受付終了 mail違反報告

また不登校かな?

3808 10 person明日はきっと edit2022.12.09

中学のほとんどを不登校で過ごした我が子。
今は高校2年生。
高校からは普通に行けていて
時々休んだりはしたけれどそれでも楽しそうに学校にいっていたから、
もう心配ないかな?と思っていた。
それがだめだったんですかね。
過干渉だといわれて徹底して注意する気持ちも薄れてしまってたから

留年がちらつくのに今学期は成績がつかないじょうたいなのに、


明日は行くよ

の言葉が始まってしまいました

この言葉は、明日は行けないって意味だとわたしは知っています。
転校なんてしない。明日は行くよ。
そういってまた今日も起きてきませんでした。

笑って、笑ってとにかく笑顔で不安を与えず休むことを否定しない

そんな心とは真逆の自分の行動にもつかれてきました。
疲れてきたけど、これで人生が終わる訳じゃない。
明日はきっと何かいいことある
学校やめたからってどうってことない。
なんとかなる。どうにでもなる

そういい聞かせて今日も一日過ごします
  • 76

コメント一覧

  • schedule約1年前
    トクメイ

    不安になりますよね😢

    我が息子は3回繰り返しました。
    いつも5月の連休明け。
    理由は全て違います。
    友人のお嬢さんは転校を繰り返しました。

    不登校の子どもって繊細な子が多く、前と似たような時期、事例で引き戻される傾向があるような気がします。

    息子も、友人のお嬢さんも、乗り越えねば!という時があり、今は楽しく大学生活を送ってます。

    心に引っ掛かっているもの、無くなると良いですね🍀

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    やっぱり二度目ってありますかね…。
    高校一年生、冬休み明けから怪しいです。
    何かあると、やっぱり信じてないじゃん!ってブチギレますが、欠席、不登校、引きこもりと、最悪だった日々を思い出します。
    やっぱり親もトラウマです。
    大きな気持ちで、どんと構えて、受け入れる事がまだできない。
    でも、ダメな時は何を言っても、何をしてもダメなんですけどね。

    明日も休むのかな。

    ただ、子供が笑顔でいてほしい、この先困らないようにと願っているだけなんですが…。

    • 10
  • 母親
    schedule約1年前

    塾が地雷だったのかも。

    わかります。わたしもそんな気がしています
    本人の意思で行きたいと言い出し手続きをし
    最初からフルスロットルで塾の科目を申し込む我が子に

    大丈夫?むりしないで

    そんな声かけが干渉になってしまったのかもしれないとも思います

    今朝は一人通信高校について調べたりしました

    我が子の未来は途切れたりしない
    そう思いながら調べてたわたしはまだまだ
    我が子を信用しきれていないんですね

    休むならゆっくり休んでって心からおもえるようになりたい。
    我が子の全てを受け入れられる人になりたいです

    • 11
  • schedule約1年前
    とく

    コメントに塾という言葉があったので思い出しました。うちの息子のつまらない話になりますが、お話してもいいでしょうか。
    中3の受験生の時、マイペースな個人塾での勉強に不安を感じた私は、大手の予備校に移ろうと提案しました。本人は受験生になるんだし頑張るよ、と塾を変えることを嫌がることはなく、試しに一、二回だけ行きました。嫌だったらやめていいよと私は言っていたのですが、大丈夫、頑張るよと息子は笑顔で言ったので安心しきっていました。
    今思えば、言い方は悪いですがそれが最後の地雷だったのかなと後悔しかありません。頑張ろうとさせなければよかった、頑張らなくても行ける学校でいい、大丈夫ともっとたくさん言ってあげればよかった、と。
    でも、本人もその時は本当にそうしようと、頑張ろうとしていたのを知っています。心と体がついて来なかったのだと思います。

    うちも二回目の不登校なので、色々分かっているぶん辛いです。考えすぎて余計に分からなくなってしまいます。
    うちは通信制高校なので、あまり行かなくても大丈夫なんですが、休んでいいのに全く行かなくなってしまいました。どうしてなのか、何がだめなのか分かりません。

    私がわざわざ言うようなことでもないですが、こんなことしか言えなくてごめんなさい。
    時間と共に息子さんも少しずつ考えられるようになると思います。息子さんは、お母さんが仕事中ゆっくり休めていると思います。お互いのために、離れる時間があるのはいいことだと思います。うちの子もなのですが、自分で先のこと考えられるようになってくれるといいですよね。

