どうしてあげたらいいのでしょう。

1716 4 person匿名 edit2023.08.23

不登校半年目の中3男子がいます。
ADHD です。家ではゲームとYouTube して普通にしていますが、時々急に前ぶれなく気分が落ちることがあります。1~2時間でよくなることもありますが、長引くこともあります。落ち込むと、何もできなくなり、心を閉ざし、目付きも違います。こんな時、どう声をかけてあげたらいいか分かりません。
みなさんはどうされていますか?
また、お子さんがこんな時に気分を上げたり落ち着かせたりするために、自分でやっていることとかってありますか?
今は家でいつも一緒にいるのでいいてすが、一人の時に落ち込んでしまったら大丈夫だろうかと心配になってしまいます。
  • 1

コメント一覧

  • schedule約1年前
    匿名

    みなさん、コメントありがとうございます。

    うちの子の友達関係も匿名さんのお子様と同じです。余計なこと言ってしまったかもという不安が大きくなって、その人たちとは話せなくなって、、それが学校に行けない理由の一つでもあるようてす。
    みなさんもお子様もとても辛い時を乗り越えてこられたのてすね。今はよい方向へ向かっているようで、ほんとうに良かったです。私も希望が持てます。同じような思いで頑張っている人がいると思うと、心強いです。。

    みなさんのアドバイスによると、やはり親が無理にどうにかしてあげようとしない方がいいかもですね。どうしても何かしてあげないととかまってしまっていたので、反省です。我慢して見守りたいと思います。
    ただ、危険なことがないかはやっぱり心配ですね。今日、今ゲームのためだけに生きてる、て言われた時は少し悲しかったです。ゲームがなかったらと思うとドキッとしました。
    行きたい高校はあって、不登校でもほぼ確実に入れるとこなのですが、家から遠く電車を乗り継がなくてはいけないので、人が多いところは苦手なのに、道中何かあったらどうしようとか心配になったりもします。それまでにもう少し良くなってほしいのですが。
    でも、急がば回れですよね。今は家の中の空気を良くすることに努めようと思います。

    • 2
  • schedule約1年前
    さいか

    中学生の子供2人不登校経験あります。
    私も、子供が落ち込んでいる時や怒っている時
    子供のマイナスの感情について
    なんとかしなければ…とあれこれ対応してた時期があります。
    でも、違うんですよね。子供の感情は子供のもの。
    子供自身が自分のマイナス感情とも向き合い大事にしてコントロールすることを今学んでいる最中なんだと思います。自分の感情のお世話をするということを。

    息子さん1〜2時間で復帰することもあるのでしたら自分で浮上する方法を身につけてると思います。

    そっとしておく。子供から話してきたら遮らず聞き、アドバイスも共感もせずにひたすら聞くようにしてます。なんとかしなきゃのスイッチが入りそうになりますけどね…

    でも危険な状態との見極めも難しいかと思います。
    心を閉ざし目つきも違う…心配ですよね。
    それを見て感じている親の方も本当に辛いですよね。

    • 6
  • schedule約1年前
    メロン

    先が見えなくて、お母さんにとっては辛い毎日ですね
    私も、同じような経験と、引きこもりの息子がいるので気持ちをお察しします

    正解はないので、参考にして頂ければ良いと思います
    親としてやってあげれる事は
    ご飯の準備や洗濯…
    あとは子供を信じて、見守る事

    私は息子が心配で辛くて鬱にもなりました
    でも今は、自分自身に目を向けて、自分を大切にしてます

    息子も、気分の変動は激しかったし
    物に当たることもあったし、
    目も合わさない、返事もしない、
    会話もなかったです

    声掛けても返事ないとか、私は流してました
    もう〇〇しない!とか言っても、流してました

    私が生き方を変えてからは少しづつ変化があって、家族とは仲良く交流してます
    友達だった子とは交流してないので、ひとりぼっちといえばそうかもしれないですが…
    息子には大好きなスポーツがあったけど、今は観るかたちで楽しんでいて、行きたい場所にひとりで行って、今を楽しんでます
    (家から絶対出ない!と2年前に宣言してましたけどね)

    こんな時に、子供に目を向けなくて良いの⁈と思われるかもしれないですが…

    家の空気が変わると変化ありますよ、と支援されてる方から言われた事もあります
    良かったら参考にして下さいね

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    匿名さん、コメントありがとうございます。
    うちはイライラするというよりも、落ち込んでしまうようです。前に聞いたときは、そんな時は、あんなことしてよかったのか、あんなこと言ってよかったのか、また失敗した、あの友達はほんとうは自分のこと好きじゃないんじゃないか、とかネガティブな考えが色々めぐっている、と言っていました。
    こうなる時のスイッチは自分でも分からず、急にくるらしいです。これってADHDの特性なのでしょうか。それとも鬱のせい?
    匿名さんのお子様は高校になったら少しましですか?やっぱり中学の時が一番ひといのでしょうか。

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up