解決済み mail違反報告

私立中学について

2071 14 person匿名 edit2023.07.25

今、小6の娘がいます。
小4のときに完全不登校になり、小5から転校し、新しい学校が娘に合っていたようで、今は楽しく通っています。
相談したいのは、私立中高一貫校を受験したいと本人が言っていることです。住居は変わらないままの転校でしたので、地元の公立の中学校は前の小学校のお友達が一緒になるため、それはたまらなく辛いと言うのです。
中学受験された方、する予定の方など、どなたか教えていただきたいのです。
どんなことでも構いません。受験勉強のときの注意、入学後に気をつけること、何に気をつけて学校を選ぶべきか。こんな学校だったらよかった、など。
このサイトには、まだ不登校の真っ只中にいらっしゃる方も多く、不快な質問かもしれません。ですが、がんばって勉強した挙げ句、またあの不登校の闇がきたら、親子共々もう立ち直れない気がするのです。不登校のころ、生きてるだけで丸儲けと本気で思いました。そこから、やっと這い上がって前を向けるようになったんです。
どなたか教えていただけたら、ありがたいです。
  • 4

コメント一覧

  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    昨年までの娘の状況と似ていたことから、少しでも我が家の経験がお役に立てばと書き込ませていただきます。
    現在中1の娘がいます。私立の女子中学に進学し、見違えるほど生き生きと学校生活を過ごしています。
    娘は、友人関係のトラブルがきっかけとなり、小学校5、6年はほとんど学校に行きませんでした。本人が地域の公立中にそのまま進学するのは嫌ということで、中学受験をすることになりました。
    娘は元々勉強が得意な方で、不登校期間も自習でフォローができていました。中学受験の勉強は、塾には行かず、小5から、週一でオンライン家庭教師の方に教えていただいておりました。模試は実力を知るために数回受けました。塾に行かないということで少し不安になりましたが、うちの子にはこのやり方が無理がなかったなと今となっては思います。
    受験は元々、公立中高一貫を考えていましたが、調査書が必要なことから、不登校とはいえ、出席日数を稼ぐため、放課後登校を頻繁にしました。本人は本心では行きたくなかったそうですが、出席日数のためと思って、頑張ったそうです。が、やはり公立中高一貫校受験では不登校は不利かなという実感でした。また、受験されているお子さんも小学校でうまくやっている雰囲気の子が多かったです。結局、公立中高一貫は縁がありませんでした。
    親としては↑のような結果が予測されたので、娘と相談して私立も受験することにしました。学校選びは本当に難しいですよね。。。最終的な決め手は、伝統校であること、子どもの自主性を重んじる校風であること、無理なく自宅から通えること、でした。娘の実力で無理なく受かる学校のため、すごい難関校な訳ではなかったですが、その方が進学後が楽なのかなとも思います。学習についていけない、ということがないので。。。確かに、入学後の勉強は大変そうではありますが、塾に行っていませんし、部活も緩いので割と毎日に余裕がある感じがします。お友達は娘とよく似たタイプが多い印象(小学校不登校の子も結構いるみたいです)で、毎日楽しくすごしているので、結果的にこの学校にしてよかったと胸を撫で下ろしています。
    どの学校がいいのかなんて、本当に入ってみるまで分からないと思いますが、学校説明会で個別相談を行っているところがありましたら、ぜひありのままを相談されるといいと思います。そこでしっかり話ができる学校はそれなりに信用できる気がします。
    なかなか気持ちが落ち着かない日々が続くことと思いますが、どうか娘さんと共に山を乗り越えられますように。

    • 3
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    うちは、中2で、不登校2年目です。
    転校したいと言いますが、学校、変わって上手く行けばいいけど、娘さんは、良くなって良かったですね。
    病院の先生は、学校だけが、すべてではないと言うから、転校は、考えていません。
    心穏やかに過ごせる日は、いつ来るのでしょうか?

    • 0
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    とくめさま

    ありがとうございます。
    上のお子さんに憧れて、お母様もその良さをわかった上での入学でも、下のお子さんには合わないことがあるんですね。
    校風だけでなく、通ってる生徒さんのタイプもだいじなんですね。
    娘の第一志望はまさに偏差値高い自由型の学校です。そして、娘はマイペースタイプです。
    とくめさまの下のお子さんのように、ハードタイプの学校でも、のんびり屋さんタイプに合うこともあることがわかり、選択肢が拡がりました。
    そして、直感ってだいじだなんですね。娘がなんだか嫌だって言うのもだいじなんですね。
    がんばって調べて、探したいと思います。
    いろいろ教えてくださって、ありがとうございます。

    • 0
  • schedule約9ヶ月前
    とくめ

    学校選び、難しいですよね。
    うちは、上の子が楽しく通い卒業した中学だったので、私も良さを知っていたし、下の子も憧れて入りました。が、中2から卒業まで不登校でした。

