解決済み mail違反報告

高校を辞めて高認で国立大学受験するという息子

2156 6 personチワワ edit2023.09.07

はじめて投稿させていただきます。
現在地域でも有数の進学校に在籍中の高2の息子がいます。
高校が楽しくないのかもとは薄々感じていましたが、夜更かし気味で授業中寝ている事も多く、その事で担任から暴言吐かれ(その事は高校へ抗議しています)、6月中旬から不登校になりました。
私なりに息子に出来ることはやってきたつもりです。
頭痛や夜眠れないと不登校初期の頃は訴えていたので整体に通って少しずつですが生活リズム改善したり(まだまだ安定はしませんが昼夜逆転はなくなってきました)、心療内科へ行ったり(息子が乗り気ではなかったので結局やめました)、何度か息子と私とそれぞれ市の教育相談でカウンセリングを受けたりです。
そのカウンセラーさんから息子が高校辞めたいと言ってると聞きました。
理由は色々な事が要因してるけど、いじめや友人関係の縺れではなく、部活や友人と話すのは好きだけど授業をとにかく受けるのが苦痛だと言っていたそうです。
ただ息子には行きたい大学があり、そこは一貫してブレてはいません。
でも転校は考えておらず高認で自力で勉強して大学受験すると言ってるそうです。
カウンセラーさんに伺った息子の気持ちは上記の通りで、実は私や夫にはそういう進路に関わる話を息子は未だにしてくれてません。
たぶん私や夫が心の奥底では高校続けてほしいと思ってること見透かされてるからだと思います。
高校中退し高認で大学受験することは誰かに相談せず息子が一人で調べてそうしたいと言ってるそうです。
私は出来れば高校や公共機関の進路相談などで高認で大学受験することのメリットデメリットを聞いた上で高校辞めるかどうか、辞めたあとどうするか決めてほしいのですが、息子から私に本音を話してくれない以上、どう切り出したらいいのか分かりません。
正直授業が受けるのが苦痛と言ってる息子が大学の講義に耐えられるのかの心配もあります。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約8ヶ月前
    チワワ

    匿名さん

    コメントありがとうございます。
    そうですね、大学受験はするということ意思がはっきりしていることは今の私にとって救いだと思います。
    ただ国立大学に自学自習でとなると相当な覚悟もいるし、心が折れるかもしれませんが、色々調べたら中退後の子供や引きこもりの若者をサポートするNPO法人があるみたいで、何かあったらそういう機関を利用すればいいかななんて事も皆さんのコメントを見て考えられるようになりました。
    まだまだ迷いはありますが、決断の日が来た時に中退を選んだとしても大丈夫と思えるようにしっかり気持ちを作り、息子としっかり話し合いたいと思います。

    • 5
  • schedule約8ヶ月前
    チワワ

    ルクさん

    コメントありがとうございます!
    うちの息子は小中は特に集団生活楽しそうにしていましたが、今の高校は良くも悪くも優等生タイプばかりで、先生も授業を真面目に受ける子を可愛がり、そうでない子に冷たいというのを聞いたことがあるので、うちの息子には合わなかったのかもしれないと以前からなんとなく思ってはいました。

    私もなかなか決心がつかないでいますが、息子が辞めると決断した場合、私も腹を括らなければいけないですね。
    そのためにも話し合い恐れず、ちゃんと向き合っていきたいです。

    • 2
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    まさに進学校を辞めて、高認を受けて大学進学を目指している高校二年生の息子の母です。
    うちの場合は集団生活が苦手で中学の時に体調を崩して(過敏性腸症候群)一日中トイレから出れなくなり(下痢)不登校になりました。
    それでも普通に学校に行く、という事にこだわり自宅勉強して私立進学校を受験しました。
    まさかの国立受験コース合格。

