受付終了 mail違反報告
母親

通信制高校に転入しましたが…

4468 9 personえみ edit2022.12.03

夏休み明けから不登校になった高1の息子は、11月下旬から通信制高校に転入しました。
通学型で週2日と5日を迷って、結局5日に決めました。
5日登校しなければいけないのではなく、5日まで登校可能というもののようです。

先週から本格的に登校開始になりましたが、最初の2日しか行きませんでした。
行けなかったのか、行かなかったのか…はわかりません。

私は自分で5日を選んだし、転入したら、頑張って5日通えると思ってしまいました。
3日も休んでいた事に、私が落ち込んでしまいました。
息子は不登校中も転入を決めてからも、元気なんです。
外にも出るし、前の学校の友達とも遊びに行くし、ゲームもする、転入直前の前籍校の担任とも会って、面談もするし、最後にはお別れ会(仲の良い子)もして頂きました。
部活の監督やメンバーにも最後に挨拶に行こうともしていました(その日は部活がなくて、できませんでしたが…)。

なので、勝手に期待してしまいました。
5日登校できるはず、して欲しい、という思いを捨てきれずにいます。
本当にダメな母親だなと思ってしまいます。

知り合いがほぼいない中、2日登校したのに、それを認めてあげられないなんて、息子のペースを認めてあげられないなんて…
私が一昨日、「明日は行ったほうがいいよ。通えてないのに、バイト始めるのも認められないよ」と言ってしまったために、登校していないのに、洗濯機に制服のワイシャツが出ていました…
私に言われるので、行ったふりをしたようです。
不登校中に散々息子を追い詰めていた事を悔いて反省したはずなのに、また、同じ事をしてしまいました。
転入したからって完全復活したわけではないのに…

どうしたら、この気持ちを捨てられるのか?息子が不登校中、暗い部屋に引きこもっていれば、少しでも登校しているこのペースを認めてあげられたのか?

ゆっくりを認めなきゃいけないのに、わかっているはずなのに、自分の気持ちが追いつきません。

私に喝を入れてくれませんか?
私はどうしたらいいのか、教えてくれませんか?
こうして投稿している間も、「いつかは毎日登校できるようになるのかな?」というる気持ちを拭うことができません。
  • 16

コメント一覧

  • schedule約2年前
    トクコ

    気持ちが追いつかないのは仕方ないことだと思います。学校は毎日行くものだという価値観の中で生きてきた世代ですし。価値観を変えるのは簡単じゃないですよ。

    価値観を変えるべき!にフォーカスすると、できない自分を責めちゃうんですよね。焦らずゆっくりいきましょう。

    気持ちはついていかなくても、とにかく息子さんに余計なことを言うのは避けるべきです。通信制に転校してすぐで、週2通える子ってすごいことですよ。もっともっとと欲を出すと、息子さんかわいそうです。逆行する恐れもあります。

    言いそうになったら我慢する、我慢できなかったらその場を離れる、とにかくお口チャックです。口出ししないように物理的に工夫してみることはできないですか?

    少し厳しいことを言うと、できない自分を責めて、誰か助けてと他力本願のうちは難しいです。自分の気持ちとの向き合い方は自分で試行錯誤していくしかないんです。

    ここにいるみなさん、皆たどってきた道です。
    大丈夫です。応援しています!

    • 8
  • schedule約2年前
    匿名

    最近のどなたかのトピにあったコメントでグッときた言葉がありました。
    「親の理想は脇に置いて、子供のペースに任せる」
    これができるようになったら楽になっていけると思います。
    お互い頑張りましょう。

    • 9
  • schedule約2年前
    匿名

    自分を責め続けてしまうって気持ち、きっとここに
    くる方はみんなわかると思います。
    自分がこんなだから、自分が変わらなきゃって。

    「親が変われば子供は変わる」
    この言葉はよく言われることだけれど
    自分が変われば、変わるのは自分だけ。
    それによって、もしかしたら周りも変わるかも
    しれない。程度なのだと思います。

    ましてや、子供が変わるために、子供を動かすために自分を変えなければと思ってるというのは本末転倒で、中身ではそんなこと思ってないのに自分を変えよう
    変えようとしても本心は子供はわかってしまうのだと
    思います。

