受付終了 mail違反報告

高校行かないのかな・・・このまま大人になって行くのかな・・・

3337 10 personひよこ edit2024.03.19

小学校6年から不登校。中学校1年生は1日のみ登校。中学校2年は、フリースクール1回(1時間程度)奇跡的に修学旅行のみ参加。
もう3年になります。自動的にです。
保育園、小学校と行かないってことが多くて、フルタイム勤務中、抜け出しては迎えに行きをずーっとやってきました。完全不登校は6年から・・・
買い物は出かけます(自分が食べたいものがあった時です)人の物を買うのは気乗りがしないです。
学校へ相談、教育委員会に相談、やってきましたが本人が参加しないので、最近は私も正直やる気がありません。本人が行かないのです。
中学校行こうかなという日もあります。でも次の日朝起きないので無理です。遅刻して連れて行き、抜け出して迎えに行き自宅へ送る・・・
今は私、やる気ありません。ママじゃないとってのが小さいころから多く、パパと出かけるは最近やっとかな。夫は理解あります。(私も夫も、意識を変えての今の理解です。)
贅沢はないけど、嫌なことしなくていい生活送ってます。
正直、すごくもったいない人生送ってるって思います。朝早く起きれば、したいことがもっと長く出来るのに。学校、部活、面白いことあるのに。高校行かないの?このまま年取っていくつもり?年老いてく私達と一生一緒いるつもり?(老後の面倒を希望している訳ではありません。)やりたいこと反対したことないよ。なんでも出来るのに。こんな人生でいいの?
4月になります。どうなるんだろう。 


  • 25

コメント一覧

  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    初めまして。
    小5から完全不登校の中2兄、小3秋から完全不登校の小5弟がいます。
    うちもまったく同じです。
    春から5年目突入ですが、基本的には、どこともつながれていません。友達とのつながりもありません。

    >人との出会いで目標が出来たり、楽しみが出来たり

    ほんと、同感です!!

    なので、最初の3年は、市の家庭訪問相談員を週1でやらせましたが、何か話さなきゃ、相手も自分に合わせて会話してくれてるのがわかるから、きつかったと言われました。
    無駄ではなかったと思ってますが、外につながったから改善するわけではないんですよね。

    SCも、数回会いましたが、解決策を言ってくれるわけではないから、行かなくなり。精神科も一度きり。
    オンラインのゲーム塾や、オンラインフリースクールもお試ししてみたけど、会ったこともない人とやるのが無理。

    昨年秋には、精神科がやってる不登校デイケアプログラムに一度だけ行ってみましたが、静かにUNOをやってる様子をみて、これなら親戚でワイワイやるUNOの方が楽しいから意味ない。通信中等部のゲーム部(遊ぶ感じ)も行ってみたけど、まぁ楽しかったけど、通うほどじゃない、と。

    ことごとく玉砕です。
    ほんと、気が合う人ができたら楽しいのに。今やってるゲームの話で盛り上がれたら楽しくない?
    同級生は友達とカラオケ行ったり、部活で遠くまで行ったりいろんな経験してるのに、うちは経験値が低過ぎて。勉強もしてないし、浦島太郎状態です。

    とはいえ、生活は穏やかで(ゲームスマホ三昧ですが)、会話もあり、お手伝いも少しはしてくれる。

    今は、過去にやってすぐに辞めたドラムを、漫画の影響で再開してみると自分で決め、1年続いています。
    自分で決めた事は続くんだな、と実感しています。(弟はすぐ飽きるタイプなので、こうは行きません。子によりますね)

    デイケアの精神科の先生からは、デイケア無理なら、仕事でも必要な段取り、時間配分力が身につく、料理のお手伝いをオススメされました。
    あとうちは、実感がわかないタイプだから、収入がないとどんな生活になるか(スマホ使えない、好きな物食べれない)、実体験してみるといいと。これは、この先まったく動かなかった時の奥の手と思ってますが。

    うちは中学は行かないと本人が決めてしまっているので行かずに卒業でしょう。行く目的が見出せないんですよね。現実に向き合うのも怖いのかな。

    アレコレ動いてみても、動かないので、最近になって、この子は無理して外とつながりたがらないタイプの子なんだ、やっと受け入れるようになってきました。(でも、動いてみたらと言っちゃいます)

    >なるべく家事をしてもらって、留守番してもらって、私たちは頑張って働いて貯金額を増やしとく ってことになるんだと思います。

    本当にその通りだと思います。
    稼いで、気持ちにゆとりをもたせる事も大事だなと思います。

    外につながれる不登校の子、うらやましくて仕方ありません。
    でも、手をこまねいていたわけではなく、やった結果、はまる場所がなかった。行ける場所がなかった。
    ひよこさんも仕事を抜けて対応したり、頑張ってきましたよね。

    適切なとこに繋げられてあげられない、学校や将来に向けて動き出したいと思わせてあげられない、もったいない時間を過ごさせてしまってるのではないか、という罪悪感は消えません。

    でも、この子の動くタイミングがあるはずだ、と思い込むしかないです。
    外と繋がれないなら、家族、親戚と楽しめる場だけは頑張ろうと思っています。

    ひよこさんのお子さん、家事もしてくれてるのでしょうか。
    だとしたら、この年齢で多少なりともやってくれる、留守番してくれるから、働きに出られる、いい関係なのではないでしょうか。買い物行けるのもうらやましいです。修学旅行行ったなんて、すごいですね!!

    中3になり、どうなっていくのか。
    進路を決めていく時期だから、心が落ち着かなくなりそうです。高校のタイミングで動いて!誰かと関わって欲しい!と思う気持ちは消えません。

    長々とすみません。
    きっと今は大地にものすごい大きな根をはっている時期だと信じて、お互い頑張りましょうね。

    • 13
  • schedule約8ヶ月前
    ひよこ

    ありがとうございます。
    皆さんのコメント見させていただいて、色々ぐるぐる考えていました。
    間もなく学校始まっちゃいますね。
    4月に担任が決まりましたら今後の相談することになっています。
    正直、登校するという感じがしないので、このまま卒業になるかもしれないです。そしたら、どうしよう ですが、なるべく家事をしてもらって、留守番してもらって、私たちは頑張って働いて貯金額を増やしとく ってことになるんだと思います。
    それでいいのか、わかりません。
    本人は幸せなのか?わかりません。

    • 4
  • 父親
    schedule約8ヶ月前

    将来のことを考えると、不安になりますね。
    私もそうでした。引きこもっていた娘がいるときは、本当に心配でした。
    最初は娘を責め、次第に自分の育て方を後悔し、最後には一番苦しいのは娘だと気づき、
    力になりたいと思いました。
    そして、このままずっと娘を支えていきたいとすら考えるようになりました。
    その頃は、腹も座り、覚悟を決めていたと思います。
    ずっと一生面倒を見てやると。
    引きこもってしまうとなかなか話はできないですね。
    それで、私は短い手紙を渡していました。
    二三行ほどの短い作文で、お父さんはずっとお前の見方だからね。とか「困ったことがあったら教えてね、お父さんも頑張るから。お前の応援団長より」なんて書いていました。
    苦しんでいる娘には何も求めず、ただ少しでも力になりたいと持っていました。
    あなたの場合がどうなのかはわかりませんが、話が少しでもできるのであれば、
    あなたの思いを伝えるのではなく、子供の気持ちを受け止め、寄り添っていきましょう。具体的には、行きたくないと言ったら、行きたくないんだね、と言ってあげましょう。相手の言ったことを繰り返すようにしてください。
    そうやって相手の気持ちに寄り添っていくのです。人はつらい気持ちを吐き出せると、それだけで元気が出てきますから。たくさん話を聞いてもらうことが元気になっていくうえでとても大切なんです。子供の側からすると、親は自分のことをわかってくれる、ということがとても大事なのです。大変でしょうが、続けてみてください。

    • 13
  • schedule約8ヶ月前
    ひよこ

    コメント ありがとうございます。うれしいです。
    心療内科とか発達とかの病院、センターなど、親として行かせない選択はしていなくて、むしろ行ってみない?の提案をしていて、でも本人は行きません。私だけ行ったことが何回かありますが、様子を話するので、涙が出て、悲しくなって疲れて帰るだけでした。
    民間のフリースクールで、お話聞いていただいたこともあって、高校へ行き今は大学生というお子さんも居ました。相談した所で1番希望をもらえて元気ももらえ、いつかうちの子も覚醒するんだと思っていたのですが、まだなんですよね。
    中学をこのまま卒業して、高校も行かず、都会のように選択も少ない状況で、何年か経って高校行くとか出来るんでしょうけど行くんでしょうか?
    繋がれない子も居るって他に掲示板に書かれて方もいらっしゃいましたが、不登校の状況ってほんとさまざまですよね。

    • 5
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    ひよこさん
    終業式を迎えると、学校のことを考えなくていいからホッとするのと同時に また1年無駄に過ごしたなぁって寂しくもありますよね。

    この3月に中学校を卒業した次男は、隔週金曜日はお休みするなどの葛藤もありましたが 本人が学校に行かないと決めてからは1日も行かないまま卒業となりました。
    学校へ行かない間は、無表情で目も虚ろだったので親としても静かに見守るしかありませんでした。
    病院、カウンセリング、フリースクールの類いは全て拒否(力強く否定するのではなく無気力に)。たまに外出したり友達と遊んだりもしていたのですが、それも楽しそうではない顔をしていました。
    卒業式も出ず、校長室での卒業証書授与はもちろん 校長先生や担任の先生が自宅に卒業証書を持ってきてくださった時にも会うことは出来ませんでした。
    もうこのまま年を重ねていくのかな…と諦めのような気持ちになっていましたが、卒業式が終わってから数日後 表情が明るくなってきたのがわかりました。目にも力が出て、言葉数も少し増えてきました。
    今更ながら、息子は「義務教育」というものに縛られて辛い気持ちで過ごしていたんだなぁ と気付きました。うちの息子にとっては、学校に行かない時期は休息ではなく 耐え忍ぶ時間に過ぎなかったようです。
    まだまだ時間はかかるとは思いますが、息子の雰囲気が変わったことで 私も元気が出てきました。単純ですが…。

    あくまでも我が家の話ですが、ひよこさんの子どもさんも 好きなことだけしていても罪悪感を抱えながらの我慢の時間を過ごしているのかもしれません。
    義務教育なんて言葉、早く無くしてほしいです。うちの息子にも、子どもが学校へ行く義務ではないんだよ と話したこともありましたが助けにはならなかったです。

    子どもさんに早く笑顔が戻るよう願っています。

    • 10
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    うちもひよこさんのところと同じような感じです。
    共感しかないです。
    ゲームとユーチューブだけの人生で何が楽しいのかなと思ってしまいます。
    中学生にしか出来ない経験もたくさんあるのに全部拒否して本当にもったいないとつくづく思っていたところでした。

    • 2
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    うちの子は小2で、学校に行けなくなって3ヶ月ほどです。行けなくなったと分かってから、すぐにやりたい事を紙に書き出して「どうせ学校に行けないんだから、皆んなが出来ないことをやろう!」と言いました。ラーメン屋巡りをして、美味しさ順を発表しあったり、カフェに行ったり、パン屋のモーニングに行ったり。
    楽しい事が出来たら、楽しさを数字で表しています。

    学校に行く挑戦をしていますが、それも不安度を数字で教えてもらってて、とても分かりやすいです。

    また、不登校の子供は何かしらの心の病気を抱えている事があるとの記事も目にしました。うつ病、パニック障害、不安障害、適応障害などなど、子供と当てはまる事がないか、一緒に心の病気について勉強したりもしました。

    子供には、自分のせいで学校に行けないのではなく、心のせいで行けないんだよって伝えています。これが正解なのかは分かりません。

    • 5
  • schedule約8ヶ月前
    ぼたもち

    私も出会いに繋がりそうな色々な場を提案してみましたが、「考えておく」の一言でごまかして動かないままです。
    一人でいるのは傷つかないけどツマラナイって思えるようになったら動き出してくれるのかもしれないけど、じゃあ、どうやったらそう思えるようになるのかがわかりません。親の姿はできる限り見せているつもりなんですけどね…。
    タイミング逃すと選択肢が狭まることも多いから、早く動け〜って思っちゃいます。
    この一年で気持ちが変わってくれるといいのですが。
    お互い、頑張りましょうね。

    • 4
  • schedule約8ヶ月前
    ひよこ

    コメントありがとうございます。
    (小中は一緒なので)高校行けば確実に新しい出会いをって思ってたんですけど本人にとっては余計なお世話なんでしょうか。
    人との出会いで目標が出来たり、楽しみが出来たりって私はあると思うんですけど。別にいらないのかな・・・
    勉強もしていなくて、フリースクールも行かない、放課後でもいいよという学校にも行かない、塾にも行かない。
    色んな窓口探しても、行動してくれないのです。

    • 6
  • schedule約8ヶ月前
    ぼたもち

    間もなく完全不登校2年。春から中3の息子がいます。ひよこさんのお子さんと同学年、ですよね?
    私もすごくもったいなくて残念な時間を過ごしてるなぁと思ってしまいます。

    外の世界と繋がるきっかけも、好きなことを見つけることも、結局は人との出会いを通じてしかないと思うのですが、今の息子の生活では新たな出会いもないままです。
    息子の人生は、いつかなんとかなると思いたいのですが、一方で、本当になんとかなるの?と不安にもなります。
    ゼロから挑戦する姿も見てほしいと、私も一年前からフルタイムで働き出しました。が、息子にゲームやYouTubeに依存する時間を与えてしまっただけなのではないかと後悔することもあります。

    スミマセン。私の愚痴ばかりになってしまいました笑
    お互い、我が子の人生も悪くないと思える未来になるといいですね。

    • 16
keyboard_arrow_up