受付終了 mail違反報告
母親

進路決定が近づくが不安が多くて決められない…

3204 16 person明けない夜はない edit2023.11.10

中学一年の3学期の2月から行き渋り、二年生はほぼ不登校、三年生からは修学旅行や体育大会、文化祭にも参加し、テストも全て受けて、出れる時は授業も受け、別室登校もし、最低でも放課後登校して出席を確保してきました。
いよいよ進路決定が迫ってます。
本人が通信制は嫌というので、オープンスクールは公立を二校、私立は不登校受け入れのある手厚い所を見に行きました。
公立はあまり魅力がないようで、私立全日制の手厚い所を気に入ったようで、ほっとしていました。
でも私立専願でいいのか、朝起きれるのか、高校のコースも行きたい所と、行きたい大学の学科がちょっと違うかも…となかなかはっきり決めれないようです。
行きたい大学に繋がるかは、調べたら大丈夫かなと思うのですが、希望してるコースは一クラスしかないコースで、また嫌なことする子がいたら3年間一緒、でもその下のコースはレベルが低過ぎて、女子も少なく、授業体験で違う意味で不安になってました。
私が一番不安なのは朝起きれるかです。
推し活とか旅行など楽しいことのときは、朝早く起きますが、今の状態では電車に間に合うか…
車で送るにしても遠くて混み合うので無理です。
高校が楽しければ起きると思います。
それは近い高校でも同じだとわかっているのですが、どうしても不安です。
本人は高校からやり直したい、部活も◯◯に入って◯◯をしたい、バイトもしてみたいといってますが、今まで散々やるやる詐欺、行く行く詐欺にあってきたので、信じ切ることができません。 
高校からやり直せたよ、朝も起きれるようになったよ、など希望のもてる経験をされた方、いらっしゃったら、コメントください!
  • 2

コメント一覧

  • イルカ様、バタバタしていてお返事遅くなりました。
    うちの子は調子のいいときはいろいろ先のことまで言ってくるけど、余裕がなくなったり、イライラしたりしてると、全然怠惰も違うので、まだまだ普通の状態ではないです。
    今も今週期末テストなので、課題提出が明日期限で、この土日凄く機嫌悪いです。
    英語しかだせてないので、ほぼ徹夜で他のものしてました。
    なんとか終わりが見えたようですが、明日は朝から行けないと思うから、課題出して来てと言われました。
    こんなので高校大丈夫か…って言うか、受験大丈夫?とて思ってしまいます。

    そうですね、本人が決めた高校と言うのが1番ですよね。
    うちももしダメな時の通信制は決めてます。
    でも本人が絶対嫌と言うので、見学は行ってないですが、合同説明会で一番感じがよく、家からも近い所なので、私だけでも一度見に行っておこうかとも思ってます。

    とにかくこの期末テストが終われば、私立専願なので、教科しぼって少しは受験勉強してもらえたら、そして第一希望の学科に受かって自信を付けて貰えたらと願うばかりです。
    希望のもてるコメント、ありがとうございました^_^

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    イルカ

    現在 全日制高校1年の息子がいます
    私も去年のこの頃、進路の事で凄〜く悩んでましたので色々悩まれるお気持ち、不安なお気持ちに共感して、もし、我が家の事が参考になればとコメントさせて頂きます。

    うちの息子は、2年の3学期から行きしぶり、3年は体育大会や修学旅行には参加しましたがほぼ登校していませんでした。
    そして、まだこの時期は進路について考えられない状態。2学期からはテストも受けてなかったので、俺が行ける高校なんてない…高校に入れてもまた行けなくなるかも…と悩んでしました。
    朝は全く起きてこなかったので、私も朝起きれるのかとても不安でした。
    通信や単位制 近所の全日制私立や不登校にも対応して学び直しのある全日制公立高校に説明会に行き、最終的には公立高校に決めました。
    不登校に理解があるとはいえ、全日制の公立高校なのでやはり出席日数はとても気になるところでした。
    高校に入学してからは、
    初めはやはり、体力的にもしんどそうでしたが、休みながらもなんとか通い1学期出席日数クリア!!
    そして、最近は、週に1回くらい休みますがだいぶ休みが減ってきて、朝もスムーズになってきてます。駅まで送ることも2学期はなくなってます