    しかし、やっぱり集団生活に疲れたのか、慣れない久しぶりの忙しい学校生活に疲れたのか、
    帰ってくるとバタンキューで寝る事が多くなり、起きなく?起きれなく?なりました。
    学校で勉強することに疑問❓さえ感じていたようです。
    だからといって退学決める事もできず、
    留年確定を待ち、退学しました。
    親の考えで通信制へ転入しましたが一日で辞めしまい、先月高認で5教科取得したところで、
    (テストは2日あるのですが1日しか受けなかったので)次回11月に残りを受ける予定です。

    せっかく入った進学校を辞める事は親としては、簡単に決心つかなかったです。
    進級時に下のクラスに入れば付属大学へ行くという選択肢もプライドが高い息子にはなかったです。
    かなり疲れた時期でしたが、本人はもっと疲れて、不安で、悩んでいたんだと今は素直に思えます。
    きっとチワワさんの息子さんも凄く悩んでいるし、不安だと思います。学校が合わない毎日は地獄かも知れません。
    皆んな少なからず何かを我慢して通っているとは思いますが、病気になってしまうくらいなら、元気に笑って過ごしてほしい。

    高認受けながら大学目指しても途中で辞めたら最終学歴は中卒、今も不安ですが見守るしかないなと思っています。

    出席日数も含めて時間と共に解決していくとは思いますが、1番の味方でいてあげて下さい。
    いろんな道があります、わたしはそう自分を慰めて悪い方より良い方向、未来を信じているところです。

    • 11
  • schedule約8ヶ月前
    チワワ

    めろんさん

    コメントありがとうございます!
    実は既に出席不足日数がいくつか半分超えている状態で、先日息子本人が高校でその説明を受ける必要があるとのことだったので息子が面談してきました。
    その時も高校辞めたいと言っていたと報告がありました。

    息子は誰かに本当の気持ちを打ち明けるのがなかなか出来ないので授業を受けるのが苦痛以外にもっと深刻な悩みがあるのかどうかも分からず(カウンセリングも少しイヤイヤ行ってるところもあるので。その中でカウンセラーさんがうまく言葉を引き出してくれてはいると思いますが。)、でも進級できる期限もそこまで猶予がないので焦ってしまいます。
    なるべく息子の前で動揺見せないように、と心掛けてはいますが。

    たぶんめろんさんの仰るようにそもそも学校の雰囲気が合わないと感じているのかもしれません。
    教育相談でのカウンセリングでも現状解決の糸口が見えないので、他の相談窓口を紹介してもらえないか今日問い合わせてみようかなと思います。

    • 0
  • schedule約8ヶ月前
    めろん

    チワワさん、おはようございます。
    子どもが不登校です。

    進学校の雰囲気が合わないのかもしれないですね。私がそうでした。

    カウンセラーの先生に、思いを吐き出せているのはいいことですね。
    親に言わないのは、まだ本人も決心がついていないのかもしれないので、こちらから言い出す必要はないのかもしれません。

    あまり学校に行けていないなら、どこかで時数や日数不足がくるかもしれないので、心の準備はしておいた方がいいかもしれないです。
    その時に、本人に明確な行きたい大学があるのだから、すべての時間をそのための勉強に費やせる、と前向きに捉えるとよいと思います。
    実際にその道を選ぶ子も増えているそうです。

    高認やサポート校など併用させて、受験に向かうのは効率的なのかもしれません。
    ただ、大学や専門学校に行かないと中卒扱いになるので、そこは本人もわかっておかないといけません。

    どこかでお子さんと話しをしないといけない時がくるかもしれないので、親御さんも整理はしておいたほうがいいですよ。

    お辛いでしょうが、なんとかなると信じて、お身体大切になさってください。

    • 3
  • schedule約8ヶ月前
    チワワ

    補足ですが、進路以外の会話はできますし、一緒に出かけたりはできます。
    大学進学の話は辛うじて出来るので夏休みにオープンキャンパスへ行きましたし、勉強の不安をカウンセラーさんに言っていたそうなので色々塾の説明会へ行き、最近英語と数学のみ塾へ通う事を息子が決めました。
    息子自身も不登校になってからも友人(違う高校の子ですが)と遊んだり出かけたりしています。

    • 1
keyboard_arrow_up