    精神論みたいになってしまいましたが
    やはり親も全てを受け入れていくまである程度の
    時間は必要で、だんだん本心からお子さんのことを
    これでいいと受け入れられるようになると
    えみさんの気持ちも楽になると思いますし、
    それが子供さんにも伝わっていい方向へ行くのかな
    と思います。

    • 6
  • 母親
    schedule約2年前

    通信制高校一年の息子がいます。不登校になり一年半になりますが、私も同じような気持ちでいます。
    相談したり、本を読んだり、学習したつもりでいますが、あまり変わっていない自分にがっかりします。今だにこれでいいのか分かりません。
    似たような話は聞きますが、結局うちの子の正解は誰も教えてはくれないんだろうな、悩み迷いながら進んでいくしかないんだろうな、と最近思います。
    うちの息子も登校日数は自由の通学型なのですが、行けるようにならないといけない、と思うけど、行けないみたいです。勉強もしたほうがいいのは分かっているけどやらない。見ていると、息子も自分をどう扱っていいのか分からないのかもと思うようになりました。本人がどうしたいのか分からないのなら、親もサポートしようがないですよね。
    うちは時間がまだまだかかると思います。

    転入されたばかりで焦る気持ち分かります。
    私も高校入学したばかりの頃同じようでした。
    ゆっくりと頭では分かっているつもりでも、心では期待していたので、思い通りにならないのは苦しいですよね。
    でもどうしても時間はかかると思います。
    本人がなんとかしなきゃと思うまで、親はただ覚悟するしかないのかなと思います。

    私も心の中では色々思うところはありますが、ゆったりしたふりをして、たまに旦那とドライブしたりして気分転換しています。
    お子さんはお友達も多かったみたいですし、今は休憩期間なのではないですか。つつかないほうがいいかもです。
    こちらで愚痴を聞いてもらいながら、ゆっくり行きましょう。

    • 7
  • schedule約2年前
    匿名

    えみさん、こんにちは。

    息子さんをどうしたら信じられるか…というご質問ですが、えみさんが、息子さんを信じていれば、えみさんの思い描いている子供になると思っていませんか?

    子供を信じると言うことは、えみさんの思い描いている将来と違っていても、生きていくことはなんとかなると信じることだと思います。

    更に、その生きていくことはなんとかなるということも、いつまでとか、どんなふうにとかは、えみさんが思っているものと違うかもしれないと覚悟を決めることです。

    自分の子供は、いつかなんとかなると信じることだと思います。1年2年…もっとかもしれませんが、先を見て、目先に起こることに動揺しないことだと思います。

    それは、親としてとても辛いことだと思いますが、長い先に何とかなってるはず!…と信じてみて下さい。

    • 6
  • 母親

    温かい励ましや、私の気持ちをわかってくださると言ってくださり、ありがとうございます。

    息子が不登校になってから、自分を責め続けてきました。
    その度に反省と後悔をしてきたはずなのに、全然変われません。
    別のサイトで通信制高校に転入の相談をしたことがありました。
    その時に「自分のこうして欲しい、こうなって欲しい、こうあるべきを押し付けている」と指摘されたことがあります。

    本当にその通りで、緩い通信制高校に転入したんだから、毎日通えるでしょ、友達と遊びに行ったり、夜中まで大騒ぎしながらゲームする元気があるんだから、それくらいできるでしょ、と息子に求めてしまいます。

    それが逆効果だとわかっています。息子にとってはそれが息苦しくて、プレッシャーになっているともわかっています。
    そんな私を母に持つ息子は可哀想だとも思ってしまいます。

    昨日は転入生のレクリエーションがありました。息子もそれは知っていましたが、行きませんでした。
    私は朝から「行っても行かなくても息子の問題。息子はちゃんと考えているはず…大丈夫!まだこれからドンドン馴染むチャンスはあるから大丈夫!」と言い聞かせ、でも、心の隅では行って、少しでも知り合いができればいいなぁと思っていました。
    ちゃんと言い聞かせていたはずなのに、担任の先生から来ていないとメールが来た時に、どうしようもない脱力感に襲われ、涙が溢れました。
    私がこんなに悩んでも仕方ないのに。
    幸いにも今回は夫も「まだ始まったばかりだから、ゆっくり…」と考えていてくれたおかげで、気持ちは持ち直しました。

    またこんな暗い私の吐き出しで、申し訳ありません。
    どうしたら、息子を信じて任せられるのでしょうか?