    娘さんは3年生からは活動的になられてるご様子☆ご自分で色々考えてらして凄いなぁって思います!高校からやりたい事や大学の事まで考えてらして、出席日数も確保できてるなんて!凄いです!
    息子は中学の頃は娘さんみたいに活動的ではなかったですが、全日制通ってます!
    めっちゃ楽しい〜!というわけではないらしいですが、留年したくないし高校は卒業したいと言っていて、出席日数気にしながら体調しんどい時は教科をみて休んだりしてます。
    色々悩みましたが、やはり本人が決めた高校に行ったことが良かったのかなと思います。
    また全日制に決めた時にしんどくなったら転校するための通信制高校も決めていました。我が家ではそれが本人の安心材料にもなってたかとも思います。
    色々悩まれる時期だと思いますが無理せず過ごしてくださいね

    • 2
  • エスプレッソ様、ありがとうございます。
    そうですね、なので遠くても行きたい高校、楽しい高校なら、通えると信じています。
    でもどこかで、また何かで通えなくなったら…と不安にもなる毎日です。
    行きたいと思える高校が一校でも見つかったのも、本当に良かったと思っています。
    去年までは学校に五月雨でも毎日通えてるとは思えなかったので…
    不登校に手厚い私立高校が通える範囲にあったのも、恵まれていると思います。
    あと何ヶ月かの中学生活…高校からは心機一転楽しく通ってくれたらと思うばかりです。

    • 0
  • schedule約5ヶ月前
    エスプレッソ

    本人に気持ちがあれば、
    1時間かかっても、大雨でも行きますよ。
    年内には決めないといけないのでしょうが、
    この時期高校選びに迷えるのは、
    まだ恵まれてるんですよ。

    最後は本人と相談して決めたらいいと思います。

    • 1
  • 匿名様、ありがとうございます。
    娘は小学校のときからなりたい仕事があり、不登校になってからもそのことは変わらないし、実技の練習はしています。
    指定校推薦の件は取れる取れないとかは別にいいんです。
    高校から目覚めて、勉強に励み、とれたらそれに越したことはないですが、この高校からも行けるんだと言う、志望理由の一つになればそれで。
    そんなに偏差値も高い大学ではないし、高校の先生も公募推薦やAOなどでも、その大学に行く子はいますと言われてたので。
    何か目標を持って高校を選んで欲しいと思うだけです。
    もちろん、高校生活の中で進路が変わる事もあると思うので、そのときはまたそのとき考えればいいと思ってます。
    本人も何か決め手が欲しいのではと思うのです。
    何校もある高校、初めての選択、間違えたらどうしよう…私はまたそのとき考えたらいいと思います。
    ただ親が近いからとか、ここは難しいんじゃとか、遠いからとか過剰なアドバイスせずに、娘が今考え決めた答えでいいから、自分で決めて欲しい、そう思ってます。
    娘の高校に求めるものは友達だと思います。
    こればかりは運なので…
    不安ですが、もう少し娘が決めるのを待ってみようと思います。

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    こんにちは。うちの子は中学完全不登校からの全日制高3です。
    指定校推薦は、毎年同じ大学から来るとは限らない、人気の大学は高校内で取り合い(成績順)の競争になる、3年間で欠席19日以内でないと推薦だしてもらえない(うちの高校では、ですが、だいたいどの高校でも規定があると思います)なので、指定校推薦もらうことがその高校にいく一番の理由にしてしまうと、「勉強しなきゃ、絶対休んじゃいけない」と、早い段階で辛くなってしまうかもしれません。うちの子は、欠席が多いため、指定校推薦はもらえないけど、卒業は見えてきました。
    友達を作り、高校生活を楽しみ、遅刻したりたまには休みながらでも学校に行ける、そのあたりをまずの目標にしてみると、その先の大学も見えてきますよ。公募推薦などは、欠席日数問わない大学が多いので。

    • 1
  • 匿名様、ありがとうございます。
    おっしゃること、ごもっともです。
    なので近くの公立、2校、パソコンなど興味あるかなと一校、オープンスクールに行き、あとは内申や遠さで無理でした。
    上記の近くの通いやすい所はあまり興味なく、公立は手厚さもない地区なので…
    私学も近くにはない地区で、電車を使い、1時間くらいかかります。
    その中で不登校に手厚い私立高校が比較的近い方にあり、娘も普通のオープンスクールに行き、たまたま気に入った次第です。
    そしてそこの入試説明会や体験授業を受け、ずっと前からしたかった仕事に就くための大学が指定校推薦枠にあることも知り…という具合で、娘の中では大学に行くために高校に行くという感じです。
    もちろん、ただ高卒を取るのではなく、誰も知らない子ばかりの中でやり直したい、友達を作って楽しく高校に行きたいと言っています。
    散々通信制も加えて考えました。
    少しでも近い所、でも、言われてたとおり嫌な子がいたら近くても行けなくなるかも。
    逆に遠くても仲良しの子ができて、楽しい部活やバイト仲間にで会えたら、通うと思います。
    ほんとにかけですよね、入学しないとわかりません。
    ただ本当に、本人は高校から変わりたいという思いはあるようです。
    現にオープンスクールなどは一度もドタキャンしていません。
    もう一校の不登校枠のある私立を見学すればすっきりするのかもですが…少し遠くなるので。
    難しいですね…もう少し考えてみます。