    高校選びは(当時荒れていたため)学校説明会など本人は一度も行かずに、私が集めたパンフレット(全日制、通信制含めて)をチラ見して本人が適当に決めた学校をいくつか受験して、合格した中から自分で(初めて行った受験日に感じた直感を頼りに)決めました。

    中学は自由系の学校でしたが、周りの子はみな、勉強面も生活面も完璧で、全員が前に出るリーダー?みたいな雰囲気で、のんびり屋の我が子はついていけてない感がありました。
    今は、たまたま勉強ハード系の中堅進学校ですが、それほど強制的ではなく、周りは似たようなおっとりさんやルーズさんもたくさんいるので、居心地は悪くなさそうです。

    学校は入ってみないとわからないけれど、自由系(偏差値高い自由系は特に)だから勉強が楽でのんびりした子が多いとか、勉強ハード系だからピリピリした子ばかり、というわけでもないので、よくよく観察して、
    娘さんの肌に合う中学に入れるといいですよね。

    • 1
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    とくめさま

    ありがとうございます。
    中学受験して、高校受験もされたんですね。すごい。今は楽しく通われていらっしゃるのでしょうか。中学校や高校はお子さんが自分で選ばれたのでしょうか。
    ああ。私立中学に行って不登校になると、たくさんお金がかかるんですね。でも、やはり、それは考えておかないといけないですよね。
    内部進学できないと困ると思っていましたが、それがまた新たな一歩のきっかけになることもあると知り、目からうろこでした。
    ありがとうございます。

    • 0
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    みんみんさま

    お辛いことを思い出させてしまったでしょうか。申し訳なく思います。
    そうなんです。こちらの地域も私立中学は勉強がハードなんです。それが私の頭を悩ませているところなんです。やはり入ってから、大変なんですね。娘はやらされることが嫌いなので、そんなハードな学校は大丈夫かなと。唯一、第一志望の学校だけが、ハードではないのですが、ちょっと成績が届かないんです。
    今の成績で行けそうな学校はハードなところが多いです。勉強がハードじゃないところは、生活面が厳しかったり。
    私立中学は本人の強い希望なんですが、うまくいかないでしょうか。不登校の間も、勉強だけはやっていて、今もがんばっているので、応援したいのですが、どうしたものかと悩みます。
    覚悟が足りなかったとのことですが、まさに今の私のことです。
    その勉強面でハードなのは、受験校のレベルを下げれば、ある程度は解決するのでしょうか。

    • 0
  • schedule約9ヶ月前
    とくめ

    今、転校して楽しく通えているなら、自分に合う学校を選べば、中学受験しても問題なく通えそうですよね。
     
    うちは受験して入った中学で不登校になり、高校受験して別の中高一貫校に入りました。
    高校には、中学不登校のまま内部進学してきた同級生も数名いましたが、ほとんどは入学式から一度も来ないまま転校されました。(良いも悪いもなく、自分のタイミングで転校できたなら、それが一番だと思います)逆にうちは内部進学できないことが、一歩踏み出すきっかけになったとも思います。

    娘さんの今の感じなら大丈夫だと思うけれど、万が一のとき、外部受験の可能性や、私立中(もしくは公立中転校)+フリースクールや塾代や、私立通信制など、余計な費用がかかってくることも想定内、としておくと、余計なイライラなく、おおらかに寄り添えるかな、と思います。

    娘さんの気に入った学校で6年間過ごせるといいですね。応援してます。

    • 1
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    最初の匿名さま

    ありがとうございます。
    やはりオープンキャンパスは、通常とは違うのですね。上のお子さんはそれがいい方になったのですね。
    いつもどんな感じですか?という質問、思ってもなかなか質問できませんでした。次のオープンキャンパスでは生徒さんに思いきってきいてみます。
    中学校で留年がある学校があるんですね。娘の第一志望の学校を含めて3校ほどきいたら、中学校に入って、通えれば、高校は全員行けると言われたので、みんなそんなものだと思っていました。考えが甘かったです。
    ありがとうございました。

    • 0
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    中高一貫校に娘が通っています

    娘は6年の夏から受験勉強を始めました。
    受験問題は小学校の授業では習わない内容(特に算数)が多いので、早めに個別の塾で学ぶ必要があると思います。娘は小学校入学前から学業に関する習い事をいくつかしていたこともあって順調に進み合格しました。

    確かに私立中学は生徒もみんな落ち着いており
    いじめはありませんが、陰口叩いたりと言ったことは私立公立関係なくどこでもあるかなと。でも表沙汰になったときの対処は公立より手厚いと思います。スクールカウンセラーもいますし。
    正直、お金もかなりかかります。周りはみなさん裕福なご家庭が本当に多く友達付き合いも結構お金かかるなと。