    • 4
  • schedule約2年前
    そら

    えみさん

    同じ思いの方がいらっしゃって、思わずコメントしてしまいました。

    ゆらりさんのコメント、私も参考にさせていただきました。

    通信制高校高校に転校して1年半ほど経つ娘。体調不良は少しずつ改善してきて、学校の先生も友だちもみんな優しくて嫌な人はいないのに、なぜだか分からないけど、学校には行きたくないと思ってしまう、と言って行けません。
    今のところ必修の行事にはなんとか頑張って参加できているので、何とか卒業はできるかなという感じですが。

    体調が良くなれば以前の娘に戻るのかと期待していましたが、そうではないという現実を突きつけられて、期待しては落ち込むを繰り返しておりますが、考え方を変えなければ、と思っています。

    学校にこだわらず、なんとか娘が居心地良くいられる場所が見つかればよいなと願っております。

    • 10
  • schedule約2年前
    ゆらり

    えみさん、とてもよくわかります。
    頭でわかってるのに感情がついていかなくて、
    気持ちの持っていき場がないんですよね。

    動ける元気がある状態だと期待してしまうのは当たり前だと思います。
    その気持ちは無理に手放そうとしなくていいんだと思います。
    期待しちゃったけどだめだったことにがっかりしてるな、悲しいなあ、
    って自分の気持ちを受容してあげるといいと教えてもらいました。
    自分で自分を癒してあげるのがよいそうですよ。

    また、できていることを見るように意識することもいいと思います。
    息子さん、週2くらい学校行ってるんですよね。
    お友達とも出かけたり、元気があってうらやましいです。
    バイトもしたい気持ちがあるなんて、何かしたいって気持ちがあること
    素晴らしいと思います。
    できてもできなくてもありのままを認められたらいいんでしょうけど、
    なかなか難しいですよね。自分が楽になれるように考えるように意識しています。

    うちは不登校から数年が経ち、息子もずいぶんと元気になりましたが、
    まだまだ不安に思ったり、期待してがっかりしたりしちゃいます。
    初期のころと違うのは、上がったり落ちたりする幅が
    小さくなってきたことでしょうか。
    期待しても思い通りにならないことをつきつけられて、
    よい意味で諦めがついたのかもしれません。

    えみさん、どうかご自分を責めないでくださいね。
    自分の気持ちをはき出して聞いてもらえると、落ち着きますし、
    気持ちも整理できますので、またここで吐き出してくださいね。

    長くなってすみません。つらつらと書きました。
    何か一つでも参考になれば嬉しいです。

    • 11
  • schedule約2年前
    匿名

    えみさん。
    息子さん、全日制から通信制へ転入されてんですね。
    その間も友達と遊びに出かけたり、前籍校の担任の先生とも面談できたり、お別れ会もしてもらえたり。
    それだけ元気なら、通信制でも毎日通えるかもと
    期待してしまうのは当然のことだと思いますよー。

    知り合いの高校生の話ですが
    家族とも外へ出かけるし、友達や彼氏とも遊びに行くし、バイトも積極的だけど、どうしても学校へ行く
    時は、駅で身体が動かなくなってしまったりして
    学校だけはどうしてもなかなか行けないって子が
    いました。
    その親御さんも遊びには行けるのにどうして?って
    感情がどうしても捨てきれないとおっしゃってました。でもそれくらいその子にとったら学校へ行くことは
    辛いことだったみたいです。

    バイトを始めてみたり、今、お子さんができること、
    したいことを優先させてあげてもいいのでは?と
    思います。

    そして、こんなふうに思ってしまう自分はダメだと
    か、あまり深刻に考えすぎず、こう思っちゃうのも
    仕方ないよねってご自分にも優しくしてあげてくだ
    さいね。

    それだけエネルギーのあるお子さんならきっと
    自分で歩きだされるのも早いんじゃないかなと
    感じました。

    いつでもここで吐き出されてください。
    ここの皆さんはわかってくれますから^_^

    • 17
keyboard_arrow_up