    • 0
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    経験談ではないのですが、うちも中3の子がいます。
    親は子供を信じて見守ってあげて、、、
    言うのは簡単ですがそんな難しいことは
    無理ですよね。
    親も子も不安でいっぱいです。

    うちの子の進路はまだ白紙です。
    進学したいのかどうか、それすら聞き出すことができない状態ですが、娘さんと同じようにいろんな事を考えて不安になり動けなくなっています。
    私は、何年も先のことはどうなるか誰もわからないんだから、それを考えて苦しくなる必要はないよ。それより近い将来のことだけを考えようと言っています。

    明けない夜はないさんのお子さんは、高校だけでなく大学のことまで見据えて考え、前向きに頑張っていて凄いですね。羨ましいです。
    ただ、将来を考えるのはとても大切ですが、いったん大学のことは置いといて、高校3年間だけに絞って考えてみてはどうでしょうか。
    娘さんが言うように、高校からやり直すために
    はまず高校生活が充実するかどうかです。
    大学なんてそれからです。

    また嫌な子がいるかもしれないのは、どの学校に行っても気の合わない子はいるし、行ってみないとわかりません。こればっかりは未然に防ぐことはできませんが、高校生活だけに重点を置いて、少しでも楽しいものになるように、高校生活の不安を一つでも取り除けるように、を考えて高校を選んではどうでしょうか。
    一番心配されている朝起きれるかどうか。
    万が一送ってあげればなんとかなるかもしれない距離にある学校から、部活や娘さんの学力に合った高校を探してみるのはどうでしょうか。

    今行きたいと思っている大学や学部は、高校3年間で変わるかもしれません。
    大学について今は知らない違った情報もたくさん知ることになるだろうし、気持ちは変わるかもしれません。
    変わらなくともいろんな選択肢も増えてなんとかなるのではないでしょうか。
    大学受験を考える時期にいちばん大切なのは、
    娘さんのメンタルだと思います。
    毎日学校に通い、嫌な事がありながらも友達と楽しい高校生活を送れていれば、今のように凝り固まった考えではなく、柔軟に物ごとを捉えることができるようになれるだろうし、なんとかなる方法を前向きに探していける、そういうメンタルで大学受験や将来について考えていけるのがベストだと思います。
    そのためにはまず高校3年間です。

    今から違う高校を探すのは、、、と思われるかもしれませんが、娘さんは高校生になりたいと思っているのだからまだ大丈夫です。
    同じ境遇ではないのでお気持ちに添えているか
    わかりませんが、一つの意見として聞いていただければ嬉しいです。

    • 2
  • ぱんな様、一度投稿したのですが、反映しておらずすみません。

    私が心配、その通りです。もちろん娘も不安でしょう、だからどうしたらいいか聞いてくるんだと思います…
    確かに去年にくらべてとても頑張っているし、それはとても嬉しく思います。
    しかしあと3ヶ月で受験というのに、勉強のエンジンがかかりません。
    やるときはやるんでしょう、信じないといけないのですが…
    もうここにすると決めたら重い腰も上がるのかな。
    焦らず、信じて見守りたいと思いますがなかなか。
    不出来な母ですが、一緒に頑張ろうと思います。

    • 0
  • 匿名様、ありがとうございます。
    うちの子も一クラスだけど、3年間一緒ならガチ友できるかもやんと言ってたりします。
    ポジティブに考えれるのはいいことですが…
    何がきっかけで回復したり、また堕ちたりするかわからないので、もう娘の決めることと割り切り、あと3ヶ月乗り切りたいと思います。
    胃が痛くなりそうですが、、、

