受付終了 mail違反報告
母親

見守るしかできず、不安です。

2368 5 personこまっと edit2023.10.29

小2の春から行き渋りがはじまったものの、頑張って登校させていたら、
腹痛がひどくなり、不登校になりました。
小4の現在は、体調が回復したので、週1回、2時間だけ別室登校をしています。

学校へ行かない時間は、平日も休日もほぼネットサーフィンかゲームをしていて、あまり家族間でも会話がありません。
本人はそれでも「毎日好きなことできて幸せ、学校は別室なので、友達と話す内容がわからないし、話すのも怖い」と言っています。

人の顔色をものすごく気にしていて、
特に何気ない会話でも、責められた、怒られたと感じてしまうところがあり、どう接していけば良いのか、正直わかりません。

親としては、年齢が上がるほど、友達とのコミュニティに入っていくのは難しくなるような気がしていて、正直不安です。

いま娘へできるアプローチは何かあるでしょうか。
  • 7

コメント一覧

  • 母親

    コスモスさん、コメントありがとうございます。

    息子さんの様子、状況把握に優れていたり、過協調なところ、理不尽かつ感情的に怒る先生が苦手などなど、書かれている特徴がかなり娘と共通するところがあります。
    いい子すぎて疲れしまうのも、本当にそうで、毎日帰ってきたら、玄関で倒れ込んじゃったり、号泣したり。。。今の学校が、本当に娘には合っていないのだと感じています。

    私自身は学校にこだわりはないのですが、家族以外の人間との関わりがほとんどないという点が時折私を不安にさせるのだと思います。
    本人が前向きになるタイミングを待つのが良いとは思いつつ、(全く興味なさそうなのに)、こんなのはどう?と色々勧めてみたり、誘ってみたりしてしまい、待つだけってのが本当に難しいですね(^^;

    いま息子さんが前に進んでいる様子やきっと大丈夫というお言葉にとても勇気づけられました。ありがとうございます。

    • 1
  • schedule約6ヶ月前
    コスモス

    お疲れ様です。お子さまの対応、大変ですよね。家にいる子供をみて、これでいいのか…このままでいいのか… 今、できる事はないのかと迷う気持ち、不安な思い、私もそうだったのでお察しします。
    うちの息子は体調を崩し小5から不登校で中学もほぼ通えずに卒業しました。でも、今は18歳になり高校生です。大学を目指し少し勉強もし、お友達もでき楽しそうに通っています。

    うちの息子は幼稚園の頃から行き渋りが激しく登園、その後も登校させるのが大変でした。
    幼稚園でも学校でも、行くと楽しそうに過ごしている、やる事も出来る。特に問題はないと言われていました。
    でも、息子には周囲のザワザワ感やトラブル(友達同士がケンカする。先生がそれに怒る。静かに座っていられない子を注意するなど…)色々な状況に他のお子さんより疲れてしまうようでした。
    繊細で周囲の状況把握に優れている。優しくて他の子の気持ちを感じやすい。過協調(協調性が高い)の為、境界線が弱いと言われました。
    怒られている子やいじめられている子の気持ちを自分の事のように感じて疲れてしまう。
    周囲の大人の話の理解は早く、大人の理想とする声かけや注意をよく把握していました。大人のように本音と建前がない子供は、純粋で狡さがない為、逃げ道もなく大変だったのかなーと今となっては思います。いい子すぎて疲れてしまう。
    学校では、理不尽に怒る、自分の気分で注意するなど一貫性のない指導や心に余裕がなくキレたように怒る先生が苦手だったように思います。
    うちも腹痛、頭痛が酷く体調を崩して不登校になりました。人目が気になり、全く外出できなくなった時期がありました。一日中、寝ているかTVや映画をみてボーとしている。 多分、その頃は心も体も疲れきって何も出来なかったんだと思います。学校に行かれないことに、本人も悩んでいたと思います。体調を崩し、『こんなに辛いなら死んでしまいたい』と小6で言われた時に、もう体裁や学校に通う常識とかではどうでもいい。息子に笑顔が戻る為にどうしたらいいのかだけを考えるようになりました。
    本人の希望でPCを買え与えて、ネット、ゲーム三昧の時期もありました。何ヶ月も鉛筆も握らず… 不安に思う時期もありました。しかし、本人のペースをみながら、家族で過ごし、気持ちも体調も整ってきたら、外に気持ちが向き、何かやってみたい。友達と遊びたい。勉強をしたいという時期が来ました。
    違う道でいい。本人の好きな事ややりたい事、将来に向けて自立を目指して支えて、出来る事を存分にさせていたら、心も身体も成長していく…と信じて見守ってきました。
    勉強もネット配信もあるよ。と勧めてみたり。スポーツクラブはどう?とジムや体育館を勧めてみたり…家で卓球やバドミントンをしたり。
    やりたいと言った時もありましたが、特に興味をしめさない事がほとんど。でも、何年か経ってやってみようかなーとか。