    気になるのは、以前の学校のお子さん達と一緒になってしまうので私立に入れようと思われているところです。私立は進学実績を作らないと存続がかかってきますから勉強も公立よりハードです。それで心が折れてしまうお子さんもいます。学校により特色がはっきり出るのでお子さんに合う学校をきちんと見極める必要があるかなと。娘の学年でも娘を含めですが、結構な数の不登校者がいて驚きました。
    通学ひとつにしても大人と違い、ストレスの1つに思うお子さんもいます。

    中高一貫校は、高校に進学する基準がどこもあるかと。中学は義務教育ですが高校の進級基準は割と厳しいです。

    我が家は親子でちょっと覚悟が足りなかったなと思っています。元々メンタル弱めな娘なので、自立して行けるように手立てを考え実行しているところです。

    少し厳し目でしたら、すみません。

    • 3
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    最初の匿名です。
    オープンスクールは、学校をよく見せようと頑張ってるので実際とは違う可能性大きいです。
    不登校じゃない方の上の子が中高一貫校に通っていましたが、入学前のオープンスクールでは校長や先生方が自信満々に大きなことを話していたし、生徒さんはピシッとしていてその雰囲気に気後れしてしまい第一志望校でしたが、やめた方がいいのか心配になったくらいでしたが、入学してみると、オープンキャンパスの時の雰囲気とは違って暖かく明るい学校で生徒たちも生き生きしていて安心したのを覚えています。オープンキャンパスでは、その学校の目指す姿が見れるのかなと思いますが、普段の学生生活は通っている方にどんな感じか聞かれるのがいいと思いますよ。ちなみにうちの子の学校は成績が悪いと毎年5人ほど高校に上がれない子がいました。不登校の子も別の高校に行きました。
    姉の子が入った中高一貫校は、中学なのに留年する子がいると言っていました。
    学校によって色々だと思うので、できたら通っている方に聞かれることをお勧めします。

    • 3
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    ふたつめの匿名さま

    ありがとうございます。
    うちは公立の強い地域なので、本来なら公立に行くほうがいいのです。でも、前の小学校のお友達があまりに合わない子ばかりで、地元の中学校になったら、全く通えないと思います。今の小学校に行く途中に地元の中学校があるのですが、前を通るときは、顔を伏せているくらいなんです。
    ですが、まさに通学時間や交通手段の問題で、通学が難しい私立中学がたくさんあり、選択肢も多くありませんので、公立中学校の良さも話していきたいと思います。

    • 1
  • schedule約9ヶ月前
    トピ主

    最初の匿名さま

    ありがとうございます。
    中高一貫校でも、高校に上がれないことがあるんですか?知りませんでした。調べようと思います。
    塾には通っていますが、本人の志望校に今一つ成績が及ばず、苦労しているようです。
    オープンスクールでの学校の雰囲気は、実際のものと同じと考えていいのでしょうか。
    どの学校も先生は優しく、生徒さんはきちんとしてるのにびっくりします。

    • 1
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    お住まいの地域によって中学受験事情はかなり異なりますが、お子さんがどの学校を気に入るかが一番大切かと思います。

    私立だからこそ、それぞれ特色があるわけですが、公立小学校が合わなかった場合、私立中学なら問題解決するわけではありません。日本の教育システムそのものが合わない子なら私立だからといっても合わないこともありますし、友人関係も賭けみたいなところはあります。学校の特色をみて集まってきているはずなので、似たようなタイプの子が集まる傾向にはありますが。

    お子さんは転校されてうまくいっていらっしゃるとのことなので、私立への進学がうまくいく可能性もありますが、これもご縁の話で公立中を下げる話題はお子さんには禁句です。
    どれだけ安全圏含めたの併願パターンを考えてもどこかの私立へ行けるというのが100%ではないからです。
    通学距離で断念することもあります。
    公立中が嫌だから私立を目指すのは受験のモチベーションにもなりますが、とても危険な要素もあります。

    • 2
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    娘さん、転校されたことで学校に楽しく通えるようになったのですね。転校もすごくエネルギーのいることだけど、娘さんも親御さんも頑張りましたね。
    中学受験ですが、娘さんが行きたい学校はありませんか?
    もう6年生なので、受験されるなら、この夏休みにオープンキャンスなどに行って、個別相談を受けてみたりした方がいいと思います。
    万が一の時のために、もし不登校になった時の対応とか、中高一貫校なら、中学から高校に上がる条件とか、また、入試の細かい条件など調べてくださいね。学校によって、高校に上がる条件が厳しいところと、不登校でもとりあえず高校には上がれる学校とか色々です。
    それと、学力は娘さんの今の状況にあったところでいいと思いますが、中学受験は学校で習っていない問題が出る学校も多いので、それも調べたり、過去問など対策された方がいいと思います。
    あと、生徒さんの雰囲気とか、先生の雰囲気で楽しく通えるか大きく関わるので、情報をいろいろなところから集めて決めてくださいね。
    娘さんに合った学校が見つかるといいですね。

    • 6
keyboard_arrow_up