    • 1
  • min様、ありがとうございます。
    なかなかピッタリの所って、ないですよね。
    でも自分のことをちゃんと分かって、高校を選ばれてるので、頑張れているんだと思います。
    うちの子もほぼ私立専願に決めたようです。
    大学へのことも大丈夫と確認とれたし、短期留学も出来るし、何より事前に面談を受ければ、不登校だったことによる内申の悪さを考慮してもらえることがわかったので、そのついでに一度朝の電車の混み具合や、授業風景も見てみたいと自分から言ってました。
    まぁ勉強はまだエンジンがかからないんでしょうが、全然です。
    でもやる時はやるだろうと信じて、見守って行こうと思います。

    • 1
  • はま様、ありがとうございます。
    うちも近くに希望校があればほんとに安心なのですが…
    近くにあるのは公立の進学校です…
    でもほんとに二年生の時に比べたら、いろいろ頑張ってるし、娘を信じてやらないとダメですよね。
    ただ、ほぼ決まっても勉強はテスト前と塾のみなんですよね…
    まぁいつエンジンがかかるかは、その子その子で違いますが、どうしても他の子と比べてしまい、ダメですね。
    お子様も希望の高校に合格出来たらいいですね^_^

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    高校1年生の母です。
    うちも昨年同じ様な事で悩みました。
    通信制も全日制の高校も見学に行き、娘が気に入った全日制の高校を受験しました。
    娘自身も朝から登校出来るのかは入学式まで心配していました。
    娘のコースも1クラスです。
    娘の場合は中学のクラス替えで、クラスに馴染めず不登校になったので、友達が出来ればクラス替えがない方が良いかもしれないと考えました。
    中学の先生にもまずは全日制に行ってみたら?と言ってもらい、私も決心しました。
    入学式の後に娘と会うと、馴染めないかもと泣かれ、明日からは無理かもしれないなと思いました。
    その後、泣き止むまでと学食で休んでいたら、近くの親子が話しかけてくれて、そこから変わりました。
    先の事は分かりませんが、娘には友達の存在が大きかった様です。
    夕方はかなり疲労していますが、今のところ朝は起きられています。

    • 5
  • schedule約5ヶ月前
    ぱんな

    明けない夜はないさん
    こんにちは。
    お子さんの進路についてそこまで不安なのはお母さんですよね。
    進路もこれからの人生も、選んでいくのはお子さんです。
    不登校を経験している分、心配も普通より大きいのですが、選んだ道がよかったのかどうかは行ってみないとわからないし、まずお子さんが一歩踏み出そうとしていることを喜んだらいいと思います。
    うちの上の子は、中学完全不登校ののちに進んだ全日制私立高校を、浮き沈みありながら卒業し、今は大学生です。
    在学中はヒヤヒヤハラハラの3年間でしたが、浮き沈みを乗り越えていくのも成長でした。

    うちにもまだ中3の五月雨がいるので、毎日心臓痛いです。でも、上の子の経験があるので、なんとかなる、なんとかならなかったら、またその時考えよう、と思っています。

    これから数ヶ月、ひと山ふた山あるでしょうが、一緒に乗り越えましょう。

    • 11
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    明けない夜はないさん

    中学校3年間ほぼ完全不登校で
    現在私立通信制高校(通信教育コース)
    1年生の息子と、

    小5の夏休み明けから完全不登校中の
    現在中1の娘がいます。

    息子も中3の頃、かなりギリギリまで
    志望校を迷っていました。
    そもそも、出席率や成績評価(評価なし)が
    公立を受けれるような状態ではなかった
    んですが^^;

    お友達に、数人の不登校仲間がいて
    登校はせずとも、オンラインゲームでの
    やり取りをしていました。

    そのお友達は地元の公立単位制高校へ
    進学しています。そちらの高校は、
    不登校の子や、ちょっと事情のあるような
    子が多く通っています。

    とはいえ公立ですから
    出席率や成績の評価は合否に
    影響しますし、一般試験も受けなきゃ
    いけないし。

    さらには、授業内容はゆるくとも
    毎日登校しないと単位取得が厳しい
    とのこと。

    そんな内容を、奇跡的に参加できた
    学校での進路説明会で聞いてきた
    息子。

    「できたら友達と同じところに
    行きたい」と言っていました。

    「でも、毎日登校できるか不安だ…」

    ちょうど息子自身が迷いの出ている
    タイミングで私が(息子が中1の頃から)
    調べていた通信制高校のオープンスクール
    がありました。
    本人に聞くと、参加するとのこと。