    学校教育もあっている子にはいいと思います。でも、合わない子もいる。でも、それは悪い事ではなく、大変だとは思いますが、やはり周囲の人がそっと見守ったり、子供が必要としている時に関わったりして育っていくのかなーと思います。
    母1人では大変だと思うので、周囲の人の力も沢山借りながら、一緒にお子さんの成長を見守っていけるといいですね。
    きっと大丈夫ですよ。
    今は幸せと言っている娘さん。本当にそれは凄い事で、こまっとさんが寄り添って見守ってあげているからだと思いますよ。
    こまっとさんもくれぐれもご自愛下さい。
    楽しいって思うことをこまっとさんも存分にして、お2人に笑顔が増えるといいですね。
    ゆっくりでいいと思います。未来は明るいと信じて… きっと大丈夫🌿

    • 7
  • 母親

    バーバままさん、レモンさん、
    歳を重ねるほど生きやすくなったとのお話、
    息子さんのお話、とても参考になります。

    学校へ行くより、家でネットサーフィンやゲームをしてたい。
    電車や歩いてお出かけするより、家でゴロゴロしてたい。
    面倒くさいことは避けて、楽な方へ楽な方へ逃げているように私には見えてしまって、このままで良いんだろうかって、時々不安にかられてしまいます。
    が、娘は今の状況が幸せだと言っているので、本人が動きたくなるタイミングがいつか来ると信じて、今の自由を満喫させてあげるのが良いのかもしれないですね。

    なかなか発想の転換は難しくて、
    私の気持ちが不安と楽観を行ったり来たりしていますが、コメントいただき、少し落ち着けました。ありがとうございます。

    • 5
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    こんにちは^_^
    この先、大丈夫かな?とか、人との関わりとか、心配になりますよね。

    四年生なのかな?
    人目を気にする、比べる、そういう年齢になる時ですね。
    不登校だからじゃなく、一般的にも。
    他の子達も同じなので、心無い言葉を言う子も居るかと思います(辛くなる事を書いてすいません)

    私の息子は三年生で不登校になり、小学校は支援級を経験しました。
    心無い事を言われた経験もあります。
    別室登校も経験あります。
    人目をすごく気にして、人を怖がる事は日常でした。
    トイレにも行けない!と言い、ホントに疲れた時期がありました。

    でも、本人が大丈夫!となる時期がきます。
    本人のタイミングで…。
    今、こまっとさんが心配されてる事、私も不安になった事がありますが、何だったの⁈となる時が来ますよ♪

    先にコメントされた方が言われるように、発想の転換はいいアドバイスだと思います。
    自由に過ごす♪
    心が元気になれば変化が出てきますよ!

    今息子は18歳です。
    色々ありましたが、自分の人生を楽しんでます。
    こんな生き方もあるんだぁ〜と、子供から学んでます。
    子供は、すごいエネルギーを持ってる事も知りました。
    エネルギーが溜まると、どんどん進んでいってしまいます。

    無理にお母さんが元気にならなくてもいいので、
    少しずつ…
    こんな事もあるよね〜とか、
    大丈夫〜とか、
    疲れたから休む〜とか、
    ゆるめに過ごしてみてはどうですか?

    笑えない日が少なくなってきてるかも?だけど、子供が不登校でも、大丈夫な日は増えてきますよ。

    • 7
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    こまっとさん、こんにちわ。
    小学生で学校に行きたくないという状況は、親としても心配で、辛いですね。

    まだ幼いのに、大人の顔色をみてしまう。怒られたくない。責められたくない。なんだか、大人びたお子さんだなあ、と感じました。
    人の気分や顔色に気づいてしまう。かつての自分を思い出します。今思うと、私には、一人の時間が貴重でした。不登校にこそなりませんでしたが、自分と人は違うことをしっかり自覚できたから、歳を重ねるほど
    生きやすくなった気がします。娘さんも、そんなタイプなのでは⁉️
    であれば。この自由な時間を、思い切り自由に過ごしたらいいのではないかと。ときには、こまっとさんとお出掛けしたり。なかなか平日に学校へ行っていたらいけない場所に、あえて行ってみるとか。

    こまっとさん自身の発想を変えたら、代えがたい時間になるかもしれませんよ。

    • 5
keyboard_arrow_up