    • 17
  • 母親
    schedule約1年前

    読んでくださった方、コメントくださった方
    アクションしてくださった方

    みなさんありがとうございます。

    塾に行くんだ!と手続きに向かったあの日が私たち親子の最後の外出です

    ただの外出とは違って
    わたしには未来への切符をガッチリつかんだような気がして うれしくおもっていたんです。

    あの子にしたら最後のかけ見たいな、自分を鼓舞するための行動で疲れきってしまった出来事だったのかもしれません

    なんとかなる どうにでもなる。

    その言葉を何度言い聞かせても

    塾に一度も行かないでいつか退会手続きしにいくのかな?やだな。

    そんなこと思っちゃうんです

    どうして悪あがきするんだろ
    休んでい言っていってるのに。

    こんなひどいこと思ってしまうんです

    早く心から息子を受け入れられるようになりたい
    そんな風に思えたら 息子の葛藤も そっとしておこう とおもえるのかもしれません。

    みなさん、
    わたしを一人にしないでくれてありがとうございます

    一人ではつらすぎました。
    今日も子供から逃げるために出勤したことをどうかゆるしてほしい。

    家では誰の目も気にすることなく
    のんびりあの子が過ごせてますように。
    永遠にどようびならいいのにな

    • 65
  • schedule約1年前
    匿名

    楽しそうに通えていて、もう大丈夫かなと安心していた時にまた不登校。お辛いと思います。
    私にも経験があるので。
    最初の不登校よりも、2年普通に通えててそこからの
    再度の不登校の方が私はほんとに辛かったです。

    まだまだうちも渦中にいますが、明日はきっとさんの
    学校辞めても人生終わりじゃない、なんとかなる、
    どうにでもなるの言葉に勇気をもらい、コメントさせていただきました。

    2度目の不登校からの方が私自身の覚悟は決まった
    気がするので、今はわりと気持ち楽に過ごせています。明日はきっとさんのお気持ちも時間と共に楽に
    なりますように。

    • 16
  • schedule約1年前
    おもち

    2度目の不登校、親も少し心を緩めて安心した後だと余計に辛いですよね。

    私の友人のお子さんも
    中学不登校で、全日高校2年でまた行けなくなりました。
    通信に転学して1年遅れで大学に入り、今は楽しく大学生してます。

    同年代が一斉に集まる学校というのは、自分の人生を振り返っても特殊な環境で、
    どんなに嫌でも簡単にやめられない、基本的には休めない、クラス単位で動く、とてもとても狭い世界。
    そこでは上手く馴染めなかった子達も、
    その後に待ってる広い世界ならもっと自分らしく生きられるんじゃないかな、そう思います。
    2年間高校で学んだことも、絶対無駄にはならないですよ。

    明日はきっとさん、辛い時は寄り道して帰って自分を労ってください。悲しいものはやっぱり悲しいもの

    • 21
  • schedule約1年前
    明日はきっと

    コメント読ませていただいて
    なぜだか泣けてしまいました。

    不登校かな?と感じる数日前 大学受験に向けて塾に行く!と申し込みをしたばかりでした。

    こんななら申し込んでほしくなかったと思った自分が情けないです

    あの子も、
    いや、あの子が一番辛いはず

    そう思って心から休んでいいよと言えない自分の小ささになみだがでたのかもしれません。

    仕事がおわってしまったから
    帰らなくてはならない我が家には
    我が子が待っています

    今まで通り帰らなくては。
    そうわかっていても車のエンジンをかけられずにいます。

    コロナ禍で欠席のカウントがなかったから
    在宅授業で救われてただけで
    うちの子は一年のときからもしかしたら
    ふりだしにもどりかけていたのかもしれませんね

    • 23
  • schedule約1年前
    匿丸

    うちも、中学不登校から全日制高2です。
    うちは高1は途中からかなり休み(行事とテストの出席だけで進級できたのはコロナ禍により欠席カウント甘々だったため)、高2から再再々???始動ですが、もちろん今年は欠席カウント厳しく、ギリギリです。本人、日数数えながらの五月雨登校です。
    さすがにもう、学校嫌ならやめればいい、と思ってますが、本人は学校が嫌だとは自覚しておらず、まだまだしがみついてます。(中学は嫌だ!と簡単に言えたのにねぇ)

    中学時代からずっとブログなど読み漁ってますが、同じように中学不登校から高校復帰し元気に登校していた子でも、高2の今になってダウン気味の子複数います。
    何ででしょうね。一人一人持って生まれたものは違うのでしょうけど、うちもやはり、自分を知る、というのがこれからの課題なんだろうなぁと思います。

    • 15
  • schedule約1年前
    とく

    私も何がだめだったのか、どうすればよかったのか、毎回分からなくなります。

    お子さんは高校二年生まで楽しく過ごしたのですね。主さんでなくても、もう大丈夫そうと思うでしょうし、過干渉にならないようにするのではと思います。
    たぶんお母さんの対応のせいではなく、お子さん自身の問題なんですよね。自分でも知らず知らずのうち頑張っていて、疲れが溜まっていったのかな。

    うちは中学不登校から通信制高校に入りました。最初頑張っていましたが、明日は行く。行きたい。と言って、起きれなくなっていき、今は前向きな言葉は何も言わなくなりました。
    学校の話はしたくないみたいだし、これからどうするつもりなのか心配になります。
    かといって、親に出来ることはあるのかな…。あるなら私も教えてもらいたいです。

    うちの子を見ていると、これは無理だけどこれなら出来るとか、自分のことが分かってないんだろうなと思います。体力や心のエネルギーの残量を考えながら、これはやめておこうとか、もうちょっと自分をうまく調節出来るようになれたらいいのにと思います。まだ難しいんでしょうね。
    親の問題、子供の問題と言いますが、子供のことは心配ですよね。成長してほしいと願うばかりです。

    • 20
keyboard_arrow_up