大学進学の理由

1927 7 person匿名 edit2022.12.30

通信高校から大学進学される方,された方のご本人,ご家族の方に教えて頂きたいのですが

大学へ行く理由は何でしたか?
働きたくないから
専門学校を選ぶ事ができないから

そんなものでしたでしょうか?
とにかく面倒であるけど、何とかしなければいけない
でも面倒…

そんな理由である事が不安です
また、ちょっと疲れたなと感じています。
何百万とかかるお金の工面も不安です。
本心ばかりではないと思いますが、私も疲れました

理由や現状を教えてください。
よろしくお願いいたします。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約2年前
    とくこ

    不登校のお子さんが心理学に興味を持つ、、、よくあることですよね。

    オヤジさんのご意見「自分の経験をもとに進路を考える」、確かにそうですよね!
    さらに、不登校になるお子さんの特性「感受性が強い、繊細である」ということも心理学を選択する要因になっていると思います。

    いずれにしても、自分とじっくり向き合うことは大切ですよね✨

    • 1
  • schedule約2年前
    オヤジ

    県外の高校で寮生活(全日制の普通科公立高校の2年生)の息子が冬休みで帰省中でして、先日こんな会話がありました。

    「進路志望でうちの連中(寮生)何げに臨床心理学系が多いんだよね~。」
    「それって、不登校経験者が多いのと関連あるかもね。」
    「・・・、あ~~!」(腑に落ちたらしい)

    他のトピックにも書きましたので、見られた方も居られるかと思いますが、昨年夏に寮生の保護者会をオンラインで行いました。
    寮生の半数位の保護者が参加しました。
    その折に、お子さんの不登校経験の有無を聞いてみたところ、約7割ほどの手が挙がりました。(息子のような元予備軍も含めると恐らくもう少しパーセンテージが上がる印象でした)

    本当のところは解かりませんが、若いうちに自分の心と向き合う経験をすると自然とそういう方面に興味がわくのかな。と、思いました。

    • 3
  • schedule約2年前
    トクメー

    我が家の通信制高校3年の娘も総合型選抜で合格をいただき、このまま順調であれば春に女子大生です。
    うちも去年の転学時はニート希望、身も心もボロボロ状態でした。
    今年の春から嫌がっていたカウンセリングや婦人科に通い始めて少しずつ変わっていきました。
    カウンセリングを受けて心理学に興味を持ったようで、そちらの方面に進みます。
    ただ学びたい、との気持ちもあるでしょうがまだ社会に出るのは自信がない嫌だ…というのが正直なところだと思います。
    私は、応援したい気持ちといわゆる普通の学生生活をできるのか…不安。通信制高校は本当に自由で自分のペースで通学していたから大学行くことでまた気持ちが堕ちてしまわないか心配です。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    年末の忙しい中、回答くださった方々、ありがとうございます。
    受験生の方、大学生の方…いろいろな方のご意見を頂けてとても参考になりました。
    なかなか前向きになれずに聞く言葉は常に面倒なので不安がとてもありますが、進んだり戻ったりしながら、進んで欲しいと思っています。

    たくさんの勇気がでました。
    本当にありがとうございました。

    • 4
  • schedule約2年前
    ワンコママ

    高Iで通信登校型に転学しました。

    中高一貫校だったので転学した時には進学のことなどは考えられない状況でした。

    中高一貫校では進学してあたりまえ、、中1からずっとそう言われて来たので本人も進学は出来ないと思っていました。

    不登校になってから我が家に新しい家族を迎えました、ずっと欲しがっていた犬を飼いました。
    それがきっかけなり、動物について学びたいと言う気持ちになり、動物は気持ちを癒してくれた、、
    だから、動物行動学を学びたと、、、、
    それから専門学校、大学といろいろ調べて、オープンキャンパスなどに参加して、総合型選抜でいまの大学にご縁をいただきました。

    いまは、アニマルセラピーなどを学んで、少しでも人とペットが共存できる、自分の経験を活かしてペットが人の心を癒してくれるなどなど勉強して行く予定です。

    大学に通っていてもまだ心配事はたくさんありますが、、、
    自分の決めた道を歩いて行くと信じて見守って行きたいと思っています。

    • 9
  • schedule約2年前
    とくこ

    はじめまして。
    お金のこと、実力、、、心配の種はつきませんよね。

    現在大学3年の息子は、中2で不登校になり通信制高校でした。繊細な性格ゆえ…

    学ぶことは嫌いではなかったと思います。
    でも、ルートを外れてから勉強に向かうのは容易ではありませんでした。
    もともと理系志望でしたが、高校時代にもっと学びたいことを見つけました。
    「面接は無理…できない…」と言っていましたが、行きたい気持ちが上回り公募推薦で第一志望に合格しました。
    2校受け面接では、通過制高校であること、今までの経緯、志望理由等、多くの質問があったようです。就活でも役立っているようです。

    大学全入時代…全日制でも『何のために大学に行くのか』わからず、のお子さん多いと思います。
    少しでも目的意識を持ってもらえると良いですね🍀

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名Z

    通信制高校から大学進学を目指している息子がいます。受験生です。

    進学の理由ははっきりと聞いたことはありませんが、
    大学には行く、と言っているので任せています。
    まだ働きたくない、学歴も欲しい、楽しそう、そんなところじゃないかと想像しています。この勉強をするために大学にいく、ではないですね。

    行くと言う割に勉強には身が入っているようには見えません。受かりたいなら勉強しないといけないこともわかってると思います。見ていてイライラすることもありますが、そこも含めて本人に任せるしかないと感じています。

    お金かかりますよね。残念な結果になったとしてもこの経験は無駄にはならないはずと思うようにしています。大学に入ってからどうなるか不安がないわけではありませんが、またその時に考えます。

    大学に行く明確な理由があった方が親も安心するとは思いますが、それでもいいんじゃないでしょうか?本人が大学に行きたいならば親は応援していくしかないと思います。

    • 10

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up