支援級を勧められているのですが…

1851 5 personとら edit2023.01.18

中1の娘がおります。小5から休むことが増えていき中1の2学期は週1~2ほど別室登校で数時間行っていましたが、年始に体調を崩して3学期はまだ行けていません。

学校から今後のことで提案があり、2学期までに通っていたように本人のクラス教室の隣の別室に登校し、受けられる授業は一緒に受けるか(学活のような授業と文化祭のみ数回受けていました)、別室教室でクラスの部屋から離れたところに完全に別室のみの登校にするか、との提案を受けました。
その際、小6の学習障害の診断テストの結果から学習にすこし困難さがあるとの診断がおりていたこともあり、支援級の在籍を勧められました。ただ、教員不足もあり、支援クラスの部屋で少人数で授業を受けるのは娘の場合は無理なので、復帰できる授業でサポートの先生が時々つく形になるとのことでした。

支援級のお勧めを先生方がしてくるのですが、支援クラスの部屋で少人数授業を受けられないのであまりメリットがないように感じて迷っています。
親から見て娘は勉強や宿題アレルギーのような感じですが、先生方から少し丁寧に教えればすぐ理解すると言われてきていて今のところもその状態に見られ、サポートが手厚い環境で授業が受けられるなら支援をお願いしたいのですが、担任と副担の先生のお話では、名目上の支援級在籍になるのかな?という感じもしました。
幼少期に療育手帳を取得していましたが、就学前の検査で規定値内から外れて手帳は返還となり現在も持っていません。

中学の支援級在籍の場合の進路の知識が無いため情報が欲しいのですが、学校との話合いに すこし溝のようなものがありその点について聞けていません。

高校は通信制を中心に考えていますが 中学で支援級に在籍した場合通信制高校で選べない学校も増えてしまうのかなど気になります。また、高校以降の進路への影響についてもわからないです。
自治体によって違うと思いますが、支援級からの進路についてご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。
またどういった所に繋がれば支援級に関する進路情報や知識を教えて頂けるかについても教えてくださいましたら大変ありがたいです。

説明の方が不十分でわかりづらいかもしれなくてすみませんが、どうぞよろしくお願い致します。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約1年前
    とら

    皆様、コメントありがとうございました。お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。中学の支援級について何を聞けばいいのか、学校以外ではどこから情報が得られるか分からなかったのでとても困っていました。
    皆さんのコメントから、支援級のシステムや成績に関すること、進路に対することが分かりやすく、イメージもしやすくて大変助けられました。

    娘の学校の支援級では、支援の先生が入っても次年度は比較的重度の生徒さんが入学することや、現在支援級に在籍する生徒さんの対応があるため、娘へ対応はあまり出来ないという話になってきました。普通級に在籍しながらサポートを受ける話もおそらく人員確保の問題から難しくなっているようでした。

    そして娘本人の調子が悪く高熱を出したあと体調も気力も戻らずに3学期はほとんど通えなくなってしまいました。
    学校からもフリースクールのことを初めて提案されました。

    また新たに難しい状況へと変わってしまい、体調や起床時間や勉強、スマホの時間、メンタルなども問題が出てきて、対応に苦慮しています。親もどうしていけばいいのか分からなく不安が大きくありますが、本人が次の行動に移れる下地を作れるよう情報を仕入れて動いていこうと思います。

    情報を得るのも私には大変なので、皆さまから丁寧なコメントを頂き、大変心強くなりとても助けられました。本当に有り難うございました。

    • 2
  • schedule約1年前
    ゆーゆー

    支援級についての進路情報は、お住まいの自治体の教育委員会か、自治体の教育相談で聞くことができます。成績の付け方、高校へのつなぎもどうなるか、聞けると思います。自治体HPで検索できます。
     今の時点で聞いてくる、ということは、来年度、つまり4月から支援級の希望があるかを聞いてる場合があります。他にも希望する人がいれば、支援級ができる可能性もあります。4月頭に人事異動があるので。2月は支援級などの希望者の最終面談の時期で、3月頭から半ばに決定通知がきます。その辺りも、上記の電話で聞いてみるといいと思います。

    • 1
  • schedule約1年前
    トクメイ

    とらさん、こんばんは。
    支援級であっても内申点を問わない学校や
    私立高校でしたら大丈夫かと思います。

    将来の不安も感じますが
    それよりも
    通常学級、支援級の括りで考えないで
    今、お嬢さんに何が必要なのかを
    考える方がわかりやすいと思います。

    支援級の先生の人数は、
    支援級在籍人数により決まります。
    ですから学校側は
    来年度支援級の在籍人数を
    把握する事が必要になります。

    学年途中で先生を増やすのは無理なので
    来年度から支援クラス
    で少人数の授業を受けた方が
    お嬢さんの為になるのでしたら、
    その旨を提示して下さい。

    中学生ですのでお嬢さんと
    ご相談され、意見を尊重される事を
    オススメします。
    学校で生活するのはお嬢さんなので
    支援クラスのお部屋で勉強するのは
    嫌と言うかもしれませんし、
    原学級でサポートの先生が
    自分に付くのは恥ずかしいと
    感じるかもしれません。

    支援クラスの授業の様子を
    お嬢さんと見学されましたか?
    まだでしたら、してみて下さい。
    お嬢さんがイメージしやすいと思います。

    また、通信制高校のサポートも
    とらさんの思い描いているものと
    近いのか?
    とらさんだけで
    合同相談会に行って
    個別相談ブースでお話を聞くのも
    いいかもしれません。

    • 5
  • schedule約1年前
    卯都市

    1学期・2学期の中間テスト・期末テストは、うけましたか?
    3学期の学年末テスト(おそらく2月下旬に実施されます)は教室または別室で、他の子と同じ時間に同じテスト問題用紙でテストをうけますか?

    高校受験に必要な、中学校の成績は支援級だろうと普通級だろうと、同じ評定基準で、その子の数字が決まります。
    普通級でも、授業を受けずに、テストも受けずに、提出物も出さない、ではゼロ評価もしくはCになります。
    支援級でも、同じ教科書での授業を受けて、同じテストも受けて、提出物も期日を守り内容もクリアしたら、AまたはBです。

    • 1
  • schedule約1年前
    ぱんだ

    とらさん、こんばんは。
    小1からずっと支援学級に在籍する、五月雨登校の中2の子がいます。
    とらさんのお子さんは、支援級になっても、授業は通常級で受け、時々支援の先生が補助に入ってくださる予定なら、特に成績面で不利になることはないと思います。

    抽出で別室指導なら、成績はつきません。
    だから、通常級でサポートがつくだけなら、進路に大きく影響はないと思いますが、きちんと中学に質問して、不安は解消しておいた方がいいです。

    特に通信制高校なら、支援級だからといって不利になることは少ないですし、支援に力を入れている通信制高校もありますから、調べてみるといいですよ。

    不登校や支援級など、心配がある場合の高校進学は、情報も大切です。

    うちも春から中3で、これからのことをいろいろ悩んで考えていますが、最後は本人に決めさせないとな、と自分に言い聞かせています。

    一緒にがんばりましょう。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up