした園で、学区の同じ子も多いので、できれば、馴染みのあるこの園で楽しく過ごせると良いと思っています。

何かご意見いただけると嬉しいです。
  • 0

コメント一覧

  • そらいろさん。こんにちは。yukiです。

    そらいろさん。大丈夫ですよ。お二人のお子様はきっとまた「いってきます」と玄関を開ける日がきます。

    ご長男様に関しては、いい感じで心が落ち着いていますね。今書かれている感じでしたら、そらいろさんが仰っている通り、焦らずに慎重に…でいいですよ^^ゲームを通してお友達もでき、遊びにも来てもらえるなんて。とてもいいじゃないですか^^この状況にできる
    まで、そらいろさん頑張りましたね^^

    柔軟に対応できているそらいろさんです。妹ちゃんの事はもう少しお話を聞かないと分かりませんが、一過性のものと捉えて大きく心配はいらないと思います。

    登園しないという事ですが、どんな感じなのでしょう?朝泣くとか、お母さんから離れないとかでしょうか。

    子どもってみんなが幼稚園好きなわけではないですよ。私も嫌いでよく脱走して帰ってきていたものでした。私の娘は毎朝大泣きしてました。

    私も娘も、園でトラブルがあったとか、友達から意地悪されたから…なんて理由ではないん
    です。小さい子どもには小さいなりに悩みがあります。大きなトラブルでなければ、原因は追究せず、解決はしなくていいので、どうかその心を受け止めてあげてください。

    お子様がその園が嫌なのか、お母さんと離れるのが嫌なのかによりますが、そらいろさんからみて安心できる園でしたら、無理に転園せず、相談しながら、泣いてもお預けしてもいいと思います。

    うちの場合は高校での不登校でしたが、そらいろさんの心を苦しめている原因の一つに子どもが不登園だなんて「親の責任だ」そんな気持ちありますか?私はこの心で一杯でした。何とかしなければと子どものために動いていましたが全ては私のためでした。子どもって、心が満たされていなければ、どんなに最高の環境を与えても動きません。逆に心が満たされていたら、少し嫌なことがあっても行ってきますと頑張ってくるものでした^^

    ご長男様の事も心配ですが、ほんの少し、妹ちゃんとの時間を濃いものにしてみてください。
    今でも十分愛していらっしゃると思います。愛するから何とかしてあげたいと思われるんですよね。そのそらいろさんの表情はどうでしょう?笑っていますか?心配そうにしていませんか?

    子どもは自分がしていることを親の表情で判断します。泣きわめく子どもを抱いているその顔が困っていたら、泣きながら自分は困っていると思います。もし泣いて抱っこしても「泣いててもかわいいね」そう言ってあげてください。泣いてもいいんだ。泣いてもお母さんは困ってないんだ。泣いてもお母さんは自分を好きなんだ。と安心していきますよ。泣かない様にと考えるのではなく、泣くことを許してあげてくださいね。泣いたままお預けする
    時も困った顔をせずに「泣いてもかわいいでしょう。よろしくお願いします」とこの姿もかわいいんです。と子どもを大好きなことを前面に出してくださいね。とっても安心しますから。

    子どもは感情の蛇口のコントロールが上手ではありません。悲しい気持ちになった時、泣くことを止められると、悲しい心を出すことはいけないことだと覚えていきます。

    子どもが洗面所で水道の蛇口を閉めず水が出しっぱなしの時、ひどく叱ると「止めなければ怒られる」と覚えてしまいます。そうではなくて、日々止めているときに「きちんととめてくれてありがとう」という事が大事です^^そうやって、困った時に対処法を考えるより、困っていないときに褒める方がいいコミュニケーションがとれますよ。おススメです♡

    どのような状態で登園渋りをしているのかが分かりませんでしたので、泣く姿で書きましたが、怒ったり暴れたりもそうです^^その姿もかわいいねと言ってあげてくださいね。心が満たされると感情のコントロールを自分でできるようになっていきますから。

    子育てって日にち単位ではできません。週単位でも月単位でもなく年単位でもなく、生きている間にできればいいか^^くらいでちょうどいいですよ。

    どうぞ心配なさらず、たくさん愛してあげてください。

    未来はくるくるみんなにくるくる
    yukiでした

    • 0
keyboard_arrow_up