    実際にオープンスクールで校舎の雰囲気や
    どんな感じで単位を取得していくかなど
    自分で見聞きしたのが良かったようです。

    息子の学校からは、受験者は息子一人。
    地元から電車で1時間弱かかる
    私立通信制高校への受験を
    本人が決めました。

    決め手は「オレは毎日登校は
    できないと思うから」
    だそうです。
    通信教育コースとはいえ、
    単位取得のために月に3~4回は
    校舎へ通わなきゃいけないし、
    自分で計画立ててレポートも
    こなさなきゃいけません。

    親の私も死ぬほど心配でしたが、
    当の本人が一番心配で不安で
    心細い思いをしていたように
    思います。
    (当時はかなり不安定に)

    結果的には、今息子は
    自分なりに〆切に間に合うよう
    レポートをこなし、必須の
    スクーリングには毎回ゴネながらも
    通っています。
    起立性調節障害の診断を
    受けているのでかなり朝は
    辛そうですが、それでも
    頑張って耐えてる感じです^^;

    入学して半年が過ぎ、やっと少し
    落ち着いてきたかな・・・といった
    印象。
    前期は、心身共に綱渡り状態で
    スクーリングの日は、私もソワソワして
    きつかったです。
    (行くんだろうか、って)

    息子は特性上、先を見通してやる
    というのがすこぶる苦手です。
    ちょっと失敗すると「この世の終わり」
    みたいにパニくるので、
    高校1年生なのにそれなりの私の
    フォローが必要だったり。

    傍から見たら「甘やかしてる」と
    思われそうですけど。
    これが息子のペースなんだと
    最近は私が割り切ることが
    できるようになりました。

    「いつかはできるように
    なるでしょ」と思うように
    してます^^

    それと、公立単位制高校へ進学した
    息子の不登校仲間のお友達ですが
    中学の頃が嘘のように、毎日
    ちゃんと登校しているみたいです。

    こちらのお友達のママも、
    「〇〇くん(息子)と同じ通信制に
    行った方がいいんじゃないかと思うん
    だけど、本人が公立がいいって
    言ってて…」と私に相談してきたことが
    ありました。

    息子と同じ学校に行ってくれたら
    嬉しい!と内心思ったりしましたが
    やはり自分で選択した学校へ
    行くのが一番だと思い、

    「ダメだったら転学すればいいん
    だから、子どもの決めた学校に
    した方がいいと思う」と伝えました。

    息子情報なので、どこまで正確かは
    わからないけど「テスト期間中だから
    勉強しなきゃらしい」とか「彼女が
    できたらしいよ」とか言っているので
    それなりに高校生活を送ってるんじゃ
    ないかな、と^^
    (これはうらやましい…)

    息子も高校に入ったら友達作りたい!
    と期待を膨らませていましたが
    なんせ息子と同じような境遇の
    子達が多く進学する通信制の
    通信教育コース。
    スクーリングの日はまるで
    お通夜のようだとボヤいていました。

    まだ友達と呼べる存在は
    出来ていないようです^^;

    それでも、約1時間の電車通と
    一人ランチを楽しんで、
    帰りの乗車時刻を電光掲示板を
    確認して…
    成長を感じます。

    すみません、長くなってしまいました。
    明けない夜はないさんのご質問に
    添ったコメントになったでしょうか。

    うちには、息子とは正反対のタイプの
    娘がいるのでまだまだ先は長いです^^;

    • 12
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    不登校が始まった時期や、現在(中3進路決定時期)の状況がとても似ていたので、
    コメントさせていただきました。

    うちの娘は、起立性で五月雨、別室登校を経て、中3よりなんとか朝起きて(起こして送迎して)学校生活を送っています。
    ただ、学校がとても疲れるようで、帰宅後ほぼ毎日寝ます(昼寝というか夕寝というか)

    進路に関しては、私も朝起きれるかということを一番気にかけていました。
    なので、最初は電車やバス通学になるような市外の高校も考えていたようですが、結果としては、自宅より一番近く自転車通学できるし遅れても送迎もできる場所にある高校を第一志望と決めました。(姉がそこに通っていたのも影響があったようです)
    ただ、合格した場合、資格取得の補習が早朝よりあったりするので、それも心配だったりします。
    娘は私立にはあまり魅力を感じなかったので、とにかく合格できるように頑張っています。

    明けない夜はない さんの希望に沿うコメントではなくてすみません。
    でも、不登校始まった時の状況を思い出すと、娘の変化と成長を感じますね。
    最近は、下の娘が行き渋り中で、私はそっちに頭を悩ませています。
    お互いに希望する進路へ進めるといいですね。

    • 3
keyboard_arrow_up