母親

高校不登校

4001 8 personぽこたん edit2023.08.06

休学中の高1の娘が、精神科に通い二ヶ月経ちました。
幻聴はまだあるようですが、人混み、お店には時々行けるようになりました。家にいるととても暇と感じるようになり、何も手につかなかったのがだんだんと、勉強したり好きだった絵を描き始める事ができるようになりました。

もう留年なので、今後、同じ学校に戻ることはできませんが、通信制の高校に転学するか、退学するか考えないといけませんが、まだ在籍だけはさせてもらっています。

まだまだ時間はかかると思いますが、精神的な病気など、起立性調節障害など、その他病気で登校できなくなった方、家でどのように過ごし、復活できましたか?
通信制も10月くらいまでに決めないと単位を取ることが難しくなってくると言われ、どうしようかと悩んでいるところです。
  • 7

コメント一覧

  • 母親

    hanaさんありがとうございます。

    通信制に行かれているんですね。
    1.2時間程行けるというのが、息抜きのような感じにもなりますし、いいですね。
    朝から夕方だと、他の人と同じ通学時間になって嫌ですもんね。
    こちらは、田舎でそういうのはすぐに噂になりそうで。

    鬱があるとのことですが、学校は自由な感じだから行けているのでしょうか?
    家にいても暇で、人と関わるのはちょっと、思っているけれど、やはり全く関わらないのも問題なようで…難しい状態です。
    通信制高校へ行くのも少し距離がありまして、悩んでいるところです。

    今ならまだ同じ学年で卒業できるのに。

    娘も、精神科へ通っていて、被害妄想や鬱などもあり、人と関わるのがなかなか難しく、最近やっと友達と遊ぶことができました。よくなってきてはいますが。

    • 2
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    ぽこたんさん
    初めまして、こんにちは。

    高校生の娘はいじめがきっかけでうつ病を発症し不登校になりました。治療しながら最初は何とか保健室や別室登校でしたが、当然高校では登校しているとは認められず、休学か留年することに。
    最低限の登校日数とレポート提出で卒業出来る、通信制高校に転校しました。10時〜16時で登下校自由なので、好きな時間に寝て起きて、2〜3日に一度1〜2時間学校行って、ゲームしたり犬と遊んだり家で好きなように過ごしています。(最初は朝10時起き、13時登校とかでした。治療により体調が良くなって、少しずつ早く起きて登校するようになったかな?)

    うちの場合ですが、通信制への転校のきっかけは
    『病気じゃ仕方ないよね、このペースで行ける学校あるならそっち行ってみる?それに今なら同じ学年の子と一緒の年に卒業できるかもしれないしね』でした。
    (入学して3週間くらいで不登校になったので、1年時はほとんど学校行っていませんが、翌1月に通信制に転校しても留年とはならず、学年は変わっていません)
    同じような境遇で転校してくる子も多く、誰一人焦らず無理強いしない、良い意味で無関心なので行きやすかったんじゃないでしょうか。

    少しずつ勉強などにも取り組んでいるとのこと、娘さんがまた学校に意識が向いた時に、通いやすい環境に出会えると良いですね。

    • 3
  • 母親

    そうですね。男性医師は嫌だと言っていましたが、信頼できる医師に出会えてよかったです。
    薬を飲み忘れることは私が怖くて、毎日欠かさず飲ませています。薬の効果がみられて嬉しいです。

    確かに、人と会わないと孤独。になるようで。このままでいいのかとか、色々と考えているようです。
    日中は、両親、妹もいないので一人。
    これから、回復していくためにも少しずつ人に会わせたりしたいので、ボランティア活動探してみます。ありがとうございます。

    • 1
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    一番多感な時に辛い思いをされたのですね。辛かったですね。
    人間不信から自己嫌悪に陥ってしまった経緯が良くわかりました。
    娘さんが焦る気持ちも、お母さんが焦る気持ちも解かります。
    でも、ここで焦って行動しても前へ進めるようには思えません。
    幸い今受診されているお医者さんとお薬に効果が見られるのはラッキーなことだと思います。すり減った心が戻るには行きつ戻りつすることが多いのでゆっくりと時間をかけるしかないのかもしれません。

    私個人の考えなので話半分(2割で結構です)で読んでいただければ。
    私は対人恐怖は少しずつ人と係ることでしか克服できないと思っています。
    なので、「高校に通える」を最終目標としてそれまでの段階でハードルの低い目標をお医者さんと相談しつつ設定してみてはどうでしょうか。
    例えば、これ位の状態であればボランティアに参加してみる(公的な募集から個人での町内清掃まで幅広いですが)とか、塾に通ってみる(中三の復習でも高一の内容でも通えてる自分が重要なので)とか。

    あと、心に閉じ込めている感情を文章にしてみる、絵にかいてみる(本人以外が見ない前提で)という方法も聞いたことが有りますが、詳しくはないので興味があればお医者さんに相談してみてください。

