解決済み mail違反報告

修学旅行、行きたいけど行きたくない

6828 3 personD edit2023.04.17

何人かの方が、修学旅行の不安や心配の
トピを立てられていますが、
うちも来月修学旅行です。
いろんな理由があるのだと思いますが、
行きたいと行きたくないで葛藤しているようです。
学校に行けないのに、修学旅行だけ楽しく参加はなかなか難しいのはわかりますが、行動班は仲良しの子と一緒になりました。女子2人と男子4人です。

修学旅行に行きたくないと言った時に、
じゃー行かんとくか?
うん!
でも○○ちゃん1人になっちゃうで?
そーやねんな、それは可哀想やねん、、、

その子のこともあり、なんだかんだ言いながらも
行くと思います。
行きたくないと言うのも、泣きながらや訴える
感じではなく、駄々をこねるような言い方で、
私の問いかけにもだって嫌やね~ん、という感じなので、どこまで本気なのか正直わかりません。
普段も私に心配されるのは嫌なようで、不登校の
理由や何を考えているのか等ほとんど話してくれていません。

でも本当に行きたくない気持ちの方が大きいんだとしたら、無理やり行かせるような誘導はしたくないです。
最終的にどうするかは本人が決めるしかないですが、同じ班の友達のために、、、を持ち出して
話をすることはどう思われますか?
もちろん友達は大事です。うちの子が行かなければ友達は女子1人になります。
今すぐ行く行かないを決めることはできないけど、行動班を基本にいろんなことを決めていくので、後々友達だけ班を移動するのも難しいと思います。

修学旅行に行きたくないと言っている子に、
皆さんはなんと声をかけますか?
  • 6

コメント一覧

  • schedule約2年前
    D

    とくめーさん、コメントありがとうございます。

    傷つけたり傷つけられたりしながら成長する、
    本当にその通りですよね。
    ただ嫌なことがありながらも毎日元気に学校に通えている子なら割り切れるのですが、、、

    口出しや先回りになるのかわかりませんが、
    自分の子が修学旅行に行かない可能性が大きいとわかっている以上、1人になってしまった時のペアの子の事も無視できないです。
    担任には行かないかもしれないということ、その場合ペアの子が1人にならないようになんらかのフォローはお願いしますと伝えようかと思っています。

    ただ、行く行かないということや、こうした方がいいんじゃなか等の口出しをするつもりはありません。
    それはいろんな事を自分で考えて決めてほしいと
    います。

    • 2
  • schedule約2年前
    D

    スマイルさん、コメントありがとうございます。
    娘さんはドタキャンされて寂しい思いをされた側なんですね。
    お友達は何かしらの理由で修学旅行には行きたくなかったのだとは思いますが、不登校と同じで
    頑張って行こうとしたけど当日やっぱり無理だったのかもしれませんね。
    でも1人になってしまった子もせっかく楽しみにしていたのに可哀想ですよね。

    子どもは毎日のように修学旅行行きたくないと
    言っています。
    本当に本当に本当に行きたくないなら行かんでいいよ。先生に話をしてくるから一番行きたくない理由を教えて、と聞くと、理由は無いと言います。
    説明しにくいのか言いたくないのか。
    何事も確信的なことは話してくれません。
    理由がわからへんかったら先生に話しにいかれへんわと言うと、しばらくしてから、
    でも班決めも班長決めもしたしな、、、と
    言ったり。

    今から班決めをやり直すというのは全体に迷惑がかかってしまうと思うので、万が一うちの子が
    行かなかった場合に、同じ班の子が他の班に入れるように、先生に相談しにいってみます。

    • 3
  • 母親
    schedule約2年前

    難しい問題ですね。

    学校に行っている方の高校生の娘の話ですが聞いてください。
    修学旅行当日の朝に友人から「行かない」と突然ラインが来ました。
    その子は不登校の子ではありませんが、修学旅行はずっと行きたくなかったようです。
    バスの座席、新幹線の座席、その他いろいろな活動を一緒にすることになっていました。

    娘は朝からパニックになり、半泣きになりながら出発しました。もともと友人がたくさんいるタイプでないので、初日の活動はひとりぼっちでいたようです。
    その後、他の子達が気をつかってくれてなんとか活動を終えましたが、初日ひとりぼっちでおみやげなどをみていた娘のことを考えると本当に辛かったです。

    ちなみにうちの不登校の息子は中学の修学旅行は行きませんでした。最初から迷いはありませんでした。

    せめて活動班を女子3人にしてもらえるか、娘さんが休んだときに他の班と合同で動くようにするとか先生にお願いしておいて欲しいなと思います。

    • 8
keyboard_arrow_up