受付終了 mail違反報告
母親

高校に行かない、という選択

2700 5 personまるまる edit2024.02.02

中1、10月より不登校になり、現在中2の娘がおります。

タイトルの通り、
高校に行かない、という道を選ばれた方いらっしゃいますか?

本人は、高校はいくつもり、とはいうものの、親からみる現状から考えて
月に1度とかの通学でも通えるとは思えず、
通信制高校の話を進めてよいものか悩んでいます。
もちろん、本人の希望が1番なのですが。

不登校原因は、繊細なところはありますが特にこれといった事はなく
無気力、といったところでしょうか。

よければ、経験を教えていただけるとうれしいてす。
  • 4

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    はじめまして。

    現在、通信制高校一年生の息子が中1の7月から中学3年間ほぼ完全不登校でした。

    息子は、中1〜中2までは「おれは一生ニートでいる!」と豪語していました。今思えば、学校へ行っていない 勉強を一切していないことで、将来に対して不安しかなく、進路のことを全く考えたくなかったんだろうなぁ、と思います。

    中3になり、月に1,2回ほど半日登校するようになって、周りの受験モードを嫌でも感じ始めたのか「高校くらいは行っておかないとかな…でも、オレに行けるようなとこあるんかな」とボソッと言うようになりました。

    進路を選択する今年の年末くらいまでに、もしかしたらお子さんの考えも変わる可能性も十分ある気がします。だからと言って、「進学するのがいい」というわけではないんですが…。

    息子の場合は、通信制高校の通信教育コースへ一年通った今「お母さんが、通信制高校のこと調べておいてくれて良かった」と言ってくれています。が、入学当初は「やっぱり友達が行く公立単位制にすれば良かった」と何度もゴネられました。(選択したのは息子なので、とりあえず不安定になりながらも最低ラインをクリアしていった形です。)

    しかし、公立単位制の場合は、毎日登校しなければならず、通信制は1年通った結果「おれは毎日登校は絶対に無理だったから、通信制高校にして良かった」とのことです。

    通信制高校の場合は、決して4月入学にこだわる必要はないと思うので(息子の高校は10月入学もあります)お子さんが興味を示したときのために情報収集しておくのは全然アリだと思います。

    ただ、親が決めた選択だと「だって親が勝手に決めたんじゃん」と言い訳に使われてしまうので要注意です…。

    参考になるかはわかりませんが、我が家の経験談でした。

    • 11
  • 子ども
    schedule約2ヶ月前

    はじめまして

    私は中学生の時不登校で学校にも行かず結果高校に行きませんでした。
    やりたい事もなく卒業してからは何をしていたのかよく分からないです。

    別に高校に行くのが全てではないと思うので行かないという選択肢もあると思います
    ですがその後何をしたいかが大事だと思っていて高校に行かないでやりたい事もない、ただ行きたくないでは実際後悔し苦労します
    行かないという選択肢をだすのでしたらその後どーするかを一緒に考えてあげてはどーでしょうか???

    私は中学卒業の次の年に周りの子が高校生をやっているのを見て受験をして高校入学しました。
    残念な事にすぐやめてしまいましたが、そーいう選択肢もあります

    焦る必要はないと思うのでゆっくりまずは向き合って理解してあげる事が大事だと思います。

    • 10
  • 母親

    オレンジハートさま、うるさま、
    貴重な経験をお話下さってありがとうございます。

    焦らないで大丈夫、という言葉、
    私への言葉でもあるのかもしれません。
    これからの事が不安で、焦っているのは母親の私なんですよね。

    高校はリサーチしつつ、本人の気持ちを待ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 2
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    こんにちは。
     現在17歳、同級生は高3でもうすぐ卒業ですが、昨年10月から通信制高校に入学した娘がいます。
     中2の三学期から不登校で、積極的に進学しなかったわけではありませんが、進路についての話し合いも本人が拒否というか、ダンマリだったこともあり、そのまま見守る選択をしました。
     1年目はひたすらのんびり(ダラダラともいう?)過ごし、ちょっと家事を手伝うくらいでした。2年目は不規則な生活がたたって体調を崩したりしたのをきっかけに、生活リズムを整えたり、食事に気をつけたり、運動してみたりと色々と自分なりに動き始め、ちょっとしたきっかけから英語の勉強を始めました。3年目の昨年、「いい加減、何かやらないとね」と言い出し、とりあえず通信制高校に行って勉強することになりました。
     三年以上ほぼ引きこもりで、人見知りの性格。どうなることかと思いましたが、「自分で決めたことだから」と言って、今のところ週2ペースで通い、家でも熱心に勉強しています。
     引きこもり生活のときに「今の状況に何の不満もない。幸せ。このままでいい」と言われて焦ることもありましたが、段々エネルギーがたまってソワソワしてきたのを感じた頃、「最高に幸せな3年だったな~。でも、このままじゃダメだからね!そろそろ頑張らないと」と言われて、見守ってきたことが報われた気がしてとても嬉しかったです。
     まだまだ動き始めたばかり。これから又色々とあると思ってはいますが、きっと大丈夫な気がしています。たとえ、普通のルートと違う道を選んでも、どこにでも道はあるし、繋がっていると思います。
     長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。まだ、卒業まで時間もありますし、いい選択ができるといいですね。

    • 54
  • schedule約3ヶ月前
    オレンジハート

    まるまるさん、こんにちわ。

    通信制高校に、勢いでいってみたものの、
    結局通えず、中退した経験がある息子の母です。
    学校の勧め、親の考えで、本人もあまり考えずに、受験したように思います。

    そのときの経験で、子どもがどうしたいかは、
    今すぐやらなくてもよい、という選択肢を加えて、
    焦らないでも大丈夫、と伝えてみてはどうでしょうか。

    私は、その後本人が「こうしたい」というまで
    どうするか、と聞くのもやめました。
    「焦らなくていい」とだけは、伝えてます。
    つい、動かない子どもに、お膳立てしたくなりますが
    ちょっと待てる親になる必要があるように思っています。

    • 21
keyboard_arrow_up