    とにかく心に張ったバリアーをゆっくり一枚ずつ外していってあげて下さい。

    学校は学校の事情で話してくることが多いので、のらりくらりでいいと思います。(方向性だけでもとの問いかけに多少の優しさは感じないでもないですが)

    • 2
  • 母親

    中3の受験期に失恋、異性からのいじめ、自信喪失や、人間不信などで、心が壊れてしまいました。
    中学は頑張って行ったものの、受験が近くなり気力もなくなり、高校には合格しましたが、もうその時には限界だったようで、嬉しいという感情すらないように思えました。春休みに、状態が悪くなり、物音たてて発散するようになり、幻聴などもあり、高校へ行けば環境が変わるのでよくなると思いきや、新しい環境で誰かを信じるのが怖くなり友達も作れず、結局、保健室に行くようになり、このままの状態で登校することは不可能だということで、休ませることにしました。 
    本人は、教室にいると暴言を吐いてしまったりするので無理だということで。トイレに籠ったり保健室行ったりでした。先生に聞いても暴言は聞いたことないというのですが、本人は嫌なことをボソボソ言ってしまうようで。
    精神科受診までは1ヶ月ほどかかりました。それから3ヶ月、薬を服用しながらいい方向に向かっています。
    しかし、本人はやはり焦っていたり学校へ行きたい気持ちがあるのですが、一人で喋ってしまうこと、幻聴などが問題でなかなか踏み出すことができません。
    本人がやる気になるまで待つのか、親がこういうところもあるよと、促してあげるのか、
    どうしても焦ってしまいます。
    まだ在籍はしていますので、先生も方向性は知りたいと言われており、どうしたらいいのか分からなくなっています。

    • 3
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    どのような経緯で今の高校で1年生からやり直すことを選択しなかったのかは分かりませんが、この際単位の事は横に置いて考えませんか。
    とにかく体力の回復が最優先だと思います。
    一時的に無所属の期間があっても学校は逃げません。
    今の状況では、通信に転学か退学して再受験の二択(回復待ちの無所属も選択肢に入れれば三択)かと思います。
    学校に行きたい気持ちがあるとのことなので、色んな学校に見学や説明会に行ってみてはどうでしょうか。
    今からの時期であれば通信の合同説明会もありますし、全日制でも見学、説明会を行っている学校も多いです。
    個別の見学でも事情を伝えれば対応してくれる学校は多いと思います。
    その学校が合う、合わないも含めて実際に自分の目で見てみれば自身のモチベーションにつながるのではないでしょうか。
    先ずは、勉強は二の次で肉喰って体力つけましょう。

    • 3
  • 母親

    回答ありがとうございます。

    子どもさんも不登校を経験されているんですね。
    やはり、ご飯を食べないと脳に影響するのですね。
    うちの娘もダイエットと言って、元々少ない体重なのに食べない時期がありまして、最近は逆に、よく食べるようになり、それから体調が回復しているように思えます。
     うちも毎日ゲームをしていて、そろそろ先の事決めないともう勉強はしないの?と主人に言われて、二日くらいはしましたが、やはり長くは続きません。
    本人も学校に行きたい気持ちはありますが、なかなか追いつかないようで。
    焦ってはいけないのですが、焦ってしまいそうです。人生のうち、ほんの、少しの何年間なのでしょうが、やはり先がみえないと、どうしたらいいのかと、とても不安な気持ちになりますね。

    • 6
  • schedule約9ヶ月前
    とくめい

    うちは高校生ではありませんが、はじめは学校に行き渋るようになり、徐々に完全不登校へ。
    行き渋りのころから起立性調節障害と診断され、投薬はしていました(あまり効果はかんじられませんでした)
    完全不登校になってから、動かないこともあって食事量が減り、体重も減り、精神的には不安定、うつっぽかったり、強迫的なところも出てきたため、メンタルの薬も飲み始めました。
    でも結局、薬を飲まなくなり、それまでかかっていた小児科から、精神科に転院しました。
    薬を変えたところ、お腹がすくようになり、食事量が増え、徐々に体重が増えてきています。精神科の先生曰く、極度な痩せ状態は、脳にも影響がある、空腹感もわきにくくなる、まずは体重を増やすことが先。この体重では、血圧が安定しないのは当たり前なので、起立性調節障害とは言えない状態、とのことです。
    初めに行き渋るようになってから、ここまで3年かかっています。
    まだまだ、家ではゲームの毎日で、体力がないこともあってほぼ動きませんし、勉強は全くです。これからどう良くなっていくのか不安ですが、体重が増えていることが救いです。
    メンタルの不調は、なかなか思うようによくはならないですが、ぽこたんさんの娘さんは良くなっている兆しがあるようなので、わりと一時的な不調だったのかもしれませんね。
    いずれにしても、焦りは禁物かなと思いますし、自分にもそう言い聞かせています。

    • 13

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up