母親

医療機関受診のタイミングについて

1328 7 personゆき edit2024.02.12

子供向けの精神科の新規予約がなかなか難しい状況ですが、どのタイミングで受診した方がよいでしょうか。
中学不登校一年半の中2男子がいます。自分の気持ちや考えを伝えることができず困っている、何かを決められない、セルフメンテナンスが苦手、誘っても外出外食は行かない、登校しない日中も何をするでもなく過ごしています。登校しても体調が悪そうと先生から言われます、家ではそうでもないけど…
本人の困り事が出てきたら受診でしょうか。スクールカウンセラーにお願いして、紹介してもらえるのでしょうか。
  • 0

コメント一覧

  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    娘には幸い人伝に知った訪問医師とつながることができましたが、その医師に私自身の受診を促されました。子供の機嫌に揺さぶられるし、直ぐ泣けてしまったりすごく不安定でした。
    私自身が心療内科とカウンセリングに通っています。不登校親の会、引きこもり家族会にも行ってみました。
    ですので、ご自身のために医療や心理士、親の会、メンターなどリアルに相談できる場所があるといいなと思います。
    合う場所が見つかるといいのですが。
    自治体などで教えてもらえないでしょうか。

    • 0
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    皆様、コメントありがとうございます。
    確認したところめぼしいところは新規予約を受け付けているところはどこもなし、といった状況です。競争率が高いですが、予約受付再開を待って予約することにします。

    息子に関わってくれているスクールカウンセラーと話をしました。受診については「本人の意思があれば。今は病的なものとは感じない。今の時期に検査などをして病名や障害がつくとショックなのではないか。」というような話がありました。「一度にたくさんの結果を求めすぎ、親の理想の結果を求めているのでは。今、取り組んでいることに集中することがマインドフルネス、認知行動療法なのですよ。」と。
    本人の意思尊重、見守りはもちろんしますが、親が困っている、追い詰められているのはどうしたらいいんでしょうか・・・中学卒業で中学の先生、スクールカウンセラー、自治体の適応教室の関わりがなくなります。高校に行けばまた学校関係者と繋がれると思いますが、行かない場合の繋がりを作るためにも受診(親だけでも)したいと思ったのですが、おかしいでしょうか。親自身のこの先の備えのような感じの受診は悪いのでしょうか。親の不安はがまんして隠して息子に対応するのはもう辛すぎます。

    だいぶ私自身が荒れています。誰にも言えないので書いてしまいました。

    • 2
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    病院やクリニックによるのかもしれませんが、
    新規の予約を取るのが難しく、親だけでも一度かかっておけば再診はすぐ取れるところもあります。
    下の方もおっしゃるとおり、お子さんがその気になった時に早めにかかれるように、まずは親だけでもかかるといいと思います。
    親だけでもかかれるところは、結構あります。
    投薬は、本人が来ないとできない場合が多いですが、親が話を聞いてもらうだけでも違います。
    うちの場合は、本人がその気になった時には投薬は必要ない状態になっていましたが、発達検査やカウンセリングは待たずにできました。
    考えている間に、予約はすぐ埋まってしまうので、まずは予約です。

    • 0
  • schedule約3ヶ月前
    たらこ

    ゆきさん、お疲れ様です。
    私も、息子が不登校から外に出られなくなり、そこから強迫観念、パニック発作などが見られ、最終的に
    精神科にかかりました。
    実は、それまでに何度か、私が心配で診療所を探し、何度か通院させたことがありました。が。結局、治療が続かず止めてしまいました。

    今の通院は、息子と話し合い、息子が困って治療を受ける形なので、薬も忘れずのむし、自分の体調を報告もしています。

    それぞれのタイブもあるので、一概にいえませんが、
    おうちで元気なのなら、その時間を肯定するところから始めてもいいように思いました。

    ちなみに。うちの息子は、途中気持ちを話さなくなり荒れた時期もありました。「学校に行けない」と息子自身を切り離せなかったから。切り離して、息子自身をみるようになってから、息子は回復をし始め。受験勉強をするまでに。
    私自身がカウンセリングに通ったり、勉強会に参加したり、様々やってきました。

    ゆきさんも、あまり頑張りすぎないサポート方が見つかると良いですね。

    • 1
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    皆様、コメントありがとうございます。
    当地域は不登校事例を扱っている医療機関も限られており、初心は数ヵ月待ちです、訪問診療があるといいですね…
    本人よりも親が困っています、メンタルやられます。実は今は大学生になった長女も中学時代不登校で、その時は自傷行為があり受診に繋げ、高校卒業まで一緒に通院しました。学校側は頑張ってくれていますが、なんせ登校しないと関わってもらえないので…
    私がもうひと踏ん張り、ふた踏ん張りですね。予約しようと思います。

    • 1
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    本人や親、周りの関わっている大人達が困っていたり、心配事があるなら受診するタイミングだと
    思います。
    スクールカウンセラーさんは病院の紹介状を書いてくれるわけではないので、病院名をあげてくれるくらいだと思います。
    決めて予約するのは保護者だし、おそらくすぐに予約を取ることも難しいので、今すぐにでも連れて行きたい!となった時にお子さんが病院を拒否する可能性もあるので、その前に保護者だけでも相談に行ける病院と繋がっておけると安心だと思います。

    うちは2年ほど前ですが、自傷行為があり大変だった頃、担任が緊急事態だと判断し学校から病院に行けるよう働きかけてくれました。
    ですがやはり無理でした。
    ただ、当日中に市の無料カウンセリングの予約を
    なんとか組み込んでくれました。

    地域によっては病院に行きたいと思ってから2.3ヶ月待ちなんてこともあるようですし、病院や医師との相性もあります。
    薬を処方してもらえば終わりではなく、通い始めたら長い付き合いになるので、お子さんの状況を見ながらにはなりますが、早めに行動したほうが良いと思います。
    参考になれば幸いです。

    • 3
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    子供がその気になった時にすぐに繋がれるように、親が先に相談しておくのはどうでしょうか。
    うちも中2です。特性があると思うので、訪問の医師と看護師に来ていただいてます。
    本人は看護師とは話せますが、医師には拒否感が強く一年越しで対面が叶ったくらいで、まだ診察には至っていません。
    病的かどうかは素人では判断が難しいので、来ていただいて、相談できるだけでも私は大変心強いです。
    最初は精神科のハードルが高かったのですが、今は良かったと思っています。
    いろいろな医師がいるので、直接話してみるのがいいと